タグ

communicationとweb2.0に関するinflorescenciaのブックマーク (2)

  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年09月 -- Spiegel's Trunk - ☆ トンデモとニセ科学

    個人的には「オーマイニュース」(くらい)は頑張って欲しいのだが... オーマイニュースについて(1):現状分析 とりあえず RSS でも RDF でも Atom でもいいからフィードを付けてもらえないだろうか。 話はそれからだよな。 みんながみんな「それPla」じゃないのだよ。 で, 素朴な疑問だが, 「オーマイニュース」がいう「市民」って誰なんだろうね。 ひょっとして日にはいないんじゃないの? そんなの。 「共有地としての言葉―仲俣暁生」はまだ途中ながら興味深い話が展開されている。 「『国家の品格』200万部、『バカの壁』400万部とかっていうのは、はてなブックマーク200、400っていうのと同じですよ」というのは思わず膝を打った。 これって私が時々書く「屋のコンビニ化」と近いところにあるんじゃないだろうか。 コンビニってのは徹底した商品管理で成り立っている。 何ヶ月もかけて開発した

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/09/02
    「私は本屋についてこんなコンビニとの共通点があると思っているが,書物自体もソーシャルブックマーク化しているというのなら出版側も共犯関係にあると言っていいんじゃないか。」
  • http://blog.picsy.org/archives/000349.html

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/06/03
    「神経回路がネットワークなのだから、人間が情報選択するときもネットワーク的にしてしまえばいいという発想から、"memex"は生まれてくる。これが"As We May Think"(われわれが思考するごとく)というタイトルの解題」
  • 1