タグ

musicに関するinazuma2073のブックマーク (90)

  • 映画『ジギー・スターダスト』公式サイト 

    1/7(金)Bunkamuraル・シネマ 1/28(金)UPLINK吉祥寺 ほか全国順次ロードショー 全国共通特別鑑賞券1,200円(税込)劇場窓口で販売中! (当日一般1,500円の処) 劇場窓口でお求めの方に特製ポストカードプレゼント デヴィッド・ボウイ生誕75年、 そして「ジギー」誕生50年記念公開! 2002年サウンドリミックス・デジタルレストア版 5年後に滅びようとする地球に異星からやってきたスーパースター「ジギー・スターダスト」に25歳のデヴィッド・ボウイが扮し、ロックスターとしての成功からその没落、絶望から復活までを壮大に描いたコンセプト・アルバム『ジギー・スターダスト』。2022年は、ボウイ自身をスーパースターに押し上げた、このロック史上屈指の名盤が1972年に誕生して50周年となる。 伝説のツアー最終ライヴのドキュメンタリー 映画『ジギー・スターダスト』は、ボウイが72

    映画『ジギー・スターダスト』公式サイト 
    inazuma2073
    inazuma2073 2016/11/16
    これは是非見たいしソフト化も希望したい!
  • iTunesの曲をGoogle Play Musicでも聴けるようにする方法

    情報管理LOGの@yoshinonです。 皆さんは、音楽の管理をどうしていますか?私は、最近、iTunesで購入やリッピングを行い、Google Play Music音楽を聴いています。今回は、どうやってiTunesの曲をGoogle Play Musicできけるようにしているかについてです。 皆さんは、iTunesを使っていますか? 私は、かなりの音楽資産をiTunesで管理しています。そのため、なかなかその呪縛から逃げられないような状態が続いていました。しかし、ここにきて状況が変わってきました。 Google Play Musicが現れたからです。 一番後発組の音楽定額制サービスでしたが、現在のところかなりのシェアを獲得しつつあるようです。 さらに、50000曲もの曲を無料でアップロードでき、いつでもどこでも聴けるようにしているというのは、非常に大きいです。 この50000曲には、自

    iTunesの曲をGoogle Play Musicでも聴けるようにする方法
  • LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち

    LINE MUSIC の無料期間が終わりました。これに対する反応が予想通りなものの、やはり印象的なので、シェアします。無料期間終了なんて、当にケチですよね!。。。って。 目次 1. LINEの無料期間終了に対する利用者の反応1.1. 30秒しか聞かせないないなんて、せこい。1.2. ずっと無料にしてほしい1.3. うざい、くず、かす、しね、だる1.4. ケチ1.5. 当然無料だと思っていた1.6. 有料にするなら作るな1.7. 他のアプリに移る宣言1.8. チケットを購入した、が見つからない2. 無料音楽アプリに戻る宣言3. 試される LINE MUSIC スポンサーリンク LINEの無料期間終了に対する利用者の反応 これらの反応を見ると、聴き放題にしろ何にしろ、ビジネス大丈夫かよ、と思ってしまいます。 もうアプリに広告入れて無料で聴き放題にでもしないと、この層は納得しないのでしょうか。

    LINE MUSIC の無料期間終了に対する印象的な反応たち
    inazuma2073
    inazuma2073 2015/08/10
    元々音楽を売ってなかったとこに無料で聞けるのが来た!さすが俺達のLINE!→無料期間終わった!ってなればそうなるかも。
  • ミュージシャンにお金を払う いちばんの方法 |

    hi, i'm Omizu, Jiro: a writer/web developer from Tokyo 先日もちらっと触れましたが、iTunes、iOSなどと連動するApple Musicが発表されました。 大々的な報道と注目度、もともと持っているiOS(iPhone,iPad)とiTunes(Win,Mac対応でiOS使う人はかなり必須)の利用者の膨大さからして、無料で音楽聴き放題なサービスをやっている先行音楽サービスSpotifyなどを叩き潰せるかどうかに注目が集まっています。 が、自分は違うところが気になっています。 AppleやSpotifyは結局レコード会社にいくら支払い、レコード会社はミュージシャンにいくら支払うのか、という話です。 端的に言えば、僕らが「 ミュージシャンにお金を払う 」のに一番よい方法はなんなのか? かつてCDの時代、アーティストの契約内容によって相当な

    ミュージシャンにお金を払う いちばんの方法 |
    inazuma2073
    inazuma2073 2015/06/15
    ルイフロさんとかストリーミング対応するのだろうか。/
  • 誰でもT.REXやQUEENに?『TC-Helicon VoiceLive 2』ROLLY×週アス Vol.37 - 週刊アスキー

    前回の記事では、ROLLYさんの愛機であり、いつも連れ歩いている『TC-Helicon VoiceLive 2』(以下、VoiceLive 2)という機材の概要を紹介しました。VoiceLive 2はボーカル用のエフェクト・プロセッサーであり、非常に多機能であるのが特徴。前回は、ギターのコードに合わせて自分の声のハーモニーパートをリアルタイムに生成したり、エコー効果やリバーブ効果をつけたり、さらにはハーモニーをホールドさせることでバッキングコーラスを歌わせながら自分でメロディーを歌っていくワザなども紹介しました。 VoiceLive 2は、ROLLYさんが行なう数々のパフォーマンスにおいて重要な役割を担う機材だけに、バックアップ体制も万全だとか。「僕はTC-Heliconの機材を個人的に3台も持ってるんですよ。3台のうちの2台がVoiceLive 2で、1台はVoiceLive 3。Voi

    誰でもT.REXやQUEENに?『TC-Helicon VoiceLive 2』ROLLY×週アス Vol.37 - 週刊アスキー
  • 高級イヤホン並みの音質を6000円以下で。コスパ最強のイヤホン3選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    音楽を楽しむのであれば、イヤホンの音質にもこだわりたいものだ。しかし、高級イヤホンの類は5万円するものもあり、なかなか手が出にくいものではないだろうか。 今回は、高級イヤホン並みの音質を持ちながらも、価格は手頃であるコスパが良いイヤホンを紹介していく。手軽に持ち運び音楽を楽しむことができるイヤホンを見つけてみよう。

    高級イヤホン並みの音質を6000円以下で。コスパ最強のイヤホン3選 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • DJで使える音楽ダウンロードサイトまとめ。

    photo credit: fcstpauligab via photopin cc 今までずっとアナログレコードでDJしていたんですが、先日初めて現場でPCDJ(Traktor Scratch Live DVS)でプレイしました。 運搬が飛躍的に楽になった事や楽曲を安価な値段で入手できること、シンク機能のお陰で表現の幅が広がった等々…考えてみるとやっぱりPCDJには利点も多くあるんですよね。 DJのネタを探す一つの手段として音楽ダウンロードサイトがあると思うんですが、みなさんどこでデータ買ってますか?? 表題には、「まとめ」と書きましたが、実際はみなさんの使っているダウンロードサイトを御聞きし、共有したいな〜といった目論みもあります。(笑) ご意見頂ければ、こちらのページに反映していきたいと思っています。まずは、私が普段活用しているダウンロードサイトや今後使ってみたいな〜と思っているサイ

    DJで使える音楽ダウンロードサイトまとめ。
  • 賛否両論...世界共通で「金曜日」がアルバムリリース日に決定。業界団体が発表、今夏から開始へ | All Digital Music

    世界の音楽団体を代表する組織である「国際レコード産業連盟」(IFPI)は、世界中で「金曜日」を共通のアルバムリリースの日とすることを発表しました。今回の同意によって今後は、各国や地域ごとの異なるアルバムリリース日が全て金曜日に統一されます。主要な小売店やレコード会社、アーティスト達は各地域の金曜日深夜12時01分に新アルバムをリリースすることが新たな共通認識となります。今回の決定は今夏から開始する予定です。 アルバムリリース日は、イギリスとフランスは月曜日、米国は火曜日、日は水曜日、オーストラリアとドイツは金曜日など、主要な音楽市場で異なる日が通例でした。しかしリリース日の相違が、先にリリースされた地域での違法ダウンロード行為を助長し、アルバム売上の低下の要因を生み出していることが、音楽業界が今回の決断に至った理由の一つです。 最近ではビヨンセやマドンナ、ビョークたちがiTunesを使い

    賛否両論...世界共通で「金曜日」がアルバムリリース日に決定。業界団体が発表、今夏から開始へ | All Digital Music
    inazuma2073
    inazuma2073 2015/03/05
    メリットあるのこれ
  • オリコンがMUSIC CARDの合算集計を終了 4/6付デイリーランキングから除外へ - The Natsu Style

    オリコン・リサーチ株式会社は1/28のプレスリリースにて、音楽作品のダウンロードコードが記載された紙媒体「MUSIC CARD」をCDの売上枚数に合算していた従来の集計方法を変更し、合算を取りやめることを発表した。今年の4/6付デイリーランキングから適用される。 ■ MUSIC CARDを合算することの何が問題だったのか 以前から指摘されていた問題は「MUSIC CARDによって、オリコンランキング上のCDの売上枚数を簡単に●●倍にできる」ことであった。 現在のオリコンランキングでは、シングルランキングを例にすると、CDシングル1枚を売っても、MUSIC CARD1枚を売っても、同じ「シングル1枚」としてカウントされた。 内容にもよるが、CDシングルの価格は1枚1200〜1500円。一方、MUSIC CARDは2曲入りで300円前後のものがあり、1曲あたりの単価は150円前後となる。もし1

    inazuma2073
    inazuma2073 2015/01/29
    なにもかも全部合算しちゃうというのはどうだろうか。
  • hide、未発表曲「子 ギャル」リリース決定

    「子 ギャル」は1998年発表の3rdアルバム「Ja,Zoo」に収録予定だったが、hideの急逝により未完成となっていた楽曲。今回の記念アルバム発売にあたり、ボーカロイドの技術と、hideとともに楽曲制作を行ってきたI.N.A.のプロデュースワークにより新曲として発表されることとなった。 新曲と同タイトルとなるアルバム「子 ギャル」には表題曲に加え、ボーナストラックとしてこれまでに発表されたヒット曲の数々を収録。初回限定盤にはエクストラトラックとして「子 ギャル」のデモ音源が収められ、こちらの音源にはhideのラフボーカルトラックが使用される。さらに初回限定盤には「子 ギャル」を含む15曲のPVや、hideのパフォーマンス映像をまとめたDVDが付属する。このほか初回限定盤および通常盤の初回出荷分には、hideファンにはおなじみの「スペシャル怪人カード」がランダム封入されるなど盛りだくさんの

    hide、未発表曲「子 ギャル」リリース決定
    inazuma2073
    inazuma2073 2014/10/23
    1曲め以降全部ボーナストラック出たー
  • Yahoo!ニュース - hideさんの歌声がよみがえる…“最後の新曲”をアルバム収録 (スポニチアネックス)

    98年5月に死去したX JAPANのギタリスト、hideさん(享年33)の新曲がリリースされる。亡くなる直前に書いていた歌詞とデモ音源をもとに、ヤマハが開発した音声合成技術「ボーカロイド」で歌声を再現。生誕50周年記念で企画され、完成まで約2年を費やした。「最後の新曲」として12月10日発売のアルバムに収録される。 【写真】hideさん直筆の「子 ギャル」の歌詞  曲名は「子 ギャル」。作詞、作曲はhideさん。製作された98年当時は女子高生らの間で茶髪にミニスカート、ルーズソックス姿のコギャルファッションが大流行しており、世相を風刺。3分強のロックナンバーで、試聴した関係者は「人の歌声にしか聴こえない」と口をそろえる。 未発表の新曲発売は、02年7月のベスト盤「hide SINGLES」に収録された「Junk Story」以来。発売元のユニバーサルミュージックは「これが最後の新曲」と

    Yahoo!ニュース - hideさんの歌声がよみがえる…“最後の新曲”をアルバム収録 (スポニチアネックス)
  • クリラボ

    最大級!!クリラボの「音楽レッスン動画ページ」OPENし... クリラボの音楽レッスン動画ページがオープンしました!!!! 「クリラボ MOVIE|日最大級の音楽レッスン動画サイト」 ギター、ベース、ドラム、ボーカルはもちろん、DTMや作曲、ミキシングの…

    クリラボ
    inazuma2073
    inazuma2073 2014/09/06
    まさに俺得サイト!
  • 俺式4.0 :: ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの基礎知識を教わったときのメモ

    ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの 基礎知識を教わったときのメモ Created: 2014-05-31 Modified: 2014-05-31 Written by Tatsuya Koyama 0. これは何 この記事では、趣味程度で DTM をやっているゲームプログラマの僕が、 ちゃんとした音の仕事をしている友人に基礎的なことを教わったメモを示す。 DTM 初心者の方の参考になれば幸いだ。 1. ゲームプログラミングと DTM 僕は概ね、ゲームのプログラムの設計と実装を行う仕事をしている。 そのため、日々のリソースの多くはゲーム開発、とりわけエンジニアリングの勉強と実践に費やしている。 最近だと、 ゲームのフレームワーク を書いたりとかね。この分野はいくらでも勉強することがあるし、 時代とともに新しいおもちゃが提供されるし、創造的なものを作る余地もふんだんにある。 恐らく

    俺式4.0 :: ゲームプログラマが DTM で曲を作るときの基礎知識を教わったときのメモ
    inazuma2073
    inazuma2073 2014/06/03
    あとでじっくり読む
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Nanoblocks are small building bricks, with the smallest clocking in at 4mm × 4mm × 5mm. These blocks are small, hence the nano name. Here are the winners of the 2018 Nanoblock Awards.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    inazuma2073
    inazuma2073 2014/05/26
    あとでじっくり
  • 「H・R・ギーガーのアルバム・カヴァー ベスト 20」を英FACTが発表 - amass

    5月12日に亡くなった画家/デザイナーのH・R・ギーガー(ハンス・ルドルフ・ギーガー/H.R. Giger/Hans Rudolf Giger)、追悼企画として、氏がアートワークを手がけたアルバム・カヴァーのベスト 20を英国の音楽メディアFACT Magazineが発表。 The Shiver Walpurgis (Maris Musik, 1969) Emerson, Lake and Palmer Brain Salad Surgery (Manticore Records, 1973) Island Pictures (Round Records, 1977) Magma Attahk (Arabella, 1978) Joel Vandroogenbroeck Biomechanoid (Coloursound Library, 1980) Debbie Harry KooKoo

    「H・R・ギーガーのアルバム・カヴァー ベスト 20」を英FACTが発表 - amass
    inazuma2073
    inazuma2073 2014/05/15
    ELPとhideしか知らんかった。。/hideだけ立体物。
  • hide、旅立ちから16年……先進的エンターテイナーとしての功績を振り返る

    東京ドームに立つ、赤髪のギターヒーローの奏でるギターにファンは酔いしれる。そして数ヶ月後にはバンドを従え、ギターを持たずにハンドマイクでステージを駆け回りオーディエンスを熱狂させる。絶大な人気を誇るモンスターバンドのギタリストでありながらフロントマンとしての顔も持つ、そんなアーティストは世界中探してもhideしか思いつかない。 一体、hideとは何者だったのか? 完璧すぎるカリスマ・YOSHIKIと堅実なギタリスト・PATAに挟まれた、常軌を逸したギタリスト。その鬼才ぶりは奇抜なビジュアルをはじめ、X JAPANライブのソロコーナー『HIDEの部屋』における狂気に満ちたパフォーマンスなどにも見られた。そして1993年のソロ活動開始以降、それはさらに加速していく。ギタリスト/ミュージシャンの枠に収まりきらないほどの独創性を多方面で発揮していくことになる。 hideが旅立ってから16年目となる

    hide、旅立ちから16年……先進的エンターテイナーとしての功績を振り返る
  • 音楽を無断で「ミックスCD」として販売した男性、熊本県警が送致

    inazuma2073
    inazuma2073 2014/04/21
    DJさんのMIXなのかこれ。
  • ライブハウスにお金を払うならYoutubeに広告費を払おう。 - なつやすみ日記

    ノルマ制ライブハウスについて書いた記事を読んで http://ameblo.jp/kenichiiida/entry-11756732383.html 上記の記事のブコメに「Youtubeに広告費として三万払えば2万PVくらいは稼いでくれるという試算があるので、客がゼロのブッキングライブを行うライブハウスに比べて良心的だと思ったことがあります(棒)」と、ぼくはコメントしたのですが、これを試したのは随分前だし、もう一回試算してみてもいいかなと思ってやってみました。 まずYoutubeのアカウントを開きます。そして、アップロード済み一覧のページを開きます。 表示されましたね。次に編集ボタンの右にある下向きの矢印をクリックして、"宣伝"するをクリックします。 そうすると、次に費用の設定が表示されます。 適当に設定をしていきます。平均的なブッキンライブの料金が3万円程度だと思うので今回はこの値段に

    ライブハウスにお金を払うならYoutubeに広告費を払おう。 - なつやすみ日記
    inazuma2073
    inazuma2073 2014/02/03
    ノルマ以上捌けたら自分たちのフトコロに入るって説明を主としてされてた気がするな。捌こうって気はなかったから使用料と考えてたけど。
  • Listening is everything

    你喜歡的音樂都在 Spotify。

    Listening is everything
  • 【エンタがビタミン♪】KISSが日本のバンドを研究。「イエモンとB'zを勉強。X-JAPANは影響力があった」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    【エンタがビタミン♪】【イタすぎるセレブ達】毎日更新中!Techinsightは海外セレブ、国内エンタメの”オンリーワン”をお届けするニュースサイトです。 現在7年ぶりに来日中のKISSが、テレビ番組でロック好きなタレントの栗原類と対談した。突然歌い出すなど終始KISSのペースにのまれた栗原類だったが、彼らが日のロックバンドを熱心に勉強していることが分かると目を丸くして驚いていた。彼らの楽曲やパフォーマンスに日のミュージシャンが影響を与えていることを思えば、より親近感が沸いてくる。 結成40周年を迎えた、米国のハードロックバンド・KISSはオリジナルメンバーのジーン・シモンズ(64)、ポール・スタンレー(61)と途中加入したトミー・セイヤー(52)、エリック・シンガー(55)の4人からなる。10月22日のテレビ番組『ZIP!』では、そのKISSの4人に栗原類が挑んだ特別インタビューが放

    【エンタがビタミン♪】KISSが日本のバンドを研究。「イエモンとB'zを勉強。X-JAPANは影響力があった」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト