今回から 3回にわたり、クラウドコンピューティング時代のホスティングサービスの価値について取り上げます。第1回目はクラウドのIaaSと比較したVPSのメリット・デメリットを紹介します。 VPSとは? VPSとは、ホスティング事業者のサーバをレンタルして利用するサービスの一種で、「仮想専用サーバ(Virtual Private Server)」と呼ばれます。1台の物理サーバ上に複数の仮想サーバを構築し、その1つを専用サーバのように利用できるというものです。 ハードウェアは複数のユーザで共用することになりますが、ユーザ個別に管理者権限(root権限)が与えられるため、専用サーバのように、OSレベルの設定から、サーバソフトの設定、アクセス制限、CGIの設定、アプリケーションソフトのインストールなどが自由に行えます。 VPSは、物理サーバを複数で共用して使う側面から見ると共用サーバの一種であ
