タグ

ブログに関するinouetakuyaのブックマーク (158)

  • ウノウラボ Unoh Labs

    gotandajinです。 なにかGUIアプリケーションを作ろうとした時、一番手軽に手を出せる開発環境はVisual Studioあたりかなぁと思われますが、Visual Studio は基的にWindows専用です。Javaを使えばプラットフォーム間の差異を吸収して、同一ソースでWindowsMacLinux などの複数のOSで動くGUIアプリを作れますが、他の選択肢としては、開発言語をCやC++で、マルチプラットフォームなGUIフレームワークを利用しての開発、なんかが挙げられます。マルチプラットフォームなGUIフレームワークを使えば、Javaと同様に同一ソースで複数のプラットフォーム用のGUIプログラムが作成できます。こちらはJavaとは違い、オブジェクトコードとして生成できるのが特徴です。 代表的なマルチプラットフォームGUIフレームワークにはQT(キュート)やwxWidget

  • はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを作成し、あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更します - はてなダイアリー日記

    平素は、はてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを新たに作成しました。日公開し、8月1日から、はてなダイアリーもこのガイドラインに沿った運営をさせていただきます。 はてなブログのガイドライン あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更させていただきます。はてなダイアリーの有料オプションにお申し込みいただいていないすべての日記で、はてなのアカウントのGoogle AdSense広告を表示させていただきます。 はてなダイアリーにおける主な変更点 これまで、はてなダイアリーでのアフィリエイトの利用や禁止事項については、「はてな利用規約」や、はてなの「アフィリエイトガイドライン」のほかにとくに明記した文書がなく、いくつかお問い合わせもいただいていました。ガイドラインでは、推奨するはてなダイアリー/ブログ

    はてなブログとはてなダイアリーで共通のガイドラインを作成し、あわせて8月1日から、はてなダイアリーの広告表示のポリシーを変更します - はてなダイアリー日記
  • 【インタビュー】『Webクリエイターボックス』のManaさんに、“売れるブログのコツ”を教えてもらいました! - PLROG

    大人気ブログ『Webクリエイターボックス』を運営している、Manaさんに“売れるブログのコツ”を教えていただきました。 当サイトでは、 つらつらと“売れるブログ”にするためのTipsや豆知識をご紹介していますが、 「売れていないブログの人から教わってもねぇ…」ってなっちゃうわけです。 そこで考えたのが 「売れているブログを運営しているブロガーにインタビューしてみよう!」 といった企画です。 そんな第一回目のインタビュー企画に応えてくれたのは、 『Webクリエイターボックス』を運営する“Mana”さんです。 すべてのブロガーが共感する“読者”の存在 ジャガアポー: まずは闘病からの復帰、おめでとうございます。 何度か『Twitter』のつぶやきも拝見させていただきましたが、 とても大変な経験をされたようですね…。 私だけでなく、多くの人がManaさんの無事を祈っていました。

  • たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略

    1.読まれる記事タイトルの2大原則を徹底する ブログ記事は、タイトル次第でアクセス数に大きな違いが出るというのは周知の事実だ。そして、私は、ブログ記事のタイトルに関して徹底している2大原則がある。それが以下の2つだ。 原則① 32文字以内にする原則② 徹底的に中身を読みたくなるようなタイトルにするそれでは、一つずつご紹介する。 記事タイトルの原則①:32文字以内ブログ記事のタイトルは、必ず全角で32文字以内に抑えよう。 理由は単純で、国内で最も集客効果の高いソーシャルブックマークの「はてブ」の人気エントリーページに掲載された時に表示される文字数が32文字だからだ。 下の画像を見てみて欲しい。これは、はてブの人気エントリーTOP5をキャプチャしたものだ。赤い線で囲っているものを見てみると、32文字より多い部分は、「…」で切られてしまっていることが分かる。 従って、記事タイトルは32文字以内に

    たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略
  • ブログマーケティング初級講座

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. ソーシャルメディアを用いて、低コストで爆発的な集客を実現するためには、今やブログは欠かすことのできないツールだ。なぜなら、最新のWEBマーケティングにおいて、ブログはFacebookやTwitterと連携させる土台となるプラットフォームだからだ。 そして、信じられないかもしれないが、ブログを適切に運営していると今まで得られなかった、様々な機会を得ることができる。 例えば、私の場合は、コンサルティングやコピーライティングの案件獲得から、講演のご依頼、商品の販売、タイアップのお問い合わせなど・・・。そう、ソーシャルメディアが広まった今、ブログは、FacebookよりもTwitterよりも何よりも重要なメディアだ。 ここでご紹介する人気ブログを

    ブログマーケティング初級講座
  • おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog

    http://b.hatena.ne.jp/entry/staff.hatenablog.com/entry/2012/02/13/172342 はてなブログProに対して「高い」とか「競合に比べて機能が少なすぎる」とか「腕に覚えがあるエンジニアならさくらのVPSで全部自力で作れてしまう」とか、肯定的ではないコメントが散見されるので、初日にProにした俺ががなぜ1年分8200円を払う気になったのか書いてみる。 高い? 当に?他が不当に安すぎるのでは?これは正直いって職業柄ふつうの人に比べて金銭感覚が狂ってる自覚はある。けどあえて書くと、ウェブサービスの価格は安すぎる。BtoCなウェブサービス運営の仕事に就いたことがある人ならば同意してもらえると思う。フリーミアムとか無理だから。はてなブログはリリース当初から記事下にアドセンスをでかでかと貼っていて評判が悪かったけど、広告モデルは規模が全て

    おれがはてなブログPro初日に1年コースを契約した理由 - @kyanny's blog
    inouetakuya
    inouetakuya 2012/02/14
    目を覚ませ。スティーブ・ジョブズもポール・グレアムも「減らせる機能は減らせ」と言った (かどうかは知らないけど、イマドキ機能を増やすことよりも減らすほうがずっと大事だということは耳にタコができるくらい喧
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Alex Taub, a longtime founder with multiple exits under his belt, believes it’s time to disrupt the meme industry. “I have this big thesis that memetech is going to be…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • @kyanny's blog

    明日から休暇をとる。入社記念日(三年前)からは誕生日(四十四歳)まで、二週間余り。 自発的にこんなに長い休みをとるのは初めて。働き始めてから仕事を休んだ期間の長さでいうと、Quipper 退職前の有給消化期間(二ヶ月半くらい)、ギラン・バレーで入院して休職(二ヶ月弱)、大腸の手術で入院(三週間)、ライブドアからペパボに転職するときの有給職消化も一ヶ月くらいあったかも。 まずは YAPC::Hiroshima 2024 参加のために広島へ前日入り。当初は長期休暇をとるつもりはなく金曜の午後に移動して日曜か月曜(祝日)に帰る計画だったが、せっかく長く休むなら移動日もゆっくりしようと思い。 広島の宿泊先は去年のうちに予約しておいた。奥さんがトコジラミを強く警戒していて(人間ではなく自宅に持ち帰ってに被害が出ることを危惧している)、いちおう遅まきながら楽天トラベルのレビューを眺めたが突然そんなレ

    @kyanny's blog
  • LOVE AND DIE

    recent comment ペパボ一年生 ⇒ のりこ (05/22) ペパボ一年生 ⇒ きょん (05/19) ペパボ一年生 ⇒ さおぴ (05/19) ペパボ一年生 ⇒ ゆっきー (05/18) ペパボ一年生 ⇒ モハえ (05/17) 光が差すとき ⇒ のりこ (03/19) 光が差すとき ⇒ クロちゃん (03/19) お祝いにコンビニのロールケーキを ⇒ のりこ (03/17) お祝いにコンビニのロールケーキを ⇒ クロちゃん (03/17) おかえり ⇒ のりこ (03/02)

    LOVE AND DIE
  • http://e0166nt.com/blog-entry-970.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-970.html
  • オモコロにあなたの記事が掲載!第1回オモコロ杯スタート!!

    オモコロ編集部の独断と偏見で審査させていただきます。 ・優秀賞は該当無しになる場合もあります。 ・選定後、当選者にはメールにてお知らせいたします。 ・賞金のご送付についても、当選後にご連絡いたします。

  • http://e0166nt.com/blog-entry-973.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-973.html
    inouetakuya
    inouetakuya 2011/12/23
    多くの読者と話したときに「堀さんほんとすごいですね」と言われる事に違和感を感じていたそうです。これは私も感じていることで「誰でも書こうと思えば書けるよね」という共通の結論がありました
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
  • 子育て家族のためのパスワード制の育児ブログ|ころぐ|colog.jp

    クローズドなブログに育児日記や、写真を掲載して、家族や友人と成長をみまもりましょう。 パスワード無しでも見られる、公開設定もできます。

    子育て家族のためのパスワード制の育児ブログ|ころぐ|colog.jp
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 読まれる記事を書くために、文章技術よりもはるかに有効なこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    ブログ記事をより多くの方に読んでいただくために、 小手先の文章テクニックや 場当たり的なアクセス稼ぎテクニックなどよりも はるかに効果のあること があると思います。 それは、経営戦略の基中の基である、需給バランスに徹底的にこだわることです。 すなわち、需要があるのに供給が不足している記事を書くのです。 来、「需要があるのに供給が不足している」というのは異常な状態です。 なぜなら、みんなが読みたがっているのに、誰も書いていない記事を書けば、たくさんの読者を獲得できるのは明らかだから、そういう記事は瞬く間にたくさんのブロガーに書かれ、需給はすぐにバランスしてしまうはずだから、 そんな状態は、来アリエナイはずだからです。 したがって、「需要があるのに供給が不足している」という異常な状態は、 なにか「供給を阻害している要因」がある場合にしか生じません。 なので、取るべき戦略は、 記事の供給

    読まれる記事を書くために、文章技術よりもはるかに有効なこと - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?

    この連載のテーマは「知的生活」です。間違えてはいけないのは、これは「学問ばかりする生活」というわけでも「高尚なことだけする生活」ではないという点です。 私がこの言葉に触れたのは、渡部昇一氏の「続・知的生活の方法」(現在絶版?)を読んだのがきっかけでした。35年ほど前に書かれた書はベストセラーとなった前著「知的生活の方法 」とともに、オリジナルな発想を楽しむ生活について具体的で示唆に富む内容になっています。 まだパーソナルコンピュータ革命前夜に書かれたと言うこともあって、ここで書かれているのは簡単にいえば、1. 書籍をたくさん読み、オリジナルな発想を育むのが「知的生活」、2. そのために時間・場所・金銭的な自由をいかに確保するか?、この2点です。 当時40代だった渡部氏が、学者として安定した頃にのびのびと書いたのではないかという軽やかさが文章にはあって、憧れのおもむくままにを読みたい!

    ウェブばかり見ていることは読書のかわりになるか?
  • 「はてなダイアリー」やってて良かったな。 :: と、感じたこと。 - kwsktr's study log

    昼間寝すぎて午前3時に起きているわけですが。こんな時間でしか投下できない、想いというのがあるので。 うまく言えないんですけどね。ただ、素直に、『やってて良かったな』って思ったので、書いてみようかと。 なんで「はてなダイアリー」は続くのか ボクは人のを見るのはいいけど、自分では露出趣味があるわけでもないのに、なんで「はてなダイアリー」やってんだろと。なんでこんなに一生懸命になって書いてるんだろうと。 そりゃ書くのは楽しい。昔から一方的だけど表現するのは、好きで好きで堪らなかった。 でも、そんなオナニー的な自己満足だけだったら、こんなに続くわけないよなぁと。 オナニーと違って、ブログ書くのはすっごく面倒です。コピペしてくるわけじゃないし、ほとんど一文字一文字手打ちしてるので、時間もかかる。 以前は、アメブロとかFC2ブログとかを使っていたこともあるのですが、ことごとく面倒になったり、ネタをまと

    「はてなダイアリー」やってて良かったな。 :: と、感じたこと。 - kwsktr's study log
  • 数値で見る"ブログの時代はもう終わりました"・・みたいな

    で一番会員数が多いブログサービスのアメブロは2009年12月段階で728万人と公式に発表されている。しかしアクティブはずっと少なくて大半が死んでます。ちょっと関係ないけど、アメブロの場合、その割にめちゃくちゃ落ちる。静的ページなのに異様なくらいのメンテの頻度で、負荷軽減とデータベースの設計がちゃんとできてないのがよく分かります。アクティブが10倍のmixiは動的ページなのに、先日1回落ちただけですからね。 こちらの情報によりますと、2010年8月でアクティブなユーザー数は アメーバ 1567673 FC2     393817 Yahoo!  222050 livedoor  144127 goo    98141 SeeSea  69674 となっていて、思っているよりずっと少ない。これは実際に更新しているユーザー数をロボットで計測しているので正確です。アメブロのユーザーのアクティブ

    数値で見る"ブログの時代はもう終わりました"・・みたいな
    inouetakuya
    inouetakuya 2011/10/22
    日本の主要ブログサービスを合計するとアクティブなブロガーは300万人もおらず、全部足してもmixiのアクティブユーザー数の数分の1くらいしかいない。