タグ

2017年6月7日のブックマーク (7件)

  • 「JASRACはしょぼいホームページをどうにかするべき」なぜ決済APIを導入せずに無駄な事務処理に人件費を割くのか

    京都大学の山極寿一総長が、入学式の式辞でボブ・ディラン(Bob Dylan)氏の、「風に吹かれて」の歌詞を引用し、ホームページに式辞を掲載したことについて、日音楽著作権協会(JASRAC)が京大に、歌詞の使用料が必要になる可能性を伝えていた。 上記の話題をうけ、プログラマーの小飼弾氏とライターの山路達也氏が議論。JASRACの問題点について語った。 ウェブサイトがしょぼいJASRACに憤っている小飼: JASRACに行き着くところまで行って欲しい。どういうことかというと、みなさんが楽曲を脳内再生していても、JASRACが飛んでくるというね。 山路: それはむしろ未来ですよね。 小飼: 未来です。今、ニコ動にJASRACの信託下にある楽曲を使った動画をアップロードすると、確か自動で判定されて、それでJASRACの方に、あがりが行くとなっていますよね。 だから、みなさんの脳にも、JASRAC

    「JASRACはしょぼいホームページをどうにかするべき」なぜ決済APIを導入せずに無駄な事務処理に人件費を割くのか
  • 「赤ちゃんを殺すことができなかった…」ある医師の”違法行為”から、特別養子縁組は始まった | Florence News | 認定NPO法人フローレンス

    家族や、親子の「血がつながっていること」って、当に必要なこと? 現在も、2週間に1人の赤ちゃんが「虐待」で殺されている日(※)。まだまだ閉鎖的で、きちんとした制度が必要な日養子縁組のあり方。インターネットやアプリで赤ちゃん縁組をおこなう団体の出現と危険性。不妊治療の先は出産だけがゴールなのか、それとも家族をつくりたいのか。 赤ちゃんが幸せに生きるための「特別養子縁組」について、様々な角度から考えていく連載。 第1回は「産まなくても育てられます」著者、特別養子縁組のあり方を取材し続ける朝日新聞「GLOBE」副編集長 後藤絵里さん、特別養子縁組の現場に長年携わる第一人者であり、自身も養子の親であるアクロスジャパン代表 小川多鶴さんが登場。1年前より赤ちゃん縁組事業を開始し、赤ちゃん遺棄問題の解決に挑戦する認定NPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹がインタビューします。 「特別養子

    「赤ちゃんを殺すことができなかった…」ある医師の”違法行為”から、特別養子縁組は始まった | Florence News | 認定NPO法人フローレンス
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/06/07
    “悩んだすえ、赤ちゃんを殺さずに済む方法を見つけたのです。「産みの母親が育てられない赤ちゃんを、子どもが欲しい夫婦に紹介し、夫婦の間に産まれた赤ちゃんとして虚偽の出生証明を書く」という方法です”
  • 「わたしは養子を愛せるか?」”特別養子縁組”について聞いてきた | Florence News | 認定NPO法人フローレンス

    子どもを産みたくても産めない人がいる。長年の不妊治療で精根尽き果てている人がいる。 わたしがそんな事情を自分ごととしてはじめて捉えたのは、婦人科で心ない医者に「産めないかもよ」と、根拠なく不安を煽られた時でした。 産めるのは当然じゃない。そんな当たり前のことがわかっていなかったことに、はじめて気づいたものでした。それでも「どうしても子どもが欲しい場合」はどうしたらいいのだろう……? こう悩む女性がいる一方で、望まない妊娠・出産の末に赤ちゃんを殺してしまう人がいるという。 ーーーー ーーーー ——2016年4月から「赤ちゃん縁組(正式名称:特別養子縁組)」の取り組みを始めた、NPO法人フローレンスの代表・駒崎氏はこう言います。 「望まない妊娠をした人・子どもが欲しくてもできない人。双方を救う仕組みが、赤ちゃん縁組(特別養子縁組)なんです」 駒崎氏は、一見重たく聞こえる内容をとても優しい口調で

    「わたしは養子を愛せるか?」”特別養子縁組”について聞いてきた | Florence News | 認定NPO法人フローレンス
  • DMM.makeの65インチ 4Kディスプレイ レビュー。動画コンテンツの再生にはいいけどサイズがでかすぎてPC用モニタには向かない

    よくわかんないけど、でかいし重いってことですね( ˘ω˘) 17万円という値段も、正直高いのか安いのかわかりませんが、50インチのほうが6.5万ということなのでまぁ安い方なんでしょうね。 65インチ 4Kディスプレイでいろんなコンテンツを見てみる ディスプレイですので、PCなりを繋いで映像を出力してみましょう。 置いた。でかい。150×75 cmのデスクがこのありさまです。なんなんこいつ。ちなみに設置は3人を推奨していますが、ちょっと力のある男性なら2人でもまぁいけます。 24インチのディスプレイと比べてみたところ。正直サイズが違いすぎてなんの参考にもならない感ある。 MacBook Proに接続。純正のアダプタを使い、HDMIで出力したところ、3840 x 2160 pxでリフレッシュレートは30Hzでした。 Appleのサイトを全画面で表示。なにこれめっちゃエモい… 最高のTwitte

    DMM.makeの65インチ 4Kディスプレイ レビュー。動画コンテンツの再生にはいいけどサイズがでかすぎてPC用モニタには向かない
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/06/07
    “PC 用モニタには全く向かないと思いました。距離が近いと一番遠い部分とか文字が見えません。かと言って距離をとってもそれは同様で。”
  • 50インチ4Kディスプレイが71,500円!DMM.makeの新製品をパソコンとゲームで試してみた

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 動画やDVD、FXなどで有名なDMMが新たに発売した、低価格ながら4K画質を誇るディスプレイ「DMM.make DISPLAY」。 この大きさの4Kディスプレイとしては破格の安さ。 その分ディスプレイとして以外の機能はほとんどついていないため、TVチューナーやHDレコーダー、ゲーム機などにつないで利用することになります。 安かったのと、「パソコン(Mac)用のサブディスプレイとして使ってみたらどうだろう?」という好奇心に負けてついつい衝動買い。 注文してすぐに届いたので、早速使ってみました! やっぱり大きいDMM.make 50インチディスプレイ。中身はシンプル佐川の配達員さんが重そうに持ってきてくれた、DMM.makeの50インチ4Kディスプレイ(DME-4

    50インチ4Kディスプレイが71,500円!DMM.makeの新製品をパソコンとゲームで試してみた
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/06/07
    “最大解像度の 3840 × 2160 で HDMI 接続すると、文字がかすれてしまい読めはするもののサブディスプレイとしての利用はやや厳しいかなという感じ。 ただ、3008 × 1692まで解像度を落とすとまだかすれはあるもののそこそこ”
  • でっかい!安い!50インチ4Kディスプレイ「DMM.make DISPLAY DME-4K50D」レビュー - 力こそパワー

    40インチを超えるような大型の4Kディスプレイの選択肢が増え続けています。 私もPHILIPSの「BDM4350UC/11」という42.5型の4Kディスプレイを使用していますが、リビングで使用していると画面サイズに少々物足りなさを感じることがありました。 さて、あのDMMから格安の大型4Kディスプレイが発売されているのはご存知でしょうか? 日はDMMの4Kディスプレイについてのお話と、実際に50インチモデルを使用してのレビューをさせていただきます。 DMM.make DISPLAYとは 圧倒的低価格 UPQからのODM商品 開封の儀 良い点 圧倒的なサイズ 豊富なHDMI端子 リモコンの感度は良好 応答速度も良し 光デジタル出力端子搭載 イマイチな点 文字を扱う作業には不向き 全体的にチープ スペック表記に誤り どんな人向けか DMM.make DISPLAYとは DMM.comが販売し

    でっかい!安い!50インチ4Kディスプレイ「DMM.make DISPLAY DME-4K50D」レビュー - 力こそパワー
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/06/07
    “画面は全体的に白っぽく、ギラギラした印象を受けます。文字もくっきりとせず、長時間画面を見つめての文章作成やコーディングには不向きだと感じました。”
  • UPQ 4Kディスプレイの惨劇再び? - 力こそパワー

    あのUPQが新型4Kディスプレイを発表 UPQ、75,000円で4K/60p対応の50型ディスプレイ「4K50X」 - AV Watch 昨年9月に色んな意味で話題を提供してくれたUPQが、新型の4Kディスプレイを発表しました。 前モデルを振り返りつつ、最近の4Kディスプレイ事情についてのお話をしていきます。 あのUPQが新型4Kディスプレイを発表 誰もが期待したQ-display 4K50 HDMI 2.0搭載 120Hzの倍速駆動 第1の惨劇 人柱から聞こえてくる阿鼻叫喚 ファームウェアアップデートで対応したが… UPQの伝説 ノジマのはどうだったの? 今のオススメ4Kディスプレイは? UPQはやっぱり信用出来ないよ DMMから4Kディスプレイが発売開始 120Hz? やっぱり60Hzだったわ 誰もが期待したQ-display 4K50 税抜き75,000円で50型の4Kディスプレイを

    UPQ 4Kディスプレイの惨劇再び? - 力こそパワー
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/06/07
    “170ms という、文字通り桁違いの遅延”