タグ

2017年9月25日のブックマーク (4件)

  • たつき監督、「けものフレンズ」続編から降板か Twitterで明らかに

    たつき監督は、Twitterに「突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です」と投稿。監督の意向によらず降板が決まったことを示唆している。 ツイートは、投稿から約1時間で15万回以上リツイートされている。Twitterトレンドには「たつき監督」「けもフレ2期」「KADOKAWA」などの言葉が入った(25日午後8時55分時点)。たつき監督の「降板」ツイートに対し、ネット上では「監督をのけものにしてどうするのか」「たつき監督がいないけものフレンズなんて……」など困惑する声が上がっている。

    たつき監督、「けものフレンズ」続編から降板か Twitterで明らかに
    inforeg
    inforeg 2017/09/25
    「のけものフレンズ」
  • 民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る - 日本経済新聞

    民進党と自由党が衆院選をにらみ合流する構想が浮上してきた。民進党の前原誠司代表と自由党の小沢一郎共同代表は24日、都内で会談し、自民、公明両党の与党に対抗するため、民進、自由両党を軸にした野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。民進党最大の支持団体、連合も後押ししている。前原、小沢両氏は小池百合子東京都知事側近らが26日にも旗揚げする新党などを加えた野党再編を探るとみられる。前原氏は24日の

    民進・自由が合流構想 前原・小沢氏、野党再編探る - 日本経済新聞
    inforeg
    inforeg 2017/09/25
    自由なのは中の人だけだなホント
  • 中国語って覚える意味あるの?

    中国人様は高学歴英語お使いになられるじゃん?

    中国語って覚える意味あるの?
    inforeg
    inforeg 2017/09/25
    謝謝、你好、再見、天安門。これだけ覚えてりゃ、仲良くもできて喧嘩もできると思う。少なくともハングルなんか覚えるよりは、百倍意味はあると思う。
  • マイナンバーカード普及へ 新サービス開始 | NHKニュース

    自治体のボランティア活動などに参加するともらえるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで買い物ができる新たなサービスが25日から始まりました。 このため、総務省は、カードの利便性を高めて普及につなげようと、25日から京都府をはじめおよそ30の自治体や、クレジットカード会社などと協力して、新たなサービスを始めました。 具体的には、自治体のボランティア活動などに参加するともらえる「自治体ポイント」と呼ばれるポイントをマイナンバーカードにためて、インターネットの特設サイトで自治体の特産品などを買えるようになりました。 また、「自治体ポイント」には、一部のクレジットカードなどのポイントも移行できるようにしています。 マイナンバーカードをめぐっては、来月下旬以降、保育所の入所申請などができる個人用サイト「マイナポータル」の運用も格的に始まることになっています。 総務省は、

    マイナンバーカード普及へ 新サービス開始 | NHKニュース
    inforeg
    inforeg 2017/09/25
    どんどん本来の目的とは違ってきてるな。国民総背番号制なら反対しないんだが、こうも色々なことに使えるようにすれば、情報流出不可避だ。