タグ

2007年4月25日のブックマーク (25件)

  • x.com

  • JavaからRubyへ、からPythonへ | スパムとか

    JavaからRubyへ(日語訳)、の第一章がオライリーで公開されています。 Javaのリスクとして、フレームワークが次から次に出てくることがあげられています。 たしかにEJBなんていう殆どのプロジェクトで必要としないものが重要であるかのように喧伝され、そして踊らされてしまう人たちがいることはリスクかもしれません。 しかし、よく考えてみれば様々な要件に対応できる言語であるというだけなので、とりたてて問題にすることでは無い気がします。 また、Railsの良さはフルスタックである点もあげられています。 Javaにも、まだあまりフレームワークが乱立していない2000年頃から、フルスタックフレームワークのturbineがありました(まだあるみたいでびっくり)。個々のコンポーネントはある時期プロジェクトが分離され、高い人気を誇っていましたがTurbine自体は全く流行りませんでし

  • PostgreSQL: Security Update Releases

  • The Hacker FAQ 日本語訳 管理職のためのハッカーFAQ

    以下の文章は、Peter Seebach による The Hacker FAQ の日語訳である(10月30日:バージョン 0.05 改版に追従)。 「Hacker FAQ」と題されているが、ハッカーワナビーのための FAQ ではなく、飽くまでハッカーの習性が理解できない管理職を想定されたものであり(その旨を邦題に付け加えた)、FAQ というよりも殆どお悩み相談的内容になっているところに、洋の東西を問わず管理職の悲哀を感じさせる。 また、同じ著者による文の続編となる The Manager FAQ(日語訳:ハッカーのための管理職 FAQ)や、長松昭氏による、文書のシニカルかつ非常に愉快なパロディである、ハッカーのための管理職 FAQ がありますのでそちらもご一読ください。 翻訳文書については、以下の方々にご教示を頂きました。ありがとうございました。 Shiro Kawai さん:全

  • 飲み会での酒に対する態度の類型のまとめ(叩き台) - novtan別館

    飲み会は行くよ派 お酒飲めるよ派 俺の酒を飲め派 全ての酒は俺のもの派 お酒は味わうもの派 飲めれば何でもよい派 みんなで楽しく飲む酒がいちばん美味しいよ派 お酒は飲めないよ派 今日車だよ派 医者に止められてるよ派 飲むと潰れてつまらないよ派 飲むと酒乱になるから嫌だよ派 飲んだら失言するよ派 お酒なんて美味しくないよ派 人に飲まされる酒は美味しくないよ派 俺がしっかりしてないとみんなが困るよ派 お酒飲めないけどいっぱいべるよ派 飲まない人も均等割りなのは嫌だよ派 飲み会は行かないよ派 人付き合いが面倒だよ派 酔っ払いは嫌いだよ派 お酒は見るのも嫌だよ派 飲めないからつまらないよ派 お酒は一人で飲みたい派 飲み屋の酒はまずいよ派 お金が勿体無いよ派

    飲み会での酒に対する態度の類型のまとめ(叩き台) - novtan別館
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
    infohack
    infohack 2007/04/25
  • Spherical-moss.net: 言葉だけじゃ分かり合えない

  • 狐の王国 動いて当り前と思われてるものを動かす技術は目に見えにくい

    ここ とか ここ に関連した話だが、 よくproxy error吐いてほとんど繋がらないので記事名も思い出せないサイト で、Livedoorの技術はたいしたことない、という話が出てた。繋がらないので引用できないのだが、同業他社からぬきんでた技術をもってて始めて「技術を持ってる」と言えるんだとかいう話だった。 で、Livedoorってそういう意味では「技術を持ってる」と言えないのか、というと俺は「持ってる」という見解なのだよな。 有名どころの国内ウェブサービスを俺の利用感で技術力がありそうな順に並べてみると、 Yahoo! Japan Livedoor mixi はてな くらいの感じ。まあ間にいくつかの企業が入るとは思うが、比較リストとしてはこれくらいで充分だろう。 Yahoo! Japanは昔から高負荷の中うまくやってきたし、止まったという話も聞かない。実に安定したサービスだと思うし、やは

    infohack
    infohack 2007/04/25
  • Getting Real by 37signals

    Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> �LN�U �u�M�U Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →

    Getting Real by 37signals
  • 犬のしつけと社会のインフラ - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります イヌには道徳心も忠誠心もない 安全か危険かの判断はできても善悪の区別はできない 犬には「人を喜ばせよう」という動機はない 犬は「忠誠心を持った友達」なんかではなく、利己的に振舞う、別の文化を持った生き物。 道徳心なんて最初から実装されていないから、「犬に道徳心を育てよう」という態度ではなくて、 「人間が好む振る舞いをインストールしよう」という立場のほうが正しいらしい。 犬飼った。 慣れてきて領発揮したのか、もう暴れまくって大変。うちにはソファーセットがなくて、 来客用にドイツのパソコン椅子があるんだけれど、すでに座面ボロボロ。 叱っても、うれしそうに尻尾を振るばかり。 ほめて伝える そもそも犬は、叱られたことと、ほめられたことを区別できない

    infohack
    infohack 2007/04/25
    >犬は「忠誠心を持った友達」なんかではなく、利己的に振舞う、別の文化を持った生き物
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    infohack
    infohack 2007/04/25
    >僕は人が内緒にしている日記を読んだりしないし、作ってる途中のものを覗き見したりもしない
  • いつでも友だちとつながっていたい、だからTwitter(トゥイッター) - 日経トレンディネット

    「今、何している?」でつながる新種のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Twitter」が突然ブレークし始めた。 SNSというと日では「mixi(ミクシィ)」が有名だが、このサービスはネット版交換日記+サークルという印象があり、つながり方もウエットで重たい感じがする。その点、Twitterは軽い。「今、何してんの?」という問いかけに、「電車に乗ってる」「飯ってる」「映画見てる」「暇してる」「渋谷にいる」というふうに手短に答えるだけでいい。その回答がチャットみたいにつながっている仲間のWebページに掲載される。仲間がそれに直接答えてもいいし、誰宛でもなく、「私も渋谷にいる」「ご飯べに行こうかと思っている」とか書いてもいい。なにげなく仲間とつながっている感じが「Twitter」の楽しさだ。 「Twitter」は、チャットっぽい雰囲気もあるし、朝起きてまず友だちにケータイで「

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    infohack
    infohack 2007/04/25
    名エントリ
  • 仙石浩明の日記: 技術と経営

    先週参加した社外の飲み会 (私は飲めないので専らウーロン茶でしたが) で、 Linux ディストリビューションの開発や、 カーネル技術を売りにしたコンサルティングで有名な某社の カーネル技術者とお会いしました。 彼はいま伸び盛りの若手カーネル・ハッカーなのですが、 オープン・ソース・ソフトウェア (以下 OSS と略記) ビジネスについて熱く語ったり、 ディストリビューションをサポートし続ける使命感に燃えていたのが、 わたし的にはちょっと気になりまして、 ひとこと言いたくなってしまいました(お節介ですね ^^;)。 ディストリビューションのサポート体制 (カーネルのバグにも的確に即応できる体制) を維持し続けることによって、 多くの企業で Linux を安心して使ってもらうことができて、 それが OSS の発展につながるし、 それこそが自分の使命だと彼は考えているようでした。 それはそれで

    infohack
    infohack 2007/04/25
    >優秀な技術者と、優秀な事業家が、出会っていないだけである
  • 技術者の成長に役立つ会社とは?(1)

    ここ何ヵ月か、就職活動中の多くの学生さん達と話す機会を得ました。 いろんな方々と話しているうちに、 会社選びをしているはずの当の学生さん達の多くが、 いい会社の条件について確固たる基準を持っているわけではない、 という思いをますます強くしました。 「安定している会社」「福利厚生が充実している会社」「技術を教えてくれる会社」 などなど、 なんとなく「いい会社」のイメージを思い描いているだけで、 それが自身の人生にどう役に立つか、 筋道だった考えを持っているわけではないことに 改めて驚かされます。 安定している会社 「いい会社」のイメージとして、多くの学生さんがいだくものの筆頭は、 「安定している会社」「儲かってる会社」「勝ち組企業」でしょう。 先月 4/14 19:30 NHK で、 特報首都圏「就職戦線異状あり・格差社会の不安」と題する番組があった。 新卒の学生さん達が「勝ち組になる」こと

    infohack
    infohack 2007/04/25
    >そもそも「格差」ってのは、誰と誰との間の格差なんでしょうか
  • 計画をつくる「計画」 = 「メタ計画」を立てよう - 脱・下流エンジニア (仮)

    プロジェクトは,飛行機のフライトに例えられることが多い. フライトのどこがソフト開発プロジェクトと似てるかというと,離陸と着陸にもっともパワーが必要で大変だというところ.つまりプロジェクトの立ち上げは大変だということ.その立ち上げタスクの1つに,プロジェクト計画をつくるという大事なアイテムがあるんだけど,どうもこれがうまくいってない. 2ヶ月経ってもプロジェクトマネージャーから計画がでてこないのである. 理由を考えてみた. プロジェクト計画の当の目的・意義・重要度を理解していない 各項目の内容そのものが作れない,作り方がわからない プロジェクト計画を作ることの大変さがわからない プロジェクト計画をつくった経験がない リーダーやマネージメント(つまり外方向)に対しての計画になっている? メンバと事前に全く共有されていない 現場,有識者,PM経験者に相談しない マネジメントがフォローしてない

    計画をつくる「計画」 = 「メタ計画」を立てよう - 脱・下流エンジニア (仮)
  • 派遣社員と正社員のコスト差 - CROOK

    派遣社員は同僚じゃないのか いま、うちの職場の派遣さんが病気を抱えていて、休みがちになっている。職場全体で配慮して仕事量を減らし、じっと回復を待っている。幹部が一枚岩でこの方針を支えているから、みな派遣さんに優しい。けれども、それは「表向き」に過ぎなかった。 結論から言えば、同僚です。 そもそも社員だからと言って休みがちな人間に対して冷たくならないわけじゃない。同じ社員という立場でも冷たい視線で見る人が大半です。でも何かが違う。違いは社員だから切りにくいという一点だけ。そこがあるから仕方ない、と割り切っているだけの話じゃないですか。 逆になぜ社員じゃなくて派遣なのかを考えればわかる事です。会社から見てその人の役割は派遣という契約形態>社員だからです。主な理由としてはリストラしなければならない時に社員を守る為でしょう。 「派遣社員は同僚じゃないのか」なんて怒るぐらいなら最初に「何で派遣社員と

    派遣社員と正社員のコスト差 - CROOK
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Ruby Quiz

    自己紹介 cuzic は きゅーじっく と読む Ruby 関西 広報担当 Ruby 関係の仕事 Rubyist Magazine に Win32OLE の記事を執筆 Ruby On Rails 用に Relative Path プラグインを開発 Ruby クイズとは Best of Ruby Quiz (Pragmatic Programmers) とは無関係 http://www.rubyquiz.com とももちろん無関係 名前を拝借しただけ Ruby 中級者がハマりがちな ちょっとしたポイントを楽しく学べる新企画 選択式の問題を解きながら、Ruby の文法等への理解度を確認できます。 今まで知らなかった Ruby の特徴を学べます。

  • http://blog.arabx.com.au/?p=623

    infohack
    infohack 2007/04/25
    6.0
  • mozdev.net

    This domain may be for sale!

  • Perlのクラス継承の限界

    404 Blog Not Found:perl - POO と goto ちなみに,暇な人はdepthの指定を100以上にしてみよう。滅多にお目にかかれないものに巡り会える。 暇ではないが、気になったのでdepthを100以上にしてみた。 % perl sample.pl Benchmark: running Goto, Noself, Return for at least 3 CPU seconds... Recursive inheritance detected while looking for method '()' in package 'Goto::0' at aa.pl line 77. お、なんだこれは。再帰継承じゃねーかと言われた。99まではオッケイで、100より上だとこうなる。 調べてみると答えは「perldiag」にあった。 % perldoc perldiag

  • Rubyから始める開発経験もあり――NaClがトレーニング拡充 - @IT

    2007/04/24 ネットワーク応用通信研究所(NaCl)とオープンソース・ジャパン(OSJ)は4月24日、統合開発環境「Rails Platform」を使ったRuby on Rails(RoR)のトレーニング・コースを拡充すると発表した。プログラミング初心者を対象にしたコースを設けて、RoRへの敷居をより下げる。 トレーニングはNaClとCTCテクノロジーの共催。コース運営やカリキュラム開発はNaClが行い、OSJがRails Platformを提供する。 追加したのは3コース。Rails Platformを使ってプログラミング一般やRubyについて学ぶ「Ruby入門コース」、Rubyを修得済みの開発者が、Rails Platformを使ったWebアプリケーション開発を学べる「Ruby on Rails入門コース」、ハンズオン形式でRoRを使ったアジャイル開発が学べる「アジャイル開発コ

  • 【コラム】そろそろきっちりJavaScript (7) prototype.jsを読む(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ソース読みの準備 連載ではこれまで、JavaScriptの特徴的な記法をいくつか紹介してきた。そろそろ世に広まっているJavaScriptライブラリのソースコードを読み解いていくことができるはずだ。 今回からは、少し趣向を変えて、JavaScriptライブラリをいくつか挙げながら、ライブラリ利用方法と、その動作メカニズムについて紹介していこう。 今回は、prototype.jsにフォーカスする。現在のJavaScript人気の立役者といっても過言ではないprototype.jsだが、その中身はどうなっているのだろうか。ソースコードを読みながら、メカニズムはもちろん、JavaScript的なコードスタイルも学んでいきたい。 まずはソースコードを読むための環境を整備しよう。prototype.jsは、作者であるSam Stephenson氏が提供するサイトから取得できる。現在の安定最新バージ

  • @nifty

    @nifty(アット・ニフティ)」インターネット・サービスプロバイダーのご案内。どなたでも楽しめるサービスを提供しています。

    @nifty