タグ

短歌と*highbrowに関するinmymemoryのブックマーク (50)

  • 塚本邦雄 - Wikipedia

    邦雄(つかもと くにお、1920年8月7日 - 2005年6月9日)は、日の歌人・詩人・評論家・小説家。 朝日歌壇の選者の前川佐美雄に師事。第一歌集『水葬物語』(1951年)は、斬新なあまり歌壇から黙殺されたが、三島由紀夫に注目された。 寺山修司、岡井隆とともに「前衛短歌の三雄」と称され、独自の絢爛な語彙とイメージを駆使した旺盛な創作を成した。若い頃の別名に碧川瞬、火原翔(この二つは、日現代詩歌文学館にて確認 )、菱川紳士( 士 は省かれる場合もある )等があり、晩年の教授時代の学生たちとの歌会では鴻池黙示を好んで使った。それでも、著書目録にある単行や文庫には、これらの著者名で出版されたものはない。 長男は作家の塚靑史、現在「玲瓏(短歌結社)」の発行人。 滋賀県神崎郡南五個荘村川並(現東近江市五個荘川並町)に生まれる。父方の塚家、母方の外村家はともに近江商人の家系である。

  • 日本現代詩歌文学館 - Wikipedia

    現代詩歌文学館(にほんげんだいしいかぶんがくかん)は、岩手県北上市にある日で唯一の詩歌専門の文学館。事業主体は北上市。管理・運営は日現代詩歌文学館運営協会。 明治以降の日の詩・短歌・俳句・川柳の書籍(作品集、評論集、研究書など)や雑誌など、詩歌に関連するものを、作者の有名・無名を問わずに収集、保存し、閲覧に供しているほか、テーマを設けた年間展示や井上靖の記念室、俳人山口青邨の移築した居宅を見ることが出来る。また、1986年より詩歌文学館賞を設立。以降毎年、詩・短歌・俳句3分野それぞれに表彰を行なっている。 初代名誉館長は井上靖(小説家)。初代館長は太田俊穂(郷土史家)、二代目扇畑忠雄(歌人)、三代目は篠弘(歌人)、現館長は高野ムツオ(俳人)。 分館[編集] 次の分館が設置されている。 日現代詩歌研究センター 北上市石町二丁目5-60 山口青邨宅・雑草園 北上市石町二丁目5-

    日本現代詩歌文学館 - Wikipedia
    inmymemory
    inmymemory 2016/05/03
    詩歌文学館賞 前年1年間の詩・短歌・俳句の作品集から最も優れたものを表彰
  • 三沢市 寺山修司記念館

    寺山修司記念館、テラヤマ演劇・映画・文学を紹介。三沢へ寺山修司の足跡を探しにおいでください。

  • 心朽窩 新館:鬼火

    心朽窩 新館                     「二十心已朽」李賀 心朽窩旧館★やぶちゃんの電子テクスト:俳句篇 心朽窩旧館★やぶちゃんの電子テクスト:小説・評論・随筆篇 ★俳句及び小説・随筆の電子テクストは、HPから「心朽窩 旧館」へ来駕されんことを。 ☆新館は、詩集及び偏愛を超えた惑溺的「こだわり」の書棚である。  やぶちゃんのこだわり電子テクスト及び引用集 Записки охотника  Иван Сергеевич Тургенев イワン・ツルゲーネフ作 中山省三郎訳 「獵人日記」より (但し、配列は発表順とした) Хорь и Калиныч (1847) ホーリとカリーヌィチ Петр Петрович Каратаев (1847) ピョートル・ペトローヰッチ・カラターエフ Уездный лекарь (1848) 郡の醫者 Бирюк

    inmymemory
    inmymemory 2008/06/12
    詩歌のアンソロジーなど、貴重な詞華集。素晴らしい
  • 芭蕉俳句全集

    芭蕉発句全集 (50音順 全1,066句) あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら わ  制作年順へ 季題別順へ 主題別順へ 地域別順へ 存疑の部 年表へ 芭蕉db 「去来抄」 (最終更新日:08/09/14) あ行 於春々大哉春と云々 青くてもあるべきものを唐辛子 青ざしや草の穂に出でつらん 青柳の泥にしだるる潮干かな あかあかと日はつれなくも秋の風 秋風に折れて悲しき桑の杖 秋風の吹けども青し栗の毬 秋風の遣戸の口やとがり声 秋風や桐に動きて蔦の霜 秋風や薮も畠も不破の関 秋来にけり耳を訪ねて枕の風 秋来ぬと恋ふ星や鹿の革 秋涼し手ごとにむけや瓜茄子 秋近き心の寄るや四畳半 秋十年却って江戸を指す故郷 秋に添うて行かばや末は小松川 秋の色糠味噌壷もなかりけり 秋の風伊

  • 万葉集と古代の巻物 漢字に託す恋の心

    女流歌人たちの文字の趣向 『万葉集』の歌は、来漢字で書かれています。漢字ばかりで書かれた歌は、いかめしい印象を与えます。かなに慣れ親しんでいる私たちは、これを、読むのも、書くのも難しいと、思いがちです。 しかし、7世紀末、柿人麻呂の時代に、《文字法》と言える、漢字による歌の表記法が、確立されました。日語のことばと、ほぼ同じ意味を表す漢字(「正訓字(せいくんじ)」)を用いて、歌の主要なことばを書き記します。 そして、日語に対応する漢字がないことばについては、「万葉仮名」でこれを書き記します。「万葉仮名」は、漢字の「音」を用いて、日語を書き表すものです(平仮名・片仮名とは異なり、あくまでも漢字の一用法にとどまります)。 正訓字と万葉仮名を組み合わせての表記法は、現代の漢字平仮名交じり文に、よく似ています。漢字平仮名交じり文は、表音文字だけからなる英文などと異なり、1文字1文字の音をた

  • 百人一首平成絵巻本(千絵崇石せんえしゅうせき)

    岡山県のN・Y様 綺麗な文字で歌仙絵百人一首のご注文お振込みありがとうございます。月曜日午前中発送しました。

  • http://homepage2.nifty.com/okappey/yachie/btop.htm

    薔薇は生きてる 遺稿集 山川弥千枝 このコーナーでは、1933年に16歳の若さで、肺結核のためにお亡くなりになった、山川弥千枝さんの、遺稿集「薔薇は生きてる」を、ご紹介したいと思います。 また、このコーナーのために、大事なごを貸してくださった、山川さんの、ご親族のT様には、当に感謝しています。 なお、掲載します「薔薇は生きてる」は、甲鳥書林・昭和15年9月10日出版の32版を、参照としています。 T様のご協力のおかげで、その後、いろいろ資料を手にいれることができましたので、それも、つけくわえて、ご紹介させていただきます。創樹社 定 薔薇は生きてるより参照しています。 序章   薔薇は生きてるのの紹介文  遺稿集の後へ  山川柳子 十余年を経て   山川柳子 後記        山川柳子 あとがき      山川柳子 の目次のあとで  短歌 13歳より15歳ま

  • 百人一首 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "百人一首" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年3月) 百人一首のかるた読み札 (天智天皇) 百人一首(ひゃくにんいっしゅ)とは、百人の和歌を一人につき一首ずつ選んで作られた秀歌撰(詞華集)。百人首(ひゃくにんしゅ)とも呼ばれる[1]。 藤原定家が京都小倉山の山荘で鎌倉時代初期に揮毫した小倉山荘色紙和歌に基づくものが「歌がるた」として広く用いられ、後世に定着して小倉百人一首(おぐらひゃくにんいっしゅ)と呼ばれている。 競技かるたで使用される和歌集である。 小倉色紙(蝉丸) 小倉百人一首は、平安時代末期から鎌倉時代初

    百人一首 - Wikipedia
  • 近現代俳句まとめ

    近代以前を代表する歌人・俳人 近現代詩まとめ 近現代短歌まとめ 近現代日文学史年表 ・ このサイトは牧野信一電子文庫およびウラ・アオゾラブンコの別館です。 ・ Internet Explorer5.0以上のみ、ルビが表示されます。 ・ 著作権が存続している俳人は10句、消滅している俳人は25句の代表作品を紹介しています。 ・ このサイトの作成にあたって、大野林火『近代俳句の鑑賞と批評』(明治書院)、平井照敏『現代の俳句』(講談社)、川名大『現代俳句(全2冊)』(筑摩書房)、斎藤慎爾・坪内稔典・夏石番矢・復一郎『現代俳句ハンドブック』(雄山閣)、小沢実『俳句入門』(淡交社)、仁平勝『俳句の射程』(富士見書房)、夏石番矢『俳句のポエティック』(静地社)、松岡潔『現代俳句評論史』(角川書店)、沢木欣一『俳句シリーズ・人と作品17』(桜楓社)、斎藤慎爾『現代俳句の世界』(集英社)

  • 近現代短歌まとめ

    アンケート・好きな歌集(「短歌研究」2003年12月号より) 近代以前を代表する歌人・俳人 近現代詩まとめ 近現代俳句まとめ 近現代日文学史年表 ・ このサイトは牧野信一電子文庫およびウラ・アオゾラブンコの別館です。 ・ Internet Explorer5.0以上のみ、ルビが表示されます。 ・ 著作権が存続している歌人は10首、消滅している歌人は25首の代表作品を紹介しています。 ・ このサイトの作成にあたって、篠弘『現代の短歌 100人の名歌集』(三省堂)、篠弘『疾走する女性歌人』(集英社)、中村幸弘『珠玉の近・現代短歌』(学習研究社)、高野公彦『現代の短歌』(講談社)、久保田正文『現代短歌の世界』(新潮社)、島田修二『昭和の短歌を読む』(岩波書店)、小高賢『近代短歌の鑑賞77』(新書館)、小高賢『現代短歌の鑑賞101』(新書館)、『近代の和歌』(勉誠社)、『現代の短

  • CRITIQUE JAPAN  『枕草子』の夢/『古今和歌集』の夢/『竹取物語』の夢/うれしたのし文学史/うれしたのし美術史

    このホームページ主宰の岩田澄人先生による、勉強嫌いの子どもさん・不登校の子どもさんの格的な学習指導・アットホームです。 「『枕草子』の夢」「『古今和歌集』の夢」「『竹取物語』の夢」は、『枕草子』(清少納言)・『古今和歌集』(紀貫之・在原業平ら)・『竹取物語』という代表的な古典を、現代的な感覚で楽しく(ときにはせつなく……かな)読み解いています。古典好きの方はもちろん、古典に興味のない方も、楽しくお読みください! 「うれしたのし文学史」「うれしたのし美術史」「うれしたのし日史」は、おもに高校生・受験生向けに、楽しく文学史・日美術史・日史が語られています。 「うれしたのし文学史」「うれしたのし美術史」は、これだけでバッチリです! 「うれしたのし日史」は、膨大な日史の流れをカンタンにつかむことができます! 中学生の方も、ちょっと範囲外の部分もありますが、楽しんで読めますよ。

  • 恋 - Wikiquote

    恋に関する句、引用。 引用[編集] 散文[編集] 恋は狂気である。 --プラトン『饗宴』 恋とは、明敏で、生き生きとして、陽気な興奮状態である。 --ミシェル・ド・モンテーニュ 恋はどんな薬草でも癒せない。 --オウィディウス、『変身物語』 "Nullis amor est sanabilis herbis." - Publius Ovidius Naso, Metamorphoses 詩歌[編集] ほととぎすなくや五月のあやめぐさあやめも知らぬ恋もするかな --よみ人知らず『古今和歌集』 恋歌一巻頭歌。 夢にだに見で明かしつる暁の恋こそ恋のかぎりなりけれ --和泉式部『新勅撰和歌集』 都都逸[編集] 一つ消えてはも一つ灯る恋の炎と蛍火と --作者不明 恋にこがれてなく蝉よりもなかぬ螢が身をこがす --鴬亭金升 三千世界の烏を殺しぬしと朝寝がしてみたい --高杉晋作 人の恋路を邪魔する奴は

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 黒猫館トップページ

    各ページで音楽効果音が鳴ります。 当サイト掲載の文章・画像の無断転載は固く禁止いたします。 当サイトはリンクフリーでありますが、リンクの際はご一報ください。 全画面推奨します。 enter

    inmymemory
    inmymemory 2007/10/19
    d:id:kuronekokann 稀少本(異色小説/異色漫画)/異色出版書肆/書肆ムーンストーン(戦後詩書研究室/戦後歌書研究室)/詩歌館(自作の詩・短歌)/雑本王国/偏愛的映画の部屋/黒猫書房(蔵書の通販)
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
    inmymemory
    inmymemory 2007/10/19
    尼ヶ崎彬著『花鳥の使』
  • ビバ・俳句!蕪村、放哉、山頭火

    ビバ・俳句!蕪村・放哉・山頭火 - 名句60選 - 【 与謝蕪村~俳句BEST20! 】 放哉/山頭火 ※自分なりに現代語訳をつけてみました 1716-1783.12.25 享年67歳 生活費の為に絵筆を握り、画業を優先していた蕪村が、50歳を過ぎて俳諧の活動を格化した時、友人たちは 「遅桜人に待たれて咲きにけり」とこれを喜んだ。蕪村の句はズバ抜けて自然描写に長けている。これは画家が 持つ鋭い観察力の賜物。わずかな文字で情景をスケッチするだけで、読み手に彼方まで風景を見せるんだ。 ※俳句の表記では言葉の間隔を空けないのが普通ですが、初心者に見やすくする為に、ここでは空けています。m(_ _)m (20)畑(はた)打つや うごかぬ雲も なくなりぬ …畑仕事をしているうちに、さっきまで動かないように見えた雲がどこかへ消えちゃった (19)近道へ 出てうれし野の 躑躅(つつじ)かな …偶然近道

  • 好きな小説/詩歌/コミック : Amazonほしい物リスト

    【好きな文学のジャンル】 フランス象徴派詩、ヌーヴォー・ロマンを中心とした近世〜現代フランス文学全般、抒情SF、タイムトラベル・ロマンス、 幻想文学、シュルレアリスム、奇妙な味、格ミステリー(フィニッシング・ストローク)、純文学、ドイツ抒情詩、和歌、短歌、少女漫画 【好きな絵画のジャンル】 イギリスのラファエル前派、イギリスやベルギーの象徴派、挿画 【好きな映画のジャンル】 スクリューボール・コメディ、ソフィスティケイテッド・コメディ、ラブコメディ、ミュージカル 【その他好きなもの】 ウェルメイド・プレイ、不条理演劇(実験演劇、前衛演劇)、モダン・ダンス、ミュージカル、写真、ミッドセンチュリーのデザイナー家具やファッション、香水、コロニアル様式建築、現代思想、哲学

    好きな小説/詩歌/コミック : Amazonほしい物リスト
  • 迢空賞 - Wikipedia

    前年1月から12月に刊行された歌集の中で最も優れたものに与えられ、短歌界では最も権威ある賞とされている。主催は角川文化振興財団(第9回までは角川書店)で、1967年に第1回が行われた。受賞作には賞状、記念品および副賞100万円が贈られる。授賞式は毎年6月、俳句の同様の賞である蛇笏賞と一緒に行われる。候補作は従来非公表であったが、2013年の第47回より最終候補作が事前に公表されるようになった。2024年現在の選考委員は佐佐木幸綱、高野公彦、永田和宏、馬場あき子。

  • たのしい万葉集 | 日本でもっとも古い歌集をたのしみましょう

    自然、草花、四季、生き物などがたくさん万葉集には登場します。万葉の時代の豊かな自然と暮らした人々の歌をたのしみましょう。 詳しくはこちら