タグ

2013年1月8日のブックマーク (2件)

  • 遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (2/4)

    サイトの真の姿を見る トップページの表示にかかる平均時間は、Amazon、フェリシモ、イトーヨーカドー以外は、10秒以上かかっているのがわかります。しかも半数以上は20秒を超えており、35秒〜77秒というサイトすらあります。稼働率が100%なのは18社中7社だけです。ただし、サイトの真の姿を見るには、正規分布図(distribution)や柱状図(histogram)、箱ひげ図(boxplot)でデータ表示し、分析する必要があります。スマートフォンサイトのパフォーマンス(表示速度)を見て「自分のスマートフォンで見ていると、もっと速い」という担当者がいるのは、データを平均値だけで見ているからです。 試しに、最速の平均値5.783秒でトップページを表示しているAmazonのデータを柱状図で見てみましょう。 Y軸のfrequencyは、計測してその値になった回数を表します。X軸のPERFORMA

    遅すぎる日本のスマホサイトの原因を探る (2/4)
  • app serverがリクエストの処理にかかった時間をログに記録する

    Webアプリケーションのパフォーマンスをトラッキングするために、app serverの処理にかかった時間を記録したい。 方法を、以下のように分類できる。 1. reverse proxy側で、proxy先のapp serverがレスポンスを返してくるのにかかった時間をログに記録する場合 1.1 nginx 1.2 apache 2. app serverでリクエスト処理にかかった時間を出して、ログに記録する場合 2.1 reverse proxyで記録する場合 2.2 app serverでログに記録する場合 1と2とでは出てくる数字が違うだろうけど、件に必要なのはパフォーマンス改善を示す一貫した指標なので、どっちでもいいと思う。 1. reverse proxy側で取る場合 1.1 nginx log_formatディレクティブに$upstream_response_timeという変数