タグ

2016年6月3日のブックマーク (7件)

  • Noto Sans の Web Font 対応とサブセットによる最適化 | blog.jxck.io

    Intro このサイトのフォントに Web Font を適用することにした。 フォントには Google と Adobe が協同で開発した Noto Sans CJK JP を採用した。 また、このサイトでは使用しないだろう文字を削除したサブセットを作ることで、フォントサイズを最適化した。 フォントサイズの最適化 Noto font は、そもそも豆腐(フォントがなかった場合に代替表示される四角)が出ないように(No-豆腐)することをコンセプトにしているため、フォントの網羅率は非常に高い。 そのため Web Font として利用する場合は、全体だとサイズが大きすぎるため、言語毎に提供されるフォントセットの中から、必要なフォントのみを適用することになる。 サイトでは、 ASCII 、記号、日語のフォントを用いる。 しかし、特に網羅された漢字の中には、日常では使わない文字が多々ある。 加えて

    Noto Sans の Web Font 対応とサブセットによる最適化 | blog.jxck.io
  • 日本語Webフォントの流行の最適化「NotoSans」「サブセット化」 - Qiita

    語Webフォントを最適化 そもそもなぜ フォントはそもそも機種依存 欧米フォントは、字数が限られている為ファイルサイズがそもそも小さい約250KB。しかし、日語は16MBとか。(orz)なので、欧米フォントのようにheadにリンクをはって、アクセスごとにまるごとダウンロードすると重すぎる んじゃどうするの GoogleとAdobeが無料フォント「Noto Sans」作ってくれました。(これで無料でできます) 何が良くて、何が悪い メリット 全ての環境で統一したフォントで表示ができる デメリット ページ表示時の自前のフォントファイルダウンロード分の通信コストがかかる 導入手順 まず「Noto Sans」をダウンロード サブセット化(普段使う文字だけ抜き出す) 各環境への対応のためにファイル形式を変える フォントをディレクトリーに設置し、CSSに@font-face記述をする *****

    日本語Webフォントの流行の最適化「NotoSans」「サブセット化」 - Qiita
  • 日本語Webフォントをサブセット化して軽量化する方法

    今回は最近のWeb制作業界でよく利用されている日語Webフォントを実用化する方法について紹介したいと思います。 ちなみに私がWebフォントに憧れるようになったのは、佐野章核さんというグラフィックデザイナーが作ったWebサイトを見たことがきっかけでした。 この前見た夢Konelこの佐野章核さんはグラフィックデザイナーを名乗っているのにも関わらず、Photoshopやイラレのエフェクトをあまり使わない海外っぽいデザインが印象的です。 それでいて、日語サイトではあまり見ない日語Webフォントを用いて美しいタイポグラフィーによる先進的なデザインを実現しています。 モバイルファーストの時代に突入するにあたり、今後はこのようなサイトが増えていくのではないかな〜という新時代到来を予感させてくれました。 Webフォントを使うメリット、デメリットについて日語Webフォントが最近流通し始めている背景に

    日本語Webフォントをサブセット化して軽量化する方法
  • Font−familyのベストな書き方 2015年版 | それからデザイン スタッフブログ

    CSSフォントの種類を指定する際に使用する「Font−family」の正しい記述方法は、デバイスに標準搭載されているフォントやWebフォントなどの技術の変化などで日々変わっています。 今回は最新のトレンドも踏まえた上で基的なFont−familyの指定方法を再定義してみたいと思います。

  • Prott Blog - オーバーレイ機能をリリースしました

    このたび、スクリーンとスクリーンを重ねて表示する「オーバーレイ機能」をリリース!ポップアップやアラートビューなどの表現が、簡単に設定できるようになりました。画像が重ね合わせられることで、パーツの動きも表現出来るようになりました。 上に重ねて表示したい部分のみを1つのスクリーンとして追加することで、背景を含めて管理する必要がなく、細かな修正もよりスムーズに行うことができるようになりました。また、オーバーレイの設定方法はチェックボックスにチェックを入れるだけです。必要に応じて、配置やアニメーション、背景の透明度などを詳細に設定することもできます。 オーバーレイの設定方法 1. ベースとなるスクリーンと、上に表示したいスクリーンを用意する 2. リンクエリアを作成 3. トランジション設定のモーダル内で「オーバーレイ表示にする」にチェック 右端の詳細設定から背景の透明度などの細かい設定を変更でき

    inouetakuya
    inouetakuya 2016/06/03
    よさそう
  • ブログお遍路参り

    ブログお遍路参りこの1ヶ月、ブログに投稿し続けていたことには理由があります。 「ブログお遍路参り」というものに挑戦していました。 ブログお遍路参りは、わたしが生み出したものではありません。 ホシハヤトさんのブログから生み出されたものです。 ホシさんたちのお遍路を見ていて、色々と思った結果、真似をして始めました。 なぜ始めようと思ったのかわたしは元々、Twitter以外のアウトプットをほとんどしていませんでした。 絵も小説も書きませんし、音楽や映像も作りませんし、を読んでも感想文は書きませんし ソースコードもほとんどは公開していませんでした。 その理由は、じぶんのつくるものが外に公開されるのが怖かったからです。 何かをつくって、かたちにして外に出すというのはとても怖いことでした。 もし外に出してそれを批判されてしまったら、無意識に誰かを傷つけてしまったらと思うと じぶんの中にしまっておいた

    ブログお遍路参り
    inouetakuya
    inouetakuya 2016/06/03
    “この一ヶ月の記事のほとんどは「これを読んでほしい」と思うような人を想定して、その人たちに向けて書きました”
  • 入社して3ヶ月と保育園の送迎2ヶ月とブログを続けて1ヶ月

    今の会社へ入社して3ヶ月が経ちました。 3ヶ月経つと試用期間が終了します。 特になにというわけではありませんが、なんとか3ヶ月耐えられたなぁという気持ちです笑 今だから言いますが、最初は正直、今までとやり方が違いすぎるし、レベルは高いし、3ヶ月耐えられないかもしれないな…という不安が常につきまとってました。 ただ、今までとやり方が違うことも、レベルが高いことも自分が望んで今の環境に居させていただいているので、そこは頑張るべきだと思いながら過ごしてきました。 そして私の試用期間終了と共に、会社の各チーム編成が大きく変わり、私のチームからは主力メンバーが抜けることになりました。 また、私は深夜のエスカレーションを受けることにもなりました。 前職でも山ほど深夜対応はやったことがあるし、当時はSlackやメールのみで障害通知に気がついて対応していたことを考えると、深夜に連絡してくれる担当がいるのは

    入社して3ヶ月と保育園の送迎2ヶ月とブログを続けて1ヶ月
    inouetakuya
    inouetakuya 2016/06/03
    ほっこり