タグ

2017年9月5日のブックマーク (8件)

  • アングル:北朝鮮の名物女性アナ、核実験発表で再び表舞台に

    [ソウル 4日 ロイター] - ピンク色の伝統衣装チマ・チョゴリに身を包み、晴れやかな笑顔で生き生きと、北朝鮮が3日実施した核実験のニュースを伝えたのは、李春姫(リ・チュンヒ)アナウンサーだ。 同日の国営テレビで、彼女のトレードマークとなっている大げさな抑揚を用いて、李氏は、今回の水爆実験は「完璧な成功」であり「核軍事力の完成に向けた」重要な一歩だと発表した。 74歳で孫がいる李氏は、国家的英雄との評価を受けている。演劇からキャリア転換し、朝鮮中央放送のテレビ放送に初登場したのは1971年だった。 怒りを込めて西側を非難するにせよ、北朝鮮政権の功績や最高指導者の強さを称賛するにせよ、李氏のドラマチックなアナウンスぶりは、他のアナウンサーとは常に一線を画してきた。 「北朝鮮の強硬路線を表明するうえで、完璧な人物だ」と、脱北して今は韓国で暮らす北朝鮮の元政府高官Ahn Chan-il氏は語る。

    アングル:北朝鮮の名物女性アナ、核実験発表で再び表舞台に
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
    74歳でこの威勢のいいアナウンスはすごいな
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
  • アラサー女性の結婚阻む「もっといい人が」病

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アラサー女性の結婚阻む「もっといい人が」病
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
    やはり、女性の方がこうなりがちだよなあ
  • 独右翼政党AfD筆頭候補「国境閉じてEU再構築する」:朝日新聞デジタル

    移民や難民の排斥を掲げる右翼政党として戦後初めてドイツ連邦議会での議席獲得が確実視される「ドイツのための選択肢(AfD)」の筆頭候補として「党の顔」の役割を担うアリス・バイデル氏が2日、遊説先のドイツ南西部ザールルイで朝日新聞記者のインタビューに応じた。博士号を持ち、米金融機関ゴールドマン・サックスなどに勤務した経験を持つ38歳。主なやりとりは以下の通り。 ――今回の総選挙で最も重要な争点は何か。 「国内の治安問題だ。現状の国境管理政策は支持しない。日が国境を開放していないように、我々も開放すべきではない。国境管理の不備で、我々は、移民や難民による犯罪率の増加に直面している」 ――日は国境管理や治安のモデルなのですか。 「日は国境をしっかり管理しているし、我々もそうしたい」 ――ドイツメディアはAfDを極右政党とみている。自身ではどのような政党だと思っていますか。 「(当に極右なの

    独右翼政党AfD筆頭候補「国境閉じてEU再構築する」:朝日新聞デジタル
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
    日本がきちんと国境を管理しているだと!?竹島と尖閣は不当に占領されてますが。島国の苦労がわからないんだろうな。
  • 貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    経済的に不安定な人は、他人の言うことに耳を傾けない独裁的な政治家を支持しがちになる――。英国の研究チームが、世界の14万人へのアンケートを分析した論文を、米科学アカデミー紀要に発表した。 チームは2016年の大統領選を前にした米国の750人を調査。トランプ氏はクリントン氏より「独裁的」とみる人が多く、貧困率や失業率が高い地域に住んでいる人ほど、トランプ氏に投票すると答えた。 米国以外でも同じかどうかを確かめるため、69カ国の13万8千人を調べた。失業率が高い地域の人ほど、「議会や選挙を気にしなくてもいい強い指導者」を好んだ。「人生を自分でどれだけコントロールできているか」を自己評価した点数が低い人ほど、強い指導者を求めていた。 チームはこの結果について、「世界の有権者が独裁的な指導者を選び続けるわけを説明するものだ」と考察している。(小宮山亮磨)

    貧しいほど独裁求める?英研究チームが発表 世界で調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
    既知の事実ですよ
  • 前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く:朝日新聞デジタル

    民進党の前原誠司代表は4日、幹事長に内定していた山尾志桜里・前政務調査会長を大島敦・元総務副大臣に差し替える検討を始めた。大島氏は代表代行にあてる方針だったが、山尾氏の幹事長登用への党内の反発が強まり、混乱回避を迫られた。人事の承認を求める5日の両院議員総会前に最終判断するが、目玉人事を撤回すれば前原氏にとって大きな痛手になる。 前原氏は1日の代表選の翌2日、山尾氏の幹事長起用を含めた執行部の骨格人事を固め、関係者に伝えた。党勢が低迷するなか、当選2回の若手で、次世代のリーダー候補と目される山尾氏を登用することで、刷新感を打ち出すねらいがあった。 ところが、前原氏を支持した議員を中心に、「政治経験が少ない山尾氏に党務を仕切れるのか」といった不満や資質を懸念する声が続出。前原氏の側近からも「人気取りは往々にして失敗する」との指摘があったという。 大島氏は埼玉県出身の60歳。民間企業に勤めた後

    前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く:朝日新聞デジタル
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
    そりゃそうだ。あんなのは議員として不適格だからな。
  • 配達員にも「神アプリ」? 「人に優しく」再配達ゼロへ、AIで挑戦

    インターネット通販がますます便利になり、社会問題になっているのが宅配荷物の「再配達」。最近は負荷に耐えかねたクロネコヤマトがAmazonの当日便から撤退を始め、消費者が不安を感じることも増えた。 ユーザーはますます自由度の高い受け取り方法を求めている。しかしその負担はこれまで、配達業者にのしかかっていた。受け取り手にも、配達員にも優しい解決方法はないのだろうか。AIを活用した自動架電サービスや住戸専用宅配ボックスなど、再配達問題の改善に取り組む企業を取材した。 「不在なら、行かない」 宅配員にも「神アプリ」登場 荷物を受け取る側は意識していなくても、宅配便の配達員は大変な重労働。目的地に向かい、駐車場を探して、荷物を降ろして、台車で運んで、いざピンポンを押したら「いない……」の繰り返しでは心も折れてしまいそうだ。そんな重労働を減らすべく、配達員にも優しい宅配システムを――。と開発されたのが

    配達員にも「神アプリ」? 「人に優しく」再配達ゼロへ、AIで挑戦
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
  • ヒカル、ラファエルらが無期限活動休止&ネクステ解散を発表 「VALUが当初から関与」と�新たな主張

    ヒカルは8月、「VALU」で、自身の仮想株式(VA)を公開し高騰した後に、自身の VAを全部売却。この際にラファエル、いっくん、ヒカルらの所属事務所NextStageの母体である株式会社VAZの顧問を務めていた井川拓哉氏(22日に一身上の都合で辞任)もVAを売却していた。 この売却でVAは一気に暴落。VAは仮想通貨ビットコインでも取引が可能なため、損害を受けたとみられる人を中心に、ヒカルらに対して、株でいう“売り逃げ”ではないかと批判が集まっていた。 批判を受け、ヒカルは8月17日にTwitter上で「お騒がせして当にすみませんでした」と関係者に謝罪。 一方、「VALU」側はヒカルらの所属するVAZなどに対して、損失を被ったユーザーへの損害賠償などを求める通知書を、顧問弁護士から内容証明郵便で送ったとホームページ上で発表していた。 この日「いつも応援してくださっている皆様へ」と題された動

    ヒカル、ラファエルらが無期限活動休止&ネクステ解散を発表 「VALUが当初から関与」と�新たな主張
    inforeg
    inforeg 2017/09/05
    所詮商材屋だ