im_asukaのブックマーク (428)

  • データから見るプロダクトマネージャーカンファレンス 2021 #pmconf2021|pmconf / プロダクトマネージャーカンファレンス

    こちらは プロダクトマネージャー Advent Calendar 2021 24日目の記事です。メリークリスマス🎄 2021年10月26日に、プロダクトマネージャーカンファレンス 2021が無事終了いたしました。当カンファレンスにご登壇頂いた皆さま、スポンサー頂いた企業さま、そして、ご参加頂いた皆さまに心からの感謝を申し上げます。 この記事では、様々なデータをご紹介しながらプロダクトマネージャーカンファレンス 2021を振り返ってみます。 参加者データ 2016年から開始したプロダクトマネージャーカンファレンスは今年で6年目を迎えました。昨年からオンライン化、今年から初めて無料化をしたことで、2021年は過去最高の参加者数となりました。 またアンケートで満足度(NPS)調査をさせていただいておりますが、こちらも過去最高となりました。アンケートのコメントでは「無料なのが勿体無いくらい良かっ

    データから見るプロダクトマネージャーカンファレンス 2021 #pmconf2021|pmconf / プロダクトマネージャーカンファレンス
    im_asuka
    im_asuka 2021/12/25
  • はじめに — 機械学習帳

    import torch x = torch.tensor([1., -1.]) w = torch.tensor([1.0, 0.5], requires_grad=True) loss = -torch.dot(x, w).sigmoid().log() loss.backward() print(loss.item()) print(w.grad)

    はじめに — 機械学習帳
    im_asuka
    im_asuka 2021/12/09
  • はてな開発のマンガビューワを小学館が採用。ビューワ導入14社16例目は「サンデーうぇぶり」 - プレスリリース - 株式会社はてな

    株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/社所在地:京都市中京区)は、株式会社小学館(代表取締役社長:相賀昌宏/社所在地:東京都千代田区)が日2021年11月9日にリニューアルしたWebマンガサイト「サンデーうぇぶり」に当社開発のマンガビューワ「GigaViewer」が採用され、提供を開始したことをお知らせします。マンガサービスへの「GigaViewer」導入は、今回で14社・16例目です。 当社ではWebマンガサイト「サンデーうぇぶり」のリニューアルにあたり、マンガビューワ「GigaViewer for Web」の提供とサイトデザイン、サービス企画、サイト開発を担当しました。また、ビューワに掲載する広告の運用と販売にも取り組み、株式会社小学館とともに「サンデーうぇぶり」の広告マネタイズを推進してまいります。 ▽ Webマンガサイト「サンデーうぇぶり」 https://www.sun

    はてな開発のマンガビューワを小学館が採用。ビューワ導入14社16例目は「サンデーうぇぶり」 - プレスリリース - 株式会社はてな
    im_asuka
    im_asuka 2021/11/10
  • 犬めちゃくちゃ好き

    犬、めちゃくちゃ好き。 もう1年くらい毎日通勤中に必ずすれ違う犬がいて、特に好きだ。あまり犬種に詳しくはないが多分なにかしらの大きい和犬で、焦げ茶色である。最近ちょっともっさりしてきて、冬らしい感じなのが良い。 品の良いご婦人と相当ゆったりめのペースで歩いており、やや前をとつとつ歩きながら、自信と活気に満ちた表情をしている。たまに振り返り、すぐまた前を向くのだが、その表情がすごく良い。自分が愛されているということに微塵の疑いもない様子がありありと伝わる、すんっ、というか、てんっ、というか、そういう収まりの良い擬音がつく顔である。 ほとんど毎朝見ているため、なんとなく犬のほうも私を知っているとみえる。角を曲がった先にいると、おっ、みたいな顔をする。そんな気がする。 そして犬というものは犬に敵意のない人間を理解できるのか、あなたは悪い人ではなさそうですね、そしてわたしに興味がありそうですね、と

    犬めちゃくちゃ好き
    im_asuka
    im_asuka 2021/11/10
  • 年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境【#令和サバイブ】(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍での休業による収入の減少や、解雇・雇止めに伴う失業などによる貧困が拡大し、私たちは生活基盤の脆弱さを思い知らされた。もちろん、諸外国と比べ、日の政府支援はかなり手薄だったことは否めない。しかし、コロナ以前から私たちの生活はいつ崩れてもおかしくない状況に置かれていたという事実も直視しなければならない。 その一例として、「教育による貧困」を挙げることができる。 今日では、日の大学進学率は51%に上っており、大学進学自体は決して贅沢ではない。しかし、日教育費の家計負担率が高いことで知られ、それが「隠れた貧困」を引き起こしている。 大学進学率の国際比較。出展:文部科学省。 高い学費が理由となって、世帯年収600万円の「ふつう」の生活を送ってきた4人家族であっても、子どもが大学に通うと生活保護レベルの生活水準になってしまう。なお、最新2019年の国民生活基礎調査の世帯年収の平均が55

    年収600万円家族、子の大学進学で「隠れた貧困」に?コロナ禍で深まる苦境【#令和サバイブ】(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    im_asuka
    im_asuka 2021/09/23
  • 一見普通のUSBケーブルなのにキーボードで打ち込んだ内容をすべてWi-Fi経由で外部に送信してしまう「O.MGケーブル」が登場

    一見すると普通のUSBケーブルですが、実際にPCに挿すと悪意のある挙動をしてハッキングの手助けをするというのが「O.MGケーブル」です。これまでも通常のUSBケーブルと見分けがつかないO.MGケーブルが発表されていたのですが、新たにPCのキーボードに打ち込んだ内容を保存するキーロガーを内蔵し、Wi-Fi経由で入力内容を外部に送信してしまうという新バージョンが登場しています。 O.MG Keylogger Cable https://mg.lol/blog/keylogger-cable/ This Seemingly Normal Lightning Cable Will Leak Everything You Type https://www.vice.com/en/article/k789me/omg-cables-keylogger-usbc-lightning Security R

    一見普通のUSBケーブルなのにキーボードで打ち込んだ内容をすべてWi-Fi経由で外部に送信してしまう「O.MGケーブル」が登場
    im_asuka
    im_asuka 2021/09/12
  • ビーフストロガノフはどのくらい強いのか - Qiita

    # !wget https://dl.fbaipublicfiles.com/fasttext/vectors-crawl/cc.ja.300.vec.gzで落とせます model = gensim.models.KeyedVectors.load_word2vec_format('cc.ja.300.vec.gz', binary=False) repat = re.compile(r'^[あ-ん\u30A1-\u30F4\u4E00-\u9FD0]+$') vocab_list = [w for w in list(model.vocab.keys())[10000:50000] if len(w) > 2 and repat.fullmatch(w) and w[-1] != 'っ' and w not in list(ww_df.word) and w not in list(sw

    ビーフストロガノフはどのくらい強いのか - Qiita
    im_asuka
    im_asuka 2021/08/31
  • 私がオバサンになったら楽しかった|深志美由紀

    かつて「私がオバサンになっても」という歌がありました。女ざかりは19だとかいう恐ろしい歌詞を当時は疑いもしませんでしたが、19だろうとオバサンだろうとハワイに連れて行ってくれる男は未だ見付からず……いや、そんな話ではありません。 私はきっと、いま、ハワイに行くなら19の頃よりも派手な水着を着るでしょう。 先日、大泉りかさんのコラム「結局『若い女であること』は得だった?40代半ばになって思うこと」を読みました。 私も正直言って、若いころは歳を取るのが怖かった。 高校生の頃には女が30歳を過ぎても性欲があり、セックスしているなんて気持ち悪いと思ったし、自分がその年齢になった時にまだ恋愛をしているなんて想像もつかなかった。 20代になって社会に出たらそんなことを考える余裕もなく、また、いわゆる「お母さん」ではない、30代で未婚の素敵な女性も世間にはたくさんいるのだと知ることになったし、自分が30

    私がオバサンになったら楽しかった|深志美由紀
    im_asuka
    im_asuka 2021/08/08
  • レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話|マキヤ

    「待って。この店ヤバいかも」 友人と2人で旅行。予定していたラーメン屋に向かう道中、友人が歩みを止めた。目を大きく開いて、ゆっくりとスマホで文字を読んでいるようだった。 ヤバいわけがない。俺は旅行前にちゃんと調べた。欲をそそる肉厚のチャーシューがゴロゴロ乗ったラーメンの写真。30年以上続く老舗で、名店だとの声もある。べログの評価もかなり高い。 「どうした」 空腹も相まって少し乱暴にスマホを覗き込むと、たくさんの低評価レビューが視界いっぱいに広がっていった。 ・前の客がこぼしたスープを拭かないで座らされる ・スープがぬるく麺も伸びていて不味い ・全体的に不衛生 ・お客の前でスタッフを怒鳴る ・携帯電話使用禁止の張り紙がたくさん貼られており、スマホを手に持った瞬間厨房から怒号が飛んだ ・後からきて同じメニューを注文した客のほうが早く配膳された ・半ライスが運ばれた15分後にラーメンが来た

    レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話|マキヤ
    im_asuka
    im_asuka 2021/07/29
  • ひっ迫「来週中に病床埋まるかも」最前線から強い危機感|TBS NEWS

    感染の拡大に伴って医療現場では病床のひっ迫が懸念されています。最前線で治療を続ける医師は、「来週中にはすべての病床が埋まる」と強い危機感を示しました。 「典型的なコロナだな、結構重い症状。50代だよね、基礎疾患なし」 埼玉県川越市の埼玉医科大学総合医療センター。中等症以上のコロナ患者を受け入れています。 「先々週まではこの半分もベッドが埋まっていない状態でした」 埼玉県の1日あたりの感染者数は“まん延防止措置”が延長された今月半ば頃から徐々に増加し、先週木曜日には510人と、およそ半年ぶりに500人を超えました。25日時点の県内の確保病床の使用率はおよそ48%と、ステージ4の指標に迫る勢いです。 「この1週間で急速に病床が埋まりつつあって、このペースで患者が増えてくると、来週中にはすべての病床が埋まってもおかしくない。いわゆる恐れていたオーバーシュートという形がもう起こってきている」(埼玉

    ひっ迫「来週中に病床埋まるかも」最前線から強い危機感|TBS NEWS
    im_asuka
    im_asuka 2021/07/26
  • 2021年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。開発部 オンボーディングチームの酒井(@sakay_y)です。社内のオンボーディングコンテンツを、どんどん社外へ公開することを夢見ています。 2021年もエンジニア新人研修を行いましたので、軽い紹介と、講義資料および一部講義動画(New!)を公開いたします。 2021年のエンジニア研修について 講義資料公開 Webアプリケーション基礎 HTTP/DNS ソフトウェアライセンス ソフトウェアテスト テスト自動化 アクセシビリティ Docker Chrome Developer Toolsの使い方 サイボウズのアジャイル・クオリティ デザインの役割と関わりかた データベース CI/CD セキュリティ モブに早く慣れたい人のためのガイド ITコミュニティ文化と情報発信に共通する成長と貢献の要素 正規表現 Kubernetesを使った開発入門 モニタリング入門 gRPC入門 日語話

    2021年のエンジニア新人研修の講義資料を公開しました - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    im_asuka
    im_asuka 2021/07/20
  • [速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに

    [速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに マイクロソフトはオンラインで開催している同社のパートナー向けイベント「Inspire 2021」で、デスクトップ仮想化を用いてクラウドからWindows環境を配信する新サービス「Windows 365 Cloud PC」を発表しました。 8月2日に正式サービスとして提供予定です。 Windows 365 Cloud PCは、新サービスとなる「Windows 365」で提供されます。 そしてこのWindows 365で提供される、新しいPCとしての体験が「Cloud PC」となります。 Windows 365では、Windows 10もしくはWindows 11リリース後はWindows 11のデスクトップ環境を、デスクトップ仮想

    [速報]マイクロソフト「Windows 365 Cloud PC」正式発表。Windowsをクラウドサービスとして月額定額料金で提供、デスクトップ仮想化をベースに
    im_asuka
    im_asuka 2021/07/15
  • How to prepare for seminars

    セミナーの準備のしかたについて 河東のホームページに戻る. 去年の夏にこのページを書いて以来,いろいろな人が,このページにリンクを張ってくれたり,プリントアウトして学生に配ったりしてくれたりしているようです.ありがとうございます.それに伴い,中身についていくつか聞かれることもあるので,最後に補足を追加しました.(5/31/1997) セミナーの準備のしかたは個人ごとに自分にあったやり方でやればいいので,別に特定のやり方を押し付けるつもりはありませんが,一つの例としてやり方を説明します. まず,当然書いてあることを理解することが第一歩です.黙って「何々である」とか,"It is easy to see...", "We may assume that...", "It is enough to show..."などと書いてあるのはすべて,なぜなのか徹底的に考えなくてはいけません.「に書いて

    im_asuka
    im_asuka 2021/07/10
  • 大木芙沙子「かわいいハミー」 | VG+ (バゴプラ)

    先行公開日:2021.5.22 一般公開日:2021.6.25 大木芙沙子「かわいいハミー」 9,976字 博士が死んでしまうときも、ハミーは全然かなしくなかった。 「ハミー」博士がやさしい声で言う。ハミーは何でしょう、と答える。水? お薬? それとも部屋があかるすぎる? ハミーはアタマで考える。でもそのどれでもなくて、博士はただ、「私はもうすぐ死んでしまいます」と言った。「知っています」とハミーは答えた。「博士はもうすぐ死んでしまいます。十秒後ではないですが、来週までには死んでしまうでしょう」 博士はすこし笑った。春の日ざしにほろほろとくずれてしまいそうな笑顔だった。カーテンを閉めますか、とハミーは訊いた。博士は首をふった。そして「私が言ったことをおぼえているね?」とハミーに訊いた。「はい」とハミーは答えた。「人間の役に立つこと」 博士はうなずき、ハミーの頭をなでた。「かわいいハミー、幸

    im_asuka
    im_asuka 2021/07/03
  • アイドルの仕事を辞めた。この世界は本当に糞。ファンも糞。「推し」は糞。

    そろそろ時間も経ち、特定もされないと思うので書かせてもらう。 男性アイドルと女性アイドル、両方の舞台演出とかマネージャーとかをやっていた。 表題にもしたように、この世界は糞だ。 だが、俺が覚ましたいのは、お前達ファンの頭だ。しかと聞いて欲しい。頼む。 「推し活」「推し事」という言葉が広まってきたな、最近。 推しが頑張っていれば自分も頑張れる、推しが幸せなら、この世界が暗いものでも頑張って生きていける。 と、そんなところだろ?実に素晴らしいな。『推しがいれば世はこともなし』、なんだよな。 アイドルがライブをして、ちょっといいことを言って泣けばお前達は、日頃のストレスを忘れられるってわけだ。 そんなお前達を今回ぶん殴るテーマはこれだ。 『アイドル勉強できなさすぎ問題』 別にヘイトでもなんでもない。切実な問題だ。 アイドル仕事ってのは、事実大変だ。歌って踊ってトークもしなきゃいけない。 最近は

    アイドルの仕事を辞めた。この世界は本当に糞。ファンも糞。「推し」は糞。
    im_asuka
    im_asuka 2021/06/30
  • DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto

    【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。 https://shareboss.net/about/ 2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX) の相談を受けるようになって、今はアドバイザーみたいなのを含めて10社くらいお手伝いしています。 また、講演なんかも依頼されてたりして、そこではストルターマン教授がどうだ、とか、トレンドはー、みたいなことをしたり顔で言っていたりするわけなんですが・・・。内心では、定義とか事例の話から入るのはあんまり質的じゃないのかな、と感じています。 足元の現場を見ると、DXDXディーエックスディーエックスいって

    DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実|naoto
    im_asuka
    im_asuka 2021/06/24
  • 最近の若い子のファッションバグってる。

    めっちゃ伸びててビビった。賛否色々あってコメントやらを見返させてもらって とりあえず、俺はおっさんなんだと再確認したよ。いや、自覚はちゃんとしてたからね?! 思えば、自分が10代だった頃は、スト系~B系ブームだった。だから今のビックシルエットはわからんでも無い。 あの頃は3XL~5XLの無地Tと、ダボついたデニムをブーツインとかしてたからね。キャップを斜めにかぶって完成だ。バグってたよな。 大きければ大きいほど良いみたいな感じだったな。孔雀かよ。 GUスタッフの着こなしだからモデルが悪いだろ!って意見もちょいちょいあるけど ほぼあんな感じの着こなしの大学生が3人連なってジェットストリームアタックのように歩いてたから書いたエントリーだった。 ハイウェスト・シャツインが奴凧(やっこだこ)にしか見えない。 リバイバルブームだっていうコメントも多く見たんだが、純粋に80年代~90年前半のファッショ

    最近の若い子のファッションバグってる。
    im_asuka
    im_asuka 2021/06/19
  • アラサー女オタクが新型コロナウイルスで重症化入院した話|セキ

    皆さん、お元気ですか? セキと申します。 Twitterの隅っこで、こそこそと二次創作の落書きをしたり小説みたいなものを書くしがないオタクでしたが、このたび新型コロナウイルスで重症化して入院したのでその時のエピソードを纏めることにしました。 ちなみに当初レポ漫画にする予定でしたが、最終的に発症から入院して退院するまで4週間+1日掛かったため、noteでまとめることにしました。凄く長くなってしまいましたが、お付き合いいただけると幸いです。 諸注意※このnoteはアラサーで両親と共に暮らしていた、女オタクの新型コロナウイルス重症化体験記です。 ※医学素人の感想のため、的外れな推測があるかもしれません。あくまで体験記だという点をご理解頂ければ幸いです。 ※当時のツイートも載せていますが、普段はオタク的なツイートしかしていないです。もしもこの感想が気になって私の過去ツイートを漁る方がいらっしゃる場

    アラサー女オタクが新型コロナウイルスで重症化入院した話|セキ
    im_asuka
    im_asuka 2021/06/17
  • スタンフォード大学ダッシャー氏「日本のDXが世界から遅れている理由」

    近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性が叫ばれているなか、日は世界の中でも遅れをとりつつある。日は、ビジネス基盤ができ上がってしまっているために、なかなか新しい仕組みに切り替えるのが難しいのだ。そもそもDXをどうとらえるべきか、世界ではどれぐらい進んでいるのか、日が他国より先駆けるには何が必要か。スタンフォード大学アジア・米国技術経営研究センター長であり、同大学特任教授であるリチャード・ダッシャー氏に聞く。 DXするには、既存のビジネスモデルをある程度捨てよ 現在は、2つの産業革命が連続して起こっている状況だといえます。産業革命とは「1700~1800年代、イギリスから始まったもの」と習ったと思いますが、当時も2つの産業革命が連続して起こっていました。各産業の機械化が第1段階、それから機械によって大量生産が可能となり、世界が製造中心の時代へ移行していったのが第2段階と

    スタンフォード大学ダッシャー氏「日本のDXが世界から遅れている理由」
    im_asuka
    im_asuka 2021/06/16
  • 大学間コンソーシアム | 東京大学 数理・情報教育研究センター

    数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム MIセンターは、2022年度政府予算に盛り込まれた「数理・データサイエンス・AI教育の全国展開の推進」事業の東京大学における実施主体です。 同事業で選定された29大学(拠点校11大学、特定分野校18大学)のコンソーシアムの幹事校として、大学、産業界、研究機関等と幅広くネットワークを形成し、地域や分野における先進的教育モデルの拠点として、数理・データサイエンス・AIの実践的教育の全国普及に努めます。 同時に、この分野を牽引できる国際競争力のある人材および産学で活躍できるトップクラスのエキスパート人材の育成を目指します。 [コンソーシアムホームページ] 数理・データサイエンス・AIの活用事例動画 動画集は数理・データサイエンス・AIリテラシーレベル教材の導入となるような活用事例を収集したものです。数理・データサイエンス・AIリテラシーレ

    im_asuka
    im_asuka 2021/06/08