タグ

Paul Krugmanに関するinflorescenciaのブックマーク (11)

  • クルーグマンにスウェーデン銀行賞 - 池田信夫 blog

    今年も当ブログの予想ははずれ、受賞者はノーマークのポール・クルーグマン。ノーベル財団の授賞理由を読んでも、よくわからない。"International Trade and Economic Geography"というのは、アメリカが日米半導体協定を求めてきたとき、彼らの理論武装に使われた「戦略的貿易政策」というやつで、いわゆる収穫逓増があると大きいものが大きくなるので、日の半導体を規制しろというものだ。今となってはナンセンスなことが明らかな理論で、その昔ロボトミーに授賞されたようなものだろう。 クルーグマンの政治とのかかわりは、1982年にレーガン政権のスタッフになったことから始まる。そのころは、いわゆるレーガノミックスにそって自由貿易を推進していたのだが、クリントン政権では大統領経済諮問委員会の委員長候補とされ、人もあからさまに「ポストに興味がある」と語ったが、結局ポストにはつけな

  • My Human Gets Me Blues(2008-10-14)

    _ [Rant] one-handed economist 池田信夫氏がクルーグマンのノーベル経済学賞受賞についてこんな悪口を書いている。 池田さんがクルーグマン嫌いなのは別にいいんだが、英語の意味がちゃんととれていないようなのは嘆かわしい。Economist誌はクルーグマンを「『片手落ちの経済学者』と皮肉」ったりはしていない。池田さんが言及した2003年のEconomistの書評(しかしなんで今更2003年の書評?)をざっと訳せばこうだ。 「one-handed economistを連れてこい」苛立つアメリカ大統領は要求した。「今いる経済学者はどいつもこいつも『一方では…また他方では…(on the one hand...on the other)』としか言わん」。少なくとも、手が一しかない(mono-manual)という意味では、ハリー・トルーマンは経済学者、ポール・クルーグマンを好

    My Human Gets Me Blues(2008-10-14)
  • My Human Gets Me Blues(2008-10-16)

    _ [Rant] 陰謀論とイヤミのうまさ 他人の英語の添削ばかりしていても仕方がないんですが、なんだか目についてしまったので。 Yet while Paul Krugman's talents as a theorist are shared by a handful of his peers, his gifts as a communicator are not. It seems that the Nobel committee felt that Mr Krugman's role as a public intellectual was a stepping stone to the prize, not a stumbling block. (理論家としてのポール・グルーグマンの才能なら四、五名くらいは共有しているものだから、彼の才能は伝達者かどうかということだ。ノーベル財団と

    My Human Gets Me Blues(2008-10-16)
  • クルーグマン:『実に恐ろしい事態』: 暗いニュースリンク

    今回はアメリカを代表する経済学者、ポール・クルーグマンの最新コラムを以下に翻訳。(2007.8.13:一部誤訳がありましたので訂正しました。多くの方からご指摘いただきました。ありがとうございました。) 1998年9月、超巨大ヘッジファンドL.T.C.Mの崩壊により、現在発生中の事例と様々な点で良く似た金融市場の大暴落が引き起こされた。98年の危機の際、私はFRB上層部による非公開の説明会に参加していたが、彼らは市場について悲観的な意見を述べていた。「我々に何ができるだろう?」参加者の1人が問いかけた。「祈ることだ」連邦政府職員は言った。 我々の祈りは通じた。FRBはL.T.C.M救済に乗り出し、当時の財務省長官ロバート・ルービンとFRB議長アラン・グリーンスパンは、投資家たちに安心するよう請け負った。そして混乱は沈静化した。 昨日、ブッシュ大統領は、MBA(経営学修士)仕込みの専門用語をひ

    クルーグマン:『実に恐ろしい事態』: 暗いニュースリンク
  • How Art Can Be Good

    December 2006 I grew up believing that taste is just a matter of personal preference. Each person has things they like, but no one's preferences are any better than anyone else's. There is no such thing as good taste. Like a lot of things I grew up believing, this turns out to be false, and I'm going to try to explain why. One problem with saying there's no such thing as good taste is that it also

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/12/17
    "all art has to work on an audience, and—here's the critical point—members of the audience share things in common."
  • Mind the Gap

    May 2004 When people care enough about something to do it well, those who do it best tend to be far better than everyone else. There's a huge gap between Leonardo and second-rate contemporaries like Borgognone. You see the same gap between Raymond Chandler and the average writer of detective novels. A top-ranked professional chess player could play ten thousand games against an ordinary club playe

    inflorescencia
    inflorescencia 2006/11/12
    "This is just as true today, though few of us create wealth directly for ourselves (except for a few vestigial domestic tasks). Mostly we create wealth for other people in exchange for money, which we then trade for the forms of wealth we want."
  • クルーグマン:「税金取立て請負人、傭兵、総督」: 暗いニュースリンク

    税金取立て請負人、傭兵、総督(Tax Farmers, Mercenaries and Viceroys)by ポール・クルーグマン:ニューヨークタイムズ紙2006年8月21日付コラム 昨日ニューヨークタイムズが報じたところでは、米国内歳入庁(IRS)が、税滞納者への徴収業務を民間の借金取立て企業に外注しようと計画しているという。 これは恐ろしいアイデアだ。税金の徴収業務を民営化することは、歳入庁職員を増やすよりもコスト高になり、しかも職権濫用の危険性も派生する。しかし最も驚きなのは、この計画の先にあるのは、近代的政府の質を後退させてしまうことだ。私は常々、保守派は国民を1920年代の生活に引き戻したがっていると言っていたが、どうもブッシュ政権は16世紀に戻したいらしい。 そして、税徴収の民営化は、偉大なる後退のほんの一部に過ぎない。 過去の悪政時代には、政府は行き当たりばったりの業務を

    クルーグマン:「税金取立て請負人、傭兵、総督」: 暗いニュースリンク
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/09/02
    「税金取立て請負人、傭兵、そして総督達。ブッシュ政権が現代の超大国をまるで16世紀の君主国のように運営したがる理由は何か?」
  • クルーグマン:「反故にされた約束」: 暗いニュースリンク

    「連邦政府の対応については私が全責任を負っています。1年前、我々はカトリーナの教訓を活かし、何としても復興を支援すると約束しました。(拍手)当時ジャクソン広場で話した事が現在でも同様に真実であると伝えるために、日、私はニューオリンズに戻ってきました。」 -2006年8月29日、ニューオリンズのウォーレン・イーストン高校にて行われた、湾岸地区復興についてのブッシュ大統領の演説より 「懺悔するしかない・・・大統領から指名された立場の者は、大統領を擁護するものです。そうすると、全くの真実を伝えるかわりに、(ホワイトハウス側の)主張に従うことになる。今、私が最も後悔しているのはそれです。」 -2006年8月29日、前FEMA長官マイケル・ブラウンのインタビューにおける発言。ブラウン氏はさらに、カトリーナ災害後のホワイトハウス閣僚会議でブッシュ大統領が、「批判の矛先がブラウンに向いてるのはありがた

    クルーグマン:「反故にされた約束」: 暗いニュースリンク
    inflorescencia
    inflorescencia 2006/09/02
    「イラク国民がすでに学習したように、予算を配分することと、それを実際に復興活動に支出することは別の話で、今のところブッシュ政権は、昨年の約束を遂行するためにほとんど何も達成していないのである。」
  • Copy What You Like

    July 2006 When I was in high school I spent a lot of time imitating bad writers. What we studied in English classes was mostly fiction, so I assumed that was the highest form of writing. Mistake number one. The stories that seemed to be most admired were ones in which people suffered in complicated ways. Anything funny or gripping was ipso facto suspect, unless it was old enough to be hard to unde

  • The Island Test

    July 2006 I've discovered a handy test for figuring out what you're addicted to. Imagine you were going to spend the weekend at a friend's house on a little island off the coast of Maine. There are no shops on the island and you won't be able to leave while you're there. Also, you've never been to this house before, so you can't assume it will have more than any house might. What, besides clothes

  • ポール・クルーグマン:「私達の病める社会」: 暗いニュースリンク

    NYタイムズ紙に5月5日付で掲載された経済学者ポール・クルーグマンの連載コラムを以下に全文翻訳して掲載。(文中リンク・注は訳者による) クルーグマンがコラムで嘆くように、米国の医療システムは党派に関係なく問題視されており、その改善政策案は2008年度大統領選挙の争点のひとつになると思われる。世論調査によれば、2004年度選挙でブッシュに投票した有権者の内62%が、大統領と議会が現在の医療危機に対応できていないと感じているという。 一方、戦争費用により膨れ上がった財政赤字の削減に取り組むことになったブッシュは、軍事関連では相変わらず太陽系最大の支出を目指しているが、国内医療向け予算については今よりもっと小さな政府を目指すことにしたらしい。ブッシュ政権の2007年度予算案では、国内貧困層向けの各種医療サービスや疾病対策支援予算---例えば、先住民族向け医療サービス、田舎向け医療器具補助、アルツ

    ポール・クルーグマン:「私達の病める社会」: 暗いニュースリンク
  • 1