タグ

2014年5月1日のブックマーク (12件)

  • 昔のゲームってシナリオの展開早過ぎないか? : ワラノート

    今のゲーム 賢者「選ばれし勇者よ、世界を救ってくれ!」 主人公「そ、そんな・・・僕みたいな平凡な人間には無理だよ」 美少女「大丈夫よ。あなたなら出来るわ」 主人公「駄目だよ!そんな重大な使命を僕なんかが果たせるはずがない。

    昔のゲームってシナリオの展開早過ぎないか? : ワラノート
    imo758
    imo758 2014/05/01
    ストーリー説明で一番気に入ってるのはチェルノブ。
  • みりんって何?

    前々から思っていたのだが、調味料の中でもみりんが謎である。 甘いらしいが、具体的な味のイメージが湧かない。「料理のさしすせそ」にも入っていないじゃないか。 そういう思いがずっとあったので、みりんというものを改めてはっきりさせたい。

    imo758
    imo758 2014/05/01
  • 三菱東京UFJ銀行でシステムトラブル、約30億円が定期振込できず

    三菱東京UFJ銀行は2014年4月30日、定期自動送金サービスを担うシステムにトラブルが生じ、当日中に振り込みができない事象が発生したと発表した。約2万3000件の契約について、合計約30億円が振込先に入金できなかったという。 トラブルが起きたのは、決まった振込先に対して定期的に定額を振り込む「定期自動送金サービス」。4月30日付けの振り込みの一部が送金できなかった。システムに「想定外の処理が発生した」(広報)ためだ。 定期自動送金サービスのシステムは、振込日の前日に、1000件単位で契約内容をチェックし、送金処理を実施している。前月分の振り込みで同サービスを解約した契約については、当月分からは送金の必要はないものして扱われる。 具体的には、契約内容のチェックにおいて、契約の継続が確認できたものは、翌日朝に送金処理が実行されるが、確認できないものについては、解約したものとして「データなし」

    三菱東京UFJ銀行でシステムトラブル、約30億円が定期振込できず
    imo758
    imo758 2014/05/01
    終了判定がガバガバに見えるんだが気のせいか……?
  • 抗生物質効かない耐性菌が世界で拡大、WHO「壊滅的被害も」

    4月30日、世界保健機関(WHO)は、最も強力な抗生物質さえ効かない耐性菌が世界で拡大しているとする報告書を発表。写真はWHOのフクダ事務局長補。昨年5月撮影(2014年 ロイター/Denis Balibouse) [ロンドン 30日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は30日、最も強力な抗生物質さえ効かない耐性菌が世界で拡大しているとする報告書を発表した。

    抗生物質効かない耐性菌が世界で拡大、WHO「壊滅的被害も」
    imo758
    imo758 2014/05/01
    抗生物質がもたらしている、個々はともかく全体的に見れば楽園状態が、潰えてしまう日が来るのだろうか……
  • キーボードにセンサーを埋め込めばマウスはいらなくなる:マイクロソフト、開発中動画を公開

    imo758
    imo758 2014/05/01
    ポインティング・スティック……
  • Mozilla Connect

    imo758
    imo758 2014/05/01
    Firefoxバージョン29であなたは幸せですかアンケート、かな?
  • Google HTML/CSS Style Guide

    Revision 2.23 This style guide contains many details that are initially hidden from view. They are marked by the triangle icon, which you see here on your left. Click it now. You should see “Hooray” appear below. Hooray! Now you know you can expand points to get more details. Alternatively, there’s a “toggle all” at the top of this document. This document defines formatting and style rules for HTM

    imo758
    imo758 2014/05/01
    ウェブの管理人気取りはじめてないか?
  • ネット栄えども折込チラシは死なず:日経ビジネスオンライン

    新聞の発行部数が減り続けている。日新聞協会によると、2013年末の発行部数は5929.6万部と10年前に比べて1000万部以上も減った。人口大国の中国(1億2006.1万部、2012年、世界新聞・ニュース発行者協会調べ)やインド(1億1289.2万部)と比べれば規模で見劣りするものの、米国(4572.9万部)やドイツ(1802.1万部)よりかなり多い部数を維持している。人口の差を考慮すれば、日は世界の中でも「新聞大国」と言っていいはずだ。 日で新聞の発行部数が多い要因は、自宅に新聞が届く定期宅配制度によるところが大きい。毎朝、新聞が自宅に届く日に住んでいると実感が沸かないかもしれないが、これはなかなか凄いことではないか。今年3月まで中国に赴任していた私は、新聞が毎朝届かない不便さを痛感した1人だ。健康と同じで、失って初めてその価値に気が付かされた。 日に帰任して自宅に新聞が届き始

    ネット栄えども折込チラシは死なず:日経ビジネスオンライン
    imo758
    imo758 2014/05/01
    環境的だけでなく、法律的、道徳的、経済的、保安的も含めて、多面的に折込チラシを社会から消し去る方法ないかなあ……。
  • 学校での座高測定とぎょう虫検査、来年度で廃止 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は30日、同省令の学校保健安全法施行規則を改正し、学校での健康診断の項目から座高測定と寄生虫卵検査を外した。 これに伴い、半世紀以上続いてきた座高測定も寄生虫卵検査も2015年度限りで廃止される。 座高測定は戦時体制下の1937年、「胴長は健康」と考えられて始まった。徴兵の際の身体検査が学校に影響したとみられる。戦後も小中学校や高校などで続けられてきたが、以前から「測定に意味がない」「結果が活用されていない」など、関係者の間で実施を疑問視する声が出ていた。 一方、寄生虫卵検査は58年に始まった。小学3年生以下に義務付けられ、肛門にセロハンテープを貼ってぎょう虫の卵の有無を調べる「ぎょう虫検査」を実施している学校が多い。しかし、下水道の整備や化学肥料の普及で、子供の寄生虫感染率は激減し、最近10年間の検出率は1%以下で推移していた。

    imo758
    imo758 2014/05/01
    もし0.5%くらいなら意味十分な気がするんだけど……不十分なほど無いの?
  • 妊婦を支援、子どもの虐待防止へ 県内産婦人科医と行政連携  - 秋田のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)

    子どもの虐待を防ぐため産婦人科機関と行政が連携し、出産や育児に不安を抱える母親を出産前からサポートする取り組みが今月、県内で始まった。アンケートや診察を通じて育児や経済面の支援が必要と思われる妊産婦を産婦人科機関が把握し、その情報を基に行政が母親の相談に乗って孤立化を防ぐ仕組み。早めに対策を講じることで、予防効果を高めるのが狙いだ。 取り組みは県産婦人科医会(平野秀人会長)と県産科婦人科学会(寺田幸弘会長)が主体となって実施。産婦人科のある県内51医療機関のうち48機関で今月から、妊娠の…     [記事全文]

    妊婦を支援、子どもの虐待防止へ 県内産婦人科医と行政連携  - 秋田のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)
    imo758
    imo758 2014/05/01
  • 圧迫面接やら、内定辞退にあれこれみたいなのは、誰かが録音してネットに流して炎上みたいなのが2~3回起きて、ニュース沙汰になれば、衰退するんじゃないかね? いいか悪いかは別として - 情報の海の漂流者

    今回の相談は「内定辞退はすごく怒られると聞きます。怒られない方法はありませんか」  景気回復の影響なのか、例年よりも早いタイミングで内定を出す企業が増えている。複数の企業から内定を手にし、「どこにしようか」とぜいたくな悩みを抱えている就活生もいるだろう。だが、就活生は「内定辞退」を甘く考えてはいけない。時に修羅場と化すこともある。 内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の性  :日経済新聞 こういうニュースを見ているとこのご時世に誰かの恨みを買うということは、インターネット上で悪評を流されるリスクに繋がるということが全然周知されていないようでちょっと恐ろしくなる。 今はもう(今どき就活するような人なら)殆どの人がスマホや携帯電話を所持している時代だ。 面接や電話でのやりとりを記録し、内容をネットにアップロードできる環境も整っている。 この条件下で就活生にあれなことをするのってどうなんだろ

    圧迫面接やら、内定辞退にあれこれみたいなのは、誰かが録音してネットに流して炎上みたいなのが2~3回起きて、ニュース沙汰になれば、衰退するんじゃないかね? いいか悪いかは別として - 情報の海の漂流者
    imo758
    imo758 2014/05/01
  • 米大陸間弾道ミサイルのシステムでは8インチフロッピーが現役で使われている | スラド

    米CBCで4月27日に放映された「60 Minutes」という番組で、アメリカの大陸間弾道ミサイルの発射制御を行うコンピュータシステムの一部に8インチフロッピーディスクが使われていたことが報じられたそうだ。ミサイル自体は改良が続けられているが、ミサイルの格納や発射を行うサイロはほとんどアップデートされていないそうだ。 ICBMを担当する司令Jack Weinstein少将は、「インターネットに接続されていないのでサイバーセキュリティ的には非常に強固だ」としている(Ars Technica、future・tense、slashdot)。 なお、8インチフロッピーディスクは戦略空軍デジタル情報ネットワーク(SACDIN) の通信システムのためのコマンド入力に必要なものであるようだ。また、電話システムも古く、「声がほとんど聞こえない」という話もある(ロシアの声)。

    imo758
    imo758 2014/05/01