タグ

2012年8月9日のブックマーク (5件)

  • ジガ・ヴェルトフ - Wikipedia

    ジガ・ヴェルトフ(ロシア語: Дзига Вертов, ラテン文字転写: Dziga Vertov, 1896年1月2日 / グレゴリオ暦 同年1月15日 - 1954年2月12日)は、ソビエト連邦(現在のロシア)の映画監督である[1]。名はデニス・アルカジェヴィチ・カウフマン(ロシア語: Денис Аркадьевич Кауфман, ラテン文字転写: Denis Arkad'evich Kaufman)[1]。 人物・来歴[編集] 『カメラを持った男』(1929年) ヴェルトフと、ロバート・フラハティ、ヨリス・イヴェンスはともにドキュメンタリー作品の父と言われる[要出典]。出生当時ロシア領だったポーランドのビアリストクに、ユダヤ人家庭の三人兄弟の長男として生まれた[1]。ジガ・ヴェルトフはペンネームで、「コマのように回転する人形」を意味する。末弟のボリス・カウフマン(Борис

    ジガ・ヴェルトフ - Wikipedia
    inmymemory
    inmymemory 2012/08/09
    ロバート・フラハティ、ヨリス・イヴェンスと共に、ドキュメンタリー映画の父と呼ばれる
  • 米Yahoo!が「死ぬ前に見たい映画100」をリストアップ : 映画ニュース - 映画.com

    Yahoo!が「死ぬ前に見たい映画100」をリストアップ 2009年3月25日 12:00 「千と千尋の神隠し」も名作ですが…Photo:Album/アフロ [映画.com ニュース] 米Yahoo!が3月22日、「死ぬ前に見たい映画100」という映画史上の名作リストを発表した。 同サイトの編集スタッフが熱い議論の末に選りすぐった順不同のリストとのことだが、アメリカ映画偏重ではなく、世界的な名作が適度にちりばめられている。日映画からは「羅生門」「七人の侍」「もののけ姫」の3が入り、監督別の最多はスティーブン・スピルバーグ監督作の5だった。2000年以降の作品が「花様年華」と「ロード・オブ・ザ・リング」3部作のみと、クラシックな名作がズラリと並んだ。 「エイリアン2」は? 「タクシードライバー」は? 「ファイト・クラブ」は? 「千と千尋の神隠し」は? と思われる向きも多いだろうが、映

    米Yahoo!が「死ぬ前に見たい映画100」をリストアップ : 映画ニュース - 映画.com
    inmymemory
    inmymemory 2012/08/09
    「花様年華」がランクインしているのは意外。
  • 英エンパイア誌の「史上最高の外国語映画100本」 第1位に「七人の侍」 : 映画ニュース - 映画.com

    英エンパイア誌の「史上最高の外国語映画100」 第1位に「七人の侍」 2010年6月14日 11:56 映画ワールドカップでは日優勝Photo:Album/アフロ [映画.com ニュース] 2010FIFAワールドカップの開催にあわせて、英エンパイア誌が「史上最高のワールドシネマ100(100 Best Films of World Cinema)」を発表した。ここでいうワールドシネマとは、英語以外の言語=外国語映画のことだ。 第1位に選ばれたのは、黒澤明監督の「七人の侍」(54)。黒澤監督のあまたある傑作のなかでも、とりわけ世界の映画人に大きな影響を与えた作品として知られる。エンパイア誌は、「アクションと人物造形、東洋と西洋、ブロックバスターとアートハウスといった要素が完璧に融合した、あらゆる言語を超越する傑作」と評価。黒澤作品はほかにも第22位に「羅生門」、44位に「生きる」

    英エンパイア誌の「史上最高の外国語映画100本」 第1位に「七人の侍」 : 映画ニュース - 映画.com
    inmymemory
    inmymemory 2012/08/09
    英語以外の言語の作品のトップ100。邦画が予想外に人気
  • 10年に1度の「史上最高の映画」投票結果発表 「市民ケーン」がついに陥落 : 映画ニュース - 映画.com

    10年に1度の「史上最高の映画」投票結果発表 「市民ケーン」がついに陥落 2012年8月3日 21:05 「めまい」の一場面写真:Album/アフロ [映画.com ニュース] 英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年に1度、世界中の映画評論家を対象に実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートの2012年版投票結果が発表され、1962年以来50年にわたって首位を堅守してきたオーソン・ウェルズ監督の「市民ケーン」に代わり、アルフレッド・ヒッチコック監督の「めまい」が栄誉を勝ち取った。 今回は、846人の評論家や研究者、映画祭プログラミング担当、配給会社スタッフが投票。その結果、191票を獲得したアルフレッド・ヒッチコック監督、ジェームズ・スチュワート&キム・ノバク主演の「めまい」(1958)が史上最高の映画に選ばれた。「めまい」は、ヒッチ

    10年に1度の「史上最高の映画」投票結果発表 「市民ケーン」がついに陥落 : 映画ニュース - 映画.com
    inmymemory
    inmymemory 2012/08/09
    英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が10年毎に世界中の映画評論家と映画監督を対象に実施する「史上最高の映画評論家が選んだ各トップ10。『アタラント号』『波止場』の撮影監督だったジガ・ベルトフ作品がランクイン
  • 「史上最高の映画」 コッポラ、スコセッシ、タランティーノら選出作明らかに : 映画ニュース - 映画.com

    「史上最高の映画」 コッポラ、スコセッシ、タランティーノら選出作明らかに 2012年8月8日 22:00 3人の監督が選んだ「8 1/2」[映画.com ニュース] 英BFI発行の「サイト&サウンド」誌が、10年に1度実施する「史上最高の映画(Greatest Films of All Time)」アンケートの2012年版投票結果が先頃発表され、評論家選出の第1位にアルフレッド・ヒッチコック監督の「めまい」、映画監督選出の第1位に小津安二郎監督の「東京物語」が選ばれたが、一部の著名監督が票を投じた作品のリストが明らかになった。 投票した358人の映画監督のうち、5人のベスト作品リストを以下に紹介する。 ウッディ・アレン ▽「自転車泥棒」(48/ビットリオ・デ・シーカ) ▽「第七の封印」(57/イングマール・ベルイマン) ▽「市民ケーン」(41/オーソン・ウェルズ) ▽「フェリーニのアマルコ

    「史上最高の映画」 コッポラ、スコセッシ、タランティーノら選出作明らかに : 映画ニュース - 映画.com
    inmymemory
    inmymemory 2012/08/09
    コッポラ、スコセッシ、タランティーノ、ウッディ・アレン、ギレルモ・デル・トロの5名が選んだ史上最高の映画10作品リスト。意外な選択もあるが概ね鉄板名作中心