タグ

関連タグで絞り込む (240)

タグの絞り込みを解除

Linuxに関するindicationのブックマーク (384)

  • Samba/Active Directory domain controller - ArchWiki

    A fully functional samba domain controller requires several programs beyond those included with the Samba distribution. Install the krb5, ntp, python-dnspython, python-markdown, openresolv and samba packages from the official repositories. Samba contains its own fully functional DNS server, but if you need to maintain DNS zones for external domains, you are strongly encouraged to use BIND instead.

    indication
    indication 2017/11/16
    ActiveDirectoryの構成
  • いまさらだけどsystemdに入門した - 雑なメモ

    そろそろCentOS7系の知識を身につけないといけないと思い、いまさらだけど入門した。 基的には、Red Hat Enterprise Linux 7がやってきた[概要編] - Red Hat Enterprise Linux 7がやってきた:ITproに沿った内容である。 また、vagrantでbento/centos-7.1を元に確認・調査をした。 systemdとは いくつか記事を読んでみたところ、新しいLinuxの起動処理を支える技術であるという印象を持った。従来のSysVinitやUpstartの仕組みに代わるもので、起動処理の他に、様々なサービス管理機能を持ち合わせている。ユーザープロセスを並列に起動することによって、システムの起動処理にかかる時間を短縮する等、メリットがいくつかある。 引用元 systemd - Wikipedia / "Tizenで使われているsystem

    いまさらだけどsystemdに入門した - 雑なメモ
    indication
    indication 2017/11/10
    なぜsystemdが登場したのか、その役割と設定の解説が分かりやすい。
  • mdadmの検証中に発見したバグと今後の取り組み - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    はじめに こんにちは、技術顧問の武内です。 Linuxにはmultiple devices(以下md)と呼ばれるソフトウェアRAID機能があります。この機能はmdadmというツールを使って管理します。サイボウズのSREチームは、Ubuntu16.04のmdadmを検証をした際に次のような2つのバグを発見しました。 mdのresync*1時に使うwrite intent bitmap*2(以後bitmapと表記)のサイズが所定量を超える場合、mdを構成するストレージデバイスに不良セクタを検出した際にbitmapを破壊する mdのサイズ拡張時にbitmapの付与に失敗する これに関して、エントリでは、次のようなことをお伝えしたいと思います。 これらのバグが具体的にどういうものなのか サイボウズはこのよう場合に、自分たちが使うものだけを修正するのではなくupstreamのOSSを修正するという

    mdadmの検証中に発見したバグと今後の取り組み - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    indication
    indication 2017/10/30
    mdadmの読み方がわからなくていつもマダムと読んでしまう。この現象をよく突き止めることができたなと、感心する。
  • 実行中プログラムのイメージを得る - tmtms のメモ

    Twitter見てたらこんなこと言ってる人がいました。 Unix で実行中の実行ファイルのパスを確実に得る方法はない、というのは FAQ だと思うけど、実際にやりたいことは自分自身を別プロセスで新たに立ち上げたいということなので、メモリにロード済の自分自身から別プロセスを作る手段はないんだろうか— Yusuke Endoh (@mametter) 2017年10月25日 昔自分もそんなこと考えたなーと思いつつ、Linuxなら /proc/<pid>/exe が実行ファイルへのリンクになってるんで、 環境によるような気もするけど、自分の実行ファイルのパスは /proc/pid/exe から取れないですかね。— とみたまさひろ (@tmtms) 2017年10月25日 と言ってみたら、 Linuxならその手が使えますが、現在実行中の実行ファイルでも削除できちゃいますから、パス名を得る完璧な方法

    実行中プログラムのイメージを得る - tmtms のメモ
    indication
    indication 2017/10/26
    inodeまで追いかけるのかと思いきや、そのままsymlinkでいけるんだ…ライブラリとかどうなんだろ。あれ、シンボリックリンクじゃなくてハードリンク??あとで読む
  • GitHub - vanhoefm/krackattacks-scripts

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - vanhoefm/krackattacks-scripts
    indication
    indication 2017/10/20
    特殊なハードウェアが必要なんだと思ってたけど、カーネルの設定でバイパスできるのか…怖い
  • LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく | あすへん! 〜薙月の明日への変化〜

    ごきげんよう Googleが提供しているサービスでGoogleドライブがあると思う。 オンラインストレージサービスだ。 Chromebook(Chrome OS)のファイル置き場になるし、保存された文書や画像などをモバイル端末に表示する事が出来る。 現在はデスクトップPC/ノートPC(Windows/Mac)やモバイル(iOS/Android)、ウェブブラウザ上で使う事が出来る。 しかし、Chromebook(Linux)ではウェブブラウザ上でしか使えないので扱いにくい。 それに加えてMacで使っていた公式アプリは非同期型のソフトウェアで体容量を圧迫する。 Chromebook(Linux)にはストレージ容量に余裕なんて無い。 By: blumblaum そこで今回は、「google-drive-ocamlfuse」というソフトウェアを使う事でGoogleドライブLinux上にマウント

    LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく | あすへん! 〜薙月の明日への変化〜
  • Linux Kernel勉強会 2017年9月 (2017/09/23 13:00〜)

    発表枠について テーマに沿った内容での発表をお願いいたします。 持ち時間は20〜40分のあいだで、お好きな時間でかまいません。(質疑応答、発表準備を含む) 希望時間を申し込みの際のコメントにご記入ください。 また、知識の蓄積と後学のため、発表資料はできるだけ公開・共有していただきますよう、ご協力をお願いいたします。 こちらのイベントページおよびまとめサイトへ追加しますので、管理者へURL等をご連絡ください。 聴講枠について 発表しない聴講のみの方の参加枠です。 ワークショップや宿題がある場合は、グループで作業していただく場合もあります。 LT枠について 開催1週間前までに発表枠が埋まらなかった場合や時間があまったときは、LT枠を設定いたします。 LTはテーマに沿ってなくても、Linux Kernelに関係ありそうな内容でしたら何でもOKです。 持ち時間は10分です。(質疑応答、発表準備を含

    Linux Kernel勉強会 2017年9月 (2017/09/23 13:00〜)
    indication
    indication 2017/09/23
    近場で面白そうな勉強会があったんだ…参加できなくて残念。kernelって、/kernelなのかな
  • KVMをWebから操作できるようにする(WebVirtMgr) - jimaoka blog

    我が家では自宅で使用するサーバや、検証のための環境をKVMを使用して作っています。 しかしいままでは仮想マシンを操作するために、ハイパーバイザにログインしてコマンドを打たなければ行けない状況で若干面倒でした。 そこで、Webからそれらの操作を行えるものを探していたのですが、WebVirtMgrが使いやすくていいのではないかと思い、インストールしてみました。 環境 CentOS 7.1 (libvirtによるKVM環境構築済み) ※ KVM環境に関しては CentOS7上にKVM環境を構築する(CUI環境) を参照 セットアップ手順 Install WebVirtMgrを参照してインストールしてみます。 動作に必要なアプリケーションをインストール $ sudo yum -y install http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/7/x86_64/e/epe

    KVMをWebから操作できるようにする(WebVirtMgr) - jimaoka blog
    indication
    indication 2017/09/18
    管理ツール
  • ptraceシステムコール入門 ― プロセスの出力を覗き見してみよう! - プログラムモグモグ

    他のプロセスを中断せずに、その出力をミラーリングして新しくパイプで繋ぐ、そんなことはできるのでしょうか。 straceやgdbといったコマンドは一体どういう仕組みで動いているのでしょうか。 ptraceシステムコールを使い、プロセスが呼ぶシステムコールを調べて出力を覗き見するコマンドを実装してみたいと思います。 ptraceシステムコール Linuxを触っていると、いかにプロセスを組み合わせるか、組み合わせる方法をどれだけ知っているかが重要になってきます。 パイプやリダイレクトを使ってプロセスの出力結果を制御したり、コードの中からコマンドを実行して、終了ステータスを取得したりします。 プロセスツリーやプロセスグループを理解し、シグナルやnohupコマンドを使ったりします。 プロセスの扱いに慣れると疑問に持つのがstraceやgdbの仕組みです。 プロセスの実行しているシステムコールを出力し

    ptraceシステムコール入門 ― プロセスの出力を覗き見してみよう! - プログラムモグモグ
    indication
    indication 2017/07/31
    stepごとなので分かりやすい
  • シェル芸初心者によるシェル芸入門

    2. $ whoami • @icchyr • 某濃厚な大学のB3 • Activity • CTF (tuat_mcc, TokyoWesterns) • ICPC (nocow) など

    シェル芸初心者によるシェル芸入門
  • 株式会社ディレクターズ

    株式会社ディレクターズは、マネージドホスティングサービス・サーバー証明書(SSL)取得代行サービスを中核とした、ワンストップのデータセンタービジネスを提供しております。

    株式会社ディレクターズ
    indication
    indication 2017/07/18
    なんぞ? catコマンドで背景に猫の動画が...なるほど、無駄にすごい
  • カーネルエクスプロイト入門 - Linuxカーネル解析の基礎 - - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    0. はじめに 記事は、Linuxを対象としたカーネルエクスプロイトの入門記事です。 カーネルエクスプロイトというのは、Linuxや*BSD、Windowsを始めとするカーネル自身の脆弱性を突くエクスプロイトです。 基的にカーネルはシステム内で最高権限を持つ特権モードで動作しているので、ここを悪用されるとシステムの大部分(ほぼ全て)を掌握されてしまいます。 エクスプロイトと言うと、普通はユーザー空間で動作しているアプリケーションのバグをつく物が多いですが、これだと限られたレベルの権限しか奪えません。 SELinuxやjailを始めとする、OSレベルでの保護機構に阻まれるとたちまち効力を失ったりします。 しかし、カーネル自体の脆弱性をつくカーネルエクスプロイトを利用すると最高権限での任意コード実行が可能なため、大抵の保護機構はものともしません。 このカーネルエクスプロイトが特に効力を発揮

    カーネルエクスプロイト入門 - Linuxカーネル解析の基礎 - - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
    indication
    indication 2017/07/14
    メモリ管理の図がすごくありがたい
  • Linux security tools (top 100)

    Hunting the best security toolsThere is a wide range of security tools available for Linux and other platforms. To make them easier to find, we started an extensive review process to gather and document them. The goal of this top 100 is to showcase the best Linux security tools. By best there is an implied level of quality, healthy community and good governance of the project. Requirements for lis

    Linux security tools (top 100)
    indication
    indication 2017/07/11
    知らないものが多数ある
  • Raspberry Piのブートプロセスメモ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    Raspberry PiのLinuxの起動プロセスをぐぐったらStack Exchangeでトピック「How does Raspberry Pi boot?」があったのでメモ 「how-the-raspberry-pi-boots-up」と「Raspberry PI bare metal Part 1: The Boot Process」も参考に。 これによるとカーネルが起動するまでのブートプロセスは3段階に分かれている。 Raspberry Piに電源が入った時はGPUが起動しARM coreはoff、SDRAMもdisabledな状態 GPUは1段階のブートローダーを起動。このブートローダーはSoCのROMにある。ブートローダーはSDカードを読み込んで2段階目のブートローダー(bootcode.bin)をL2キャッシュに読み込みと実行をする bootcode.binはSDRAMを有効に

    Raspberry Piのブートプロセスメモ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
  • [WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading

    [WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading To: debian-user@lists.debian.org, debian-devel@lists.debian.org Subject: [WARNING] Intel Skylake/Kaby Lake processors: broken hyper-threading From: Henrique de Moraes Holschuh <hmh@debian.org> Date: Sun, 25 Jun 2017 09:19:36 -0300 Message-id: <[🔎] 20170625121936.GA7714@khazad-dum.debian.net> This warning advisory is relevant for

    indication
    indication 2017/06/26
    ほぼ全てが対象か…マイクロコード入れないと。windowsは大丈夫なのかな
  • SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス

    こんにちは、やまなかです。 今回はサーバー上の関数を実行するためのプロトコル(通信規格)であるRPC (Remote Procedure Call) を実現するため、Googleが開発したgRPCについてまとめていきます […]

    SIOS Tech. Lab - エンジニアのためになる技術トピックス
    indication
    indication 2017/05/31
    いくら読んでも再現方法が思い浮かばない。/devって0777だったかな?
  • btrfs-thin-book/features.md at master · satoru-takeuchi/btrfs-thin-book

    Btrfsは(ext4やXFSなどの)従来型ファイルシステムが提供する機能に加えて、次のような豊富な機能を提供します。 ストレージプール: 1つないし複数のデバイス(あるいはパーティション。以下単に区別せず、デバイスと記載)から、一つのストレージプールを作成できます サブボリューム: サブボリュームとは、上記ストレージプールから切り出したマウント可能な領域です スナップショット: ある時点のサブボリュームの内容を持つスナップショットを高速に採取できます スナップショットの転送: スナップショットのデータをシリアライズしてファイルや別ホストに転送します。 RAID: ストレージプールはBtrfs内蔵のRAID機能を用いてデータを保護できます(RAID0,1,10,5,6をサポート) データ破壊検知/修復: ストレージからのデータの読み出し時にデータの破壊を検出できます。ストレージプールのRA

    btrfs-thin-book/features.md at master · satoru-takeuchi/btrfs-thin-book
  • #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD

    (注:2017/04/10、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) はじめに 私はLinuxが大好きです。コンピュータとのやりとりが楽しくなるし学ぶことも多くなります。OSとハードウェアの基盤となる基原則を学びたい人にとって、Linuxはとてもいい出発点と言えるでしょう。 ご存じのとおりLinuxとは大抵の場合プログラム(コマンド)を通してやりとりします。Linuxと他のUNIX系システムが持っている特徴は、コマンドラインと、パイプのコンセプトです。プログラムの提供する入力と出力を統合すれば、データを操作するのに非常にパワフルなプラットフォームになります。 Linuxのコマンド、プログラム、バイナリ(何と呼んでもいいのですが)の大部分は、/usr/bin、/usr/sbin/、/binそして/usr/local/binに存在しています。これらのディレクトリを見れば、プロ

    #/usr/binとその同種の周辺を探る | POSTD
  • Debian 小史 - Debian 宣言

    [ 前のページ ] [ 目次 ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ A ] [ 次のページ ] Debian 小史 補遺 A - Debian 宣言 イアン・マードック著、1994 年 1 月 6 日改定 A.1 Debian Linux とは何か? Debian Linux はまったく新しい Linux ディストリビューションです。今までに開発された他の Linux ディストリビューションのように限定的な個人やグループが開発しているものではなく、Linux と GNU の精神に則り、オープンに開発されています。Debian は、最終的に Linux の名に恥じないディストリビューションを作り出すことを第一の目的としています。Debian は注意深く、また良心的にディストリビューションをまとめており、同様の配慮で保守・サポートしていく予定です。 Debian は、市場で十

  • en:users:drivers [Linux Wireless]

    We currently have a fair amount of working drivers that cover most of the available wireless networking cards. However, they don't implement all features and may have some issues, due to various reasons like companies not providing specs. Below is an alphabetically sorted list of drivers and what they currently can and can't do. See also: NOTE: All drivers can of course run in station mode, but on

    indication
    indication 2017/03/12
    Linux wirelessドライバの対応状況一覧