タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceとspaceに関するimai78のブックマーク (2)

  • NASAのハッブル宇宙望遠鏡がとらえた高解像度写真があまりにも美しすぎる!! | Pouch[ポーチ]

    1990 年にNASAによって軌道へと打ち上げられた、『ハッブル宇宙望遠鏡』。「天空の目」として、今もなお私たちに宇宙の真の姿を教えてくれる、大変貴重な存在です。 今回みなさまにご紹介するのは、この『ハッブル宇宙望遠鏡』がとらえた高解像度写真20点。海外サイト『wired.com』に掲載されていた、現実とは思えないほどの圧倒的な美しさを目の前にすると、自分という存在の小ささを否が応にも感じずにはいられなくなるでしょう。 軌道望遠鏡である『ハッブル宇宙望遠鏡』は、大気や天候の影響を受けないため、宇宙をより遠くまで、しかもハッキリと映し出してくれます。そのおかげで天文学者たちは、「宇宙の年齢」や、重力に反発しそれが宇宙の膨張に寄与しているとされている「暗黒エネルギー」について知ることができたと言っても、過言ではありません。 そんな『ハッブル宇宙望遠鏡』が今回私たちに見せてくれたのは、月や太陽、

    NASAのハッブル宇宙望遠鏡がとらえた高解像度写真があまりにも美しすぎる!! | Pouch[ポーチ]
    imai78
    imai78 2012/12/29
    早く恒星間航行が実現しないかなあ。
  • CNN.co.jp:火星に新たな水の痕跡を発見、多様な生命の可能性も

    (CNN) 火星の表面を調査している米航空宇宙局(NASA)の探査車「オポチュニティ」の研究チームは、火星に水の流れがあったことを示す新たな痕跡が見つかったと明らかにした。 発見されたのは、水の流れによってできた石膏とみられる鉱物の堆積で、幅は約1~2センチ、長さ約40~50センチ。「エンデバー」と呼ばれるクレーター付近の、硫酸塩を多く含む岩盤と火山性の岩盤が合流する地点で見つかった。 研究チームはオポチュニティに搭載されている顕微鏡カメラなどの機材を使ってこの堆積物のカルシウムと硫黄の割合を調べ、比較的純度の高い硫酸カルシウムである石膏と特定。水によって火山岩から溶け出したカルシウムが地下の裂け目で硫黄と混合して硫酸カルシウムとなって堆積し、地表に露出したものとみており、「岩の中の地下の裂け目を水が流れていたことが確実になった」と解説している。 オポチュニティはこれまでにもマグネシウム、

    imai78
    imai78 2012/01/08
    おおお
  • 1