タグ

2010年1月10日のブックマーク (22件)

  • korona.html

    京都西木屋町といえば いろいろな老舗飲店がひしめき合っている場所ですが ここに戦後すぐにできた小さな洋屋さんがあります。 今年で創業60年を越えているこのお店は 齢90歳を越えたご主人が 一人でやっていらっしゃるお店です。 数年前までは 奥様がウェイトレスをされていたのですが いまはアルバイトの女性がひとり 耳の遠い店主の為に 注文が入ればオーダーを紙に書いて店主に見えるように柱にセロテープで貼って知らせます。 老主人のしっかりした動きと ホールのおねえさんのおっとりした またはんなりした笑顔が妙にマッチしていて 多少待たされても誰も文句をいわない 不思議な そして良い匂いのする空間を作り出しています。 今日は早い時間(18時くらい)に入店しましたが 私の前に5人のオーダーが入っていて 多少待たされることを覚悟しましたが 注文してから15分で出てきたので その手際の良さに舌をまきました

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    マスターが94歳。お元気なうちに行きたい
  • 筆談ホステスに”やらせ疑惑”!? 独立トラブルも浮上 - メンズサイゾー

    聴力障害を持ちながら、筆談を駆使して東京・銀座のナンバーワンホステスになったことで昨年話題となった、斉藤里恵さん(25)。その半生を綴った自伝『筆談ホステス』(光文社)はシリーズ累計20万部を超えるベストセラーとなり、ドラマ化やマンガ化されるなど話題を呼んでいる。ところが、そんな彼女のサクセスストーリーに”やらせ”があったとの情報が浮上している。 『筆談ホステス』は、1歳の時に病気で聴力を失い、心の傷から一時は非行に走った彼女が、銀座の売れっ子ホステスになるまでを描いた青春ストーリー。気の利いた筆談と細やかな心遣いで客の心をつかみ、銀座のナンバーワンになったとされている。 だが、里恵さんが働いていたクラブのオーナーである男性が、自身のブログや週刊誌などで、彼女の実像とかけ離れていると指摘した。その指摘によると、里恵さんは客とのコミュニケーションは読話(読唇術)が中心で、筆談は伝わりにくい時

    筆談ホステスに”やらせ疑惑”!? 独立トラブルも浮上 - メンズサイゾー
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    TBSだからなあ、、、 余命半年の花嫁の前科もあるしなあ、、、
  • ゴルゴ13とパンチェン・ラマ11世 今日のチベット、ウイグルは明日の台湾、明後日の日本

    ゴルゴ13とパンチェン・ラマ11世 チベット、ウイグル、南モンゴルを弾圧する中国への支援を止めさせよう! ゴルゴ13「白龍昇り立つ」 1996年5月作品 劇画ゴルゴ13に、パンチェン・ラマ救出の物語があります。もちろん、この劇画はフィクションだけれど、そのベースとなっている、中国当局がチベットで行っている民族浄化の話は事実です。以下はその内容です。 ダライ・ラマに次ぐ高僧、パンチェン・ラマもダライ・ラマと同様、転生を繰り返している。これまで、一方が死去すると、他方がその転生者を捜して認定するということが行われてきた。 パンチェン・ラマ10世は1989年に死去し、その6年後の1995年、ダライ・ラマは、その転生者(ゲンドゥン・チューキ・ニマ少年 1989年4月25日生)を認定した。 そのわずか3日後、6才の新パンチェン・ラマは中国当局に両親共々拉致され、現在もその消息は不明である。一方中国

  • Googleによる「効果的な会議を効率よく執り行うための6つの法則」 | スラド IT

    Googleによる「効果的な会議を効率よく執り行うための6つの法則」 ある程度以上の規模の会社にいる社員にとって、効果的な会議を効率よく執り行うことは常に重要な課題の一つなわけだが、ライフハッカーの記事によると、週70もの会議を切り盛りするGoogleの副社長マリッサ・アン・メイヤー女史が、米誌「BusinessWeek」のインタビューに答えて、会議を円滑に進めるために実際にGoogleが採用している6つの法則について語ったそうだ。→原文(英語) アジェンダを設定する議事録係を決める。(そして書かれた議事録をプロジェクターで常時映し続ける)小規模の会議に時間を小分けする「オフィスアワー」を設定する政治力は使わない、データを基とする時間を守る。(現在時刻をプロジェクターで表示する)「時間にメリハリをつける」というのも一つのポイントかと思われるが、「オフィスアワー」を設定するのは、会議に余計

  • Nexus Oneを使ってみた。Softbank SIM起動確認し、そして… - Kelly's Personal Island "興味のタネ"

    さて、お待ちかねのNexus Oneの使用レポートである。 今回私が買ったのは、SIMフリー版($529)。 他に、T-Mobile契約をしたモデル($179)も有り、こちらは価格が安い代わりに2年間のT-Mobileとの契約が必要となっている。 ちなみにこのモデルでもSIMフリーなので、購入後に他の携帯会社のSIMをさして使うことが可能だ。 私は手元にあるSoftbankのiPhone用黒SIMを刺して使用してみた。 もちろん、問題なく認識し、通話も可能だ。 さて、待ち受け画面だ。 見てもわかるように、右上にローミングしているAT&Tの文字と、下にSIM供給元のSoftbankの文字が表示されている。 これはこれでなんとなくカッコいい。わたしの今、いるところはアメリカなので、このようにローミング先キャリアが表示されるが、国内ならばSoftbankだけになると思われる。 気がついた人もいる

    Nexus Oneを使ってみた。Softbank SIM起動確認し、そして… - Kelly's Personal Island "興味のタネ"
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    そりゃOSとハードを垂直統合で創り続けてきたAppleに一日の長があるわな。UI面はもっとがんばってもらいたい
  • 滞納の女子生徒に学校がバイト許可、通帳管理し徴収金(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    鳥取県内の県立高校が2008年、修学旅行や教材の費用にする「学校徴収金」を滞納していた当時2年生の女子生徒の通帳とキャッシュカードを管理し、振り込まれたアルバイト代を引き出して滞納分の支払いに充てていたことがわかった。 生徒はその後、学校が嫌になったとして09年2月に退学した。校長は「修学旅行に行きたいとの願いをかなえてあげるためだったが、管理までして心を傷つけたのは不用意だった」と話している。 元生徒の保護者や校長によると、元生徒は07年4月に入学。家計が苦しく、授業料や学校徴収金の支払いが滞ったため、学校側は原則禁止しているアルバイトを許可し、バイト代で支払うよう提案。元生徒は08年3月からコンビニで働いた。 元生徒は同じ頃、授業料を免除されたが、学校徴収金の滞納額は最高で約8万円になり、学校側は同年9月、バイト代が振り込まれる通帳とキャッシュカードを預けるよう、保護者に申し入れ

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    あれ? この話題って1年ぐらい前に取り上げられてなかったっけ? テレビで見た記憶が。なんで読売が今更?
  • ドキュメンタリー映画「Objectified」はアップルファンにオススメ

    ドキュメンタリー映画「Objectified」アップルファンにオススメです。 ゲイリー・ハストウィット監督によるこの映画は2009年春に米国で公開されたのですが、残念なことに日では公開されることがありませんでした。 この映画は2009年10月にDVD化されたので、さっそくAmazonで発注しました。 まずはこの映画についてご紹介したいと思います。以下はオフィシャルのサイトからの抄訳です。 この映画について 映画「Objectified」は、私たちと、工業製品、ひいてはそれをデザインした人たちとの複雑なむすびつきに関する長編ドキュメンタリーです。歯ブラシからハイテク機器にいたるすべてのものの背後にある、仕事場で発揮される創造性について、この映画は注目しています。この映画は、製造物で形づくられる私たちの環境を日常的に再検討し、再評価し、再発明するデザイナーに関するものです。この映画は個人的な

    ドキュメンタリー映画「Objectified」はアップルファンにオススメ
  • 琵琶湖で釣り上げ、ブラックバス世界最大認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    釣りの普及を図り、釣魚の記録認定を行う「国際ゲームフィッシュ協会」(部・米フロリダ)は8日、昨年7月に琵琶湖で釣り上げられた10・12キロのブラックバスを世界最大(タイ記録)に認定した。 釣り上げたのは、愛知県春日井市の会社員栗田学さん(33)。これまでブラックバスとして世界最大だったのは、1932年に米ジョージア州の湖で釣り上げられた10・09キロだった。2オンス(約56・7グラム)以上の差がないため、規定により、タイ記録となったという。 琵琶湖の大物は昨年7月2日、生き餌のブルーギルを使って釣り上げたもので、体長73・5センチ。釣り歴18年の栗田さんは、日時間の9日未明、インターネットで同協会の発表を見た。77年ぶりとなる快挙に「世界記録はずっと狙っていた。そんな魚がいる琵琶湖で釣りができるのは素晴らしい」と話した。魚は剥製(はくせい)にしており、釣り具店のイベントなどで展示すると

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    琵琶湖KOEEEEE!!!
  • 毎日の自炊のレシピ考えるの大変で苦痛だから助けてくれ : VIPPERな俺

  • 【連載】鉄道トリビア (30) 羽田空港の地下に、JR在来線の線路がある | ライフ | マイコミジャーナル

    2009年の年末、前原国土交通大臣がJR東海に対し「東海道新幹線の羽田空港乗り入れ構想」を打診したと報じられ話題になった。東海道新幹線の基地は大井埠頭にあり、田町駅付近の分岐点から芝浦経由で到達する。その線路を5kmほど伸ばせば確かに羽田空港に届く。これに対してJR東海は、現在の東海道新幹線の過密ダイヤを理由に難色を示したという。 より大きな地図で 鉄道トリビア 30 東海道貨物線 を表示 しかし、新幹線を伸ばさなくても、実はすでに羽田空港にはJR東日の在来線規格の線路が通じている。いわゆる「東海道貨物線」だ。大井埠頭の新幹線車両基地に隣接した「東京貨物ターミナル駅」から南下して海底トンネルに入り、東京モノレールの車両基地のある昭和島を経由して羽田空港島に入る。首都高速の空港西インター、東京モノレールの羽田整備場駅、天空橋駅の地下を通り、多摩川を潜って川崎臨海部で地上に出て、鶴見で東海

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    昔何気なく地図見てたらこの貨物線ルートを発見してなんで空港連絡に使わないのかと思ってたけど、開港当時国鉄は航空が長距離輸送のライバルになると考えたので、空港連絡を作らなかったとのこと。
  • スロバキア警察、搭乗客荷物に複数の爆発物仕掛ける | スラド

    スロバキア警察が空港監視体制チェックのため、無断で数人の搭乗客の荷物に少量の爆発物を入れたところ、1つがチェックをすり抜けアイルランドまで運ばれてしまうという事件が起きていたそうだ(時事通信、CNN.co.jp、家/.より)。 当局は8人の乗客の荷物に爆発物を仕込んだとのこと。うち7人の荷物は空港の爆発物探知犬によって発見されたが、1人の荷物はそのまま旅客機に乗せられ持ち主の移動先のダブリンまで運ばれたという。その後当局から連絡を受けたアイルランド警察が荷物の持ち主の家を捜索し爆薬90グラムを回収したとのこと。 スロバキア警察の説明によると起爆装置はないため爆発の恐れはなかったとのことだが、政府は不手際を認めアイルランド政府に謝罪したとのこと。ちなみに仕掛けられた爆発物は高性能爆薬RDXだったそうだ。

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    何がこわいってすりぬけるのもこわいけど、民間人の荷物に官憲が爆発物しかけるってスロバキアの体制もだよ!
  • チラ見せOKの「パンツ」 ギャルが火付け「かわいくて安い」

    ワンピースやスカートの下に履き、裾からチラ見せするボトム「ペチパン」がブームになっている。「かわいくて安い」と、東京・渋谷のギャルの間で火が付いた。その後、大手通販サイトでいろんなタイプが登場し、幅広い女性層に広がっている。 「ペチパン」は「ペチコート」と「パンツ」をミックスさせたもの。スカートの下に履くことで透けを防止したり、ボリュームを出したりするペチコートの丈を短くし、ショートパンツ型にした。ペチコートは下着なので表に出さないが、ペチパンはワンピースやスカートの裾からチラ見せOKだ。 1年で5万5000枚を販売 ファッション通販サイト「夢展望」はフリルがついたペチパンを2009年1月に発売したところ、20歳代前後のギャルにうけて初回投入分2500枚が20日間で完売した。その後も素材、デザイン、カラーバリエーションを追加し、1年で累計5万5000枚が売れた。 女の子が好きなフリルがたっ

    チラ見せOKの「パンツ」 ギャルが火付け「かわいくて安い」
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    エロカワイイとか、そういうのは置いといて、なんでアフィリエイトがコフィーちゃんなんだwwwww
  • 資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能

    2010年の施行が予定されている「資金決済法」。銀行などの金融機関以外の事業会社に対し、少額の為替取引を認めるこの法律により、個人を対象とする小口リテール決済は大きな変化がありそうです。 個人を対象とする小口リテール決済の分野で、大きな変化が起ころうとしています。 決済方法の歴史を簡単に振り返ると、かつては、商品やサービスの引き渡しと同時に現金を受領する決済方法が主流でした。近所の駄菓子屋さんでお菓子を購入するようなケースを考えるとよいかと思いますが、商品などの売買が行われると、当事者間に債権・債務の関係が発生しますが、これを現金による資金決済で解消していました。 非常にシンプルな決済方法ですが、この方法の欠点を挙げるなら、買い手は現金を持ち運ばなければならず、売り手は釣り銭を用意するとともに、正確な現金の受け渡し処理が要求されるといったことなどが挙げられます。 現金による決済が抱える問題

    資金決済法の施行で目覚めるネット上の才能
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    PayPal日本参入を狙ってるって話が前々からあるけど、楽天あたりがサクっとシェア取るんじゃないかなー、と個人的には思ってる。
  • ザワークラウト - Wikipedia

    ポーランドのザワークラウト(キショナ・カプースタ) ザワークラウト (Sauerkraut, ドイツ語: [ˈzaʊɐˌkʁaʊt] ( 音声ファイル)) とは、ドイツにおけるキャベツの漬物(塩漬け)。また、それを使った料理も指す[1]。原義は「酸っぱいキャベツ」。日では「キャベツの酢漬け」「酢キャベツ」と表記されることもあるが、酸味は発酵により生じる乳酸によるものであり、酢酸によるものではない[2][3]。ザウアークラウト、ザオアークラオト、英語読みの[ˈsaʊ.ərkraʊt]からサワークラウトとも表記されることがある。 広まった国[編集] フランスのアルザス地域やポーランドをはじめ北欧、東欧、ロシアでもされているほか、ドイツ移民の多いアメリカ合衆国、カナダなどでもよくべられている。 1世紀には古代ローマで塩漬けのキャベツがべられていた記録があるが、北欧でのザワークラウトの起源

    ザワークラウト - Wikipedia
  • 15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    この文章を、いま15歳を迎える日人たち(1995年生まれ)に向かって書く。それ以上の年齢の人たちは読まなくてもかまわない。読んだ結果何かを感じるかもしれないが、それはこの文章の趣旨とは関係ない話だ。 君がもし、大学に行くことを考えているのなら、日の大学はやめたほうがいい。日の大学を卒業しても、専門知識はろくに身につかない。大学3年生のときから、「就活」という世にもくだらない非生産的な活動にエネルギーを注がなければならないからだ。激しい競争を潜り抜けて、大企業に就職できても、それは約束の地などではない。日の大企業は中高年によって支配されていて、若者の意見は黙殺される。それでも、中高年の社員が賢ければいいかもしれない。実際のところ、彼らは論理的思考力を欠いている。考えてみてほしい。彼らは、日の経済がまだ繁栄していたころに就職した人たちだ。当時の大学はレジャーランドだった。真面目に勉強

    15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    感情ブコメがついてるのは上から目線だから。読んでイラっとする文章って中々無いよ。椎名林檎disの記事の次にイラっとした。部分部分で同意できる部分もあるけど、一般化しすぎてるのでイラっとするんだな、きっと
  • ミドルメディアの時代 - 内田樹の研究室

    出版社からいろいろが送られてくる。 「ぜひご高評賜りたく」というようなことが書いてある。 でも、よほどのことがないと書評は書かない。 つまらなければそのままゴミ箱に放り込み、面白ければ酔っぱらいながらでも読み進み(翌朝内容をすっかり忘れている)というような自分勝手な読み方は書評家には許されないからである(当たり前だが)。 だから、これまでにいくつかの新聞社や出版社から書評委員になってほしいというオッファーが来たけれど、全部お断りした。 それでも、は毎日のように送られてくる。 でも、年末から久生十蘭が「マイブーム」なので、送られてきたまでなかなか手が回らない。 でも、面白そうなは「寝ころんで休憩」というときにぱらぱらとめくることがある。 たまたま手に取った『2011 年 新聞・テレビ消滅』(佐々木俊尚、文春新書)がたいへん面白かった。(注:最初『2010年』と書いていました。訂正しま

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    ミドルメディアっていうとJ-CASTしか思い浮かばない、、、
  • 引っ越すときの部屋探しの時のコツって何よ?

    2 : スプリッター(埼玉県) :2010/01/10(日) 00:36:57.73 ID:f3PCMANF 運 11 : グラインダー(東京都):2010/01/10(日) 00:40:23.32 ID:rkIEUXdF コンビニが近くにあること 425 : スプーン(東京都):2010/01/10(日) 09:31:30.15 ID:Pmg6WIWO 社会人になると家にあんま居ないから街そのもの環境はわりとどうでもよくなる。 427 : マイクロピペット(静岡県):2010/01/10(日) 09:37:46.92 ID:7t+WG7Br 陽当たりは軽視しない方がいい 122 : 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 01:20:08.58 ID:0M6WRnCi なかなかいいところ見つけたんだけど西の角部屋だから夏は熱くなりそうなんですよねぇ 128 : スプリッター(東京都)

  • 皇居周辺にシャワー施設 アフター5ジョギング族増殖

    東京の中心、皇居周辺にシャワー、ロッカーなどを備えた「ランニング拠点」が2009年から続々オープンしている。皇居の外周は1周約5キロとアマチュアランナーに程よい距離で、信号機付き交差点などの障害がなく、以前からジョギング愛好者の支持はナンバー1。最近は、着替えやロッカー施設も増え、そのせいもあって、仕事帰りの女性など「アフター5」のジョギング族がうなぎ上りで増えている。 JR有楽町駅から徒歩3分ほどの繁華街にあるアートスポーツ日比谷店。店舗内にある「ランニングオアシス」には午後6時を過ぎたころから会社帰りの男女が続々と集まってくる。 以前は神田周辺の銭湯に荷物を置いて走りに 「皇居を走る人は、以前は神田周辺の銭湯に荷物を置いて走りに出る人が多かったが、銀座・日比谷周辺にもそうした施設があったら使いたいという声が多かった」と同店のスタッフ。オープンは2007年11月で、鍵付きロッカーやシャワ

    皇居周辺にシャワー施設 アフター5ジョギング族増殖
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/10
    ジョギングブームを狙ったビジネスのお話/自転車ブームといっしょで、ジョガーと一般歩行者との接触が問題化したりしないだろうか
  • 21歳、「舞台大道具」の世界へ 精鋭職人集団の仕事とは

  • ホンモロコ - Wikipedia

    ホンモロコ(諸子、学名:Gnathopogon caerulescens)は、コイ科タモロコ属に属する淡水魚。別名はモロコ、ゴマモロコ、ヤナギモロコなど。 形態など[編集] 元々はニゴロブナやハスなどとともに琵琶湖の固有種とされているが、近年では山梨県の山中湖、長野県の諏訪湖、東京都の奥多摩湖などにも移植されている。普段は水深5 m以上の湖沼中層域に生息している。同じタモロコ属のタモロコと比較すると、体長がより細長く(大きな個体では約15cmに達する)、遊泳魚としての特徴を備えている。また口ヒゲはより短く、喉部が角張っており、体側の横帯がより淡いという点でもタモロコと区別される。主に動物プランクトンや水生昆虫、小型甲殻類などを捕している。 滋賀県立琵琶湖博物館での生体展示 生態・繁殖[編集] 繁殖期は3 - 7月頃で、この時期になると大群で湖岸や水路に押し寄せ、1匹のメスを数匹のオスが

    ホンモロコ - Wikipedia
  • Script > Calligraphy fonts | dafont.com

    Archive of freely downloadable fonts. Browse by alphabetical listing, by style, by author or by popularity.

  • Gutenberg Labo - Open Source Fonts Foundry from Japan

    Gutenberg Labo provides open license fonts made from public domain printings and original designs.

    Gutenberg Labo - Open Source Fonts Foundry from Japan