タグ

web application securityに関するimai78のブックマーク (6)

  • Webアプリケーションに対する広範なDoS攻撃手法(hashdos)の影響と対策

    28C3(28th Chaos Communication Congress)において、Effective Denial of Service attacks against web application platforms(Webプラットフォームに対する効果的なサービス妨害攻撃)と題する発表がありました(タイムスケジュール、講演スライド)。 これによると、PHPをはじめとする多くのWebアプリケーション開発プラットフォームに対して、CPU資源を枯渇させるサービス妨害攻撃(DoS攻撃)が可能な手法が見つかったということです。この攻撃は、hashdos と呼ばれています。 概要PHPなど多くの言語では、文字列をキーとする配列(連想配列、ハッシュ)が用意されており、HTTPリクエストのパラメータも連想配列の形で提供されます。PHPの場合、$_GET、$_POSTなどです。 連想配列の実装には

  • CSRF脆弱性対策 - monjudoh’s diary

    CSRF対策のtokenはセッションIDで良い セキュリティ的にワンタイムトークン>セッションIDではない。 という話が、この辺の記事に書かれています。 高木浩光@自宅の日記 - クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の正しい対策方法 高木浩光@自宅の日記 - CSRF対策に「ワンタイムトークン」方式を推奨しない理由, hiddenパラメタは漏れやすいのか? 肝はこういう事のようです tokenは外部のサイトから知り難い(実質知り得ない)ものでないといけない セッションIDはcookieに格納される document.cookieは自ドメインのものと親ドメインのものしか見れない→外部サイトで動かすJavaScriptからは参照できない セッションIDは『暗号学的に安全な擬似乱数生成系で生成されているはず』(引用) 推測も事実上できない 補足すると、セッションIDを使用したCSRF対

    CSRF脆弱性対策 - monjudoh’s diary
  • 情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト

    情報セキュリティをテーマにする勉強会が、日でもたくさん開催されています。 その勉強会を多くの人に知ってもらいたいため、 「情報セキュリティ勉強会ポータル」を作成しました。 勉強会のアナウンスの場としても活用していただけたらと思います。 情報として、園田さんのページからいただきました。 → 大人の人材育成を考える - 極楽せきゅあ日記

    情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト
  • 知らないから漏えいする! 経費節約時代のセキュリティ対策

    連載では、セキュリティ診断の現場から、「Webサイト運営者と開発者に送る、今どきのセキュリティ対策」について、3回にわたって解説します。 第1回: 知らないから漏えいする! 経費節約時代のセキュリティ対策 発注時のちょっとした工夫でできる対策、お金をかけない対策のツボを解説。 第2回: やってみなけりゃ分からない? WAFの「活用メリット」と「落とし穴」 WAFは一歩間違えればただの箱。現場のみが知る活用術を解説。 第3回: 診断の現場からの提言! Webサイトに潜む脆弱性個所 リリース前に再チェックしたい、脆弱(ぜいじゃく)性が作り込まれる個所を指摘。 景気低迷の中、Webサイトのセキュリティ対策に十分な費用をかけることが難しい時期ですが、いまだにWebサイトの脆弱性を攻撃されて情報漏えいを起こした事件が絶えません。 限られた予算の中で最大限の効果が求められています。今回は、こうしたW

  • インジェクション系攻撃への防御の鉄則

    前回までは,主にクロスサイト・スクリプティングのぜい弱性とその対策について解説してきた。最終回となる今回は,クロスサイト・スクリプティング以外の「インジェクション系」ぜい弱性について解説する。具体的には,SQLインジェクション,OSコマンド・インジェクション,HTTPヘッダー・インジェクション,そしてメールの第三者中継である。 SQLインジェクション対策にはバインド変数の利用が最適 まず,SQLインジェクションから見ていこう。対策には二つの方法がある。一つは,SQLの「バインド変数(注1)」を使う方法である。バインド変数の書式はプログラミング言語によって異なるが,一例として,Perlを使った場合に,パスワード認証のSQLをバインド変数で書き換えた例を示す(図1)。 (注1) 「準備された文(Prepared Statement)」というのがJIS SQLでの用語だがあまり普及していない。バ

    インジェクション系攻撃への防御の鉄則
  • 初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源 - ハニーポッターの部屋

    初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源を集めてみた。他に追加した方が良い情報源があった場合はご指摘いただけると助かります。 @ikepyonさんのご指摘により「LASDEC ウェブ健康診断」を追記した。 はてなブックマークの関連リンクによさそうな情報源があったので追記しました。それから、カテゴリを作りました。 ■Webサイト構築 安全なウェブサイトの作り方 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html 安全なウェブサイトの作り方(全92ページ、2.09MB) セキュリティ実装 チェックリスト(Excel形式、33KB) 安全なSQLの呼び出し方(全40ページ、714KB) ■Webアプリケーション開発 セキュア・プログラミング講座 http://www.ipa.go.jp/security/awareness/ve

    初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源 - ハニーポッターの部屋
  • 1