2012年5月18日のブックマーク (15件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ネット利用パターンからうつの兆候が分かるかも 米大学が発表

    Sriram Chellappan准教授 ある人がインターネットをどう使っているかを見ることで、その人にうつの兆候があるかどうかが分かるかもしれない。米ミズーリ科学技術大学の研究者がこのような調査結果を発表した。 同校のSriram Chellappan准教授の調査では、うつの兆候がある学生は、そうでない学生とネットの使い方が異なることが示された。例えば、うつの兆候がある学生は、そうでない学生よりもファイル共有サービスや電子メール、チャットの利用が多い傾向があった。ゲームや動画などデータ通信量が多いアプリを使う傾向や、ネット利用がランダム(使うアプリを頻繁に切り替える)傾向も見られたという。 同氏はこうした傾向について、ゲームや動画の利用が多いのは、うつに至るネット中毒の一般的な症状としている。ネット利用がランダムなのは、うつに関連した集中力低下によるものかもしれないと説明している。 調査

    ネット利用パターンからうつの兆候が分かるかも 米大学が発表
  • 新「honto」スタート――電子、紙、リアル書店の情報集まる“ハイブリッド書店”に

    トゥ・ディファクトの電子書籍販売サイト「honto」がリニューアルオープン。「ビーケーワン」とサービスを統合し、電子も紙も購入できる“ハイブリッド型書店”に。リアル書店との共通ポイントサービスも6月下旬以降に開始する。 大日印刷(DNP)、NTTドコモ、丸善CHIホールディングスの共同事業会社であるトゥ・ディファクトは5月17日、電子書籍販売サイト「honto」をリニューアルオープンした。DNPグループのオンライン書店「ビーケーワン(bk1)」のサービスを統合し、電子書籍と紙の書籍を販売する“ハイブリッド型書店”としてサービスを拡大するほか、リアル店舗との共通ポイントサービスなどにも取り組んでいく。 新たなhontoでは、1つの商品ページに電子書籍と紙の書籍の購入ボタンを表示。利用者がどちらでも簡単に購入できるようにした。また、電子書籍と紙の書籍を横断した検索も可能だ。hontoで購入し

    新「honto」スタート――電子、紙、リアル書店の情報集まる“ハイブリッド書店”に
  • 栄枯盛衰を視覚化。ヨーロッパ周辺各国の1000年間にわたる変化をまとめた映像:小太郎ぶろぐ

    西暦1000年から近代まで、約1000年にわたるヨーロッパ周辺各国の誕生や領土拡大、衰退などの変化をまとめた映像。 神聖ローマ帝国が栄華を誇っては消えていったり、モンゴル帝国が形成されたり、現ドイツ周辺が物凄く細かく入り乱れていたり……。 驕れる者久しからず。現代の国々も変化し続けてきた枠組みの中の、一時的な形でしかないんだね。

  • インターネットを安心して使うために知っておきたいこと、グーグルが解説サイトをオープン (ITmedia ニュース) - Yahoo!ニュース

    インターネットを安心して使うために知っておきたいこと、グーグルが解説サイトをオープン ITmedia ニュース 5月17日(木)20時4分配信 グーグルは5月17日、インターネットセキュリティの解説サイト「知っておきたいこと」を公開した。インターネットを安全にするために知っておきたいポイントを4つのテーマで紹介。インターネット利用者にオンラインでやり取りされるデータについて理解を深めてもらうのが目的という。 「オンラインの安全性」では強力なパスワードの設定方法や不正なソフトウェアを避ける方法など、「ウェブ上のデータ」ではCookieIPアドレスが悪用される特徴、「Googleのデータ」では検索サービスなどで同社がどのようにデータを利用しているか、「データの管理」ではChromeブラウザのシークレットモードの利用やデータの安全な移動方法――などを、イラストを交えて解説する。 同社は「デ

  • Evernoteを愛する人々の集い!渋谷「GREEN GRILL」で行われたEvernote User Meetup に行ってきました!

    会場は渋谷駅東口より徒歩5分、「GREEN GRILL」さん。あのモスバーガー系列のレストランです。 80名の定員があっという間に埋まったイベント会場の様子。 このようなイベントの度にEvernoteの盛り上がりを感じます。 そうそう、ずっと会いたかったブロガー、@Kiphonen さんにおあいできた!やったね! 19:00よりイベント開始。 まずはCEOのPhil氏による挨拶。ビール越しのフィル氏。 するぷ「あのプロレスラーみたいな人が社長なの…?」 怖いもの知らずか。 続いては日のGMに就任された井上氏の挨拶。 @goryugo さんと共に井上新GMと記念撮影。とっても気さくで良い方でした!Evernoteは中の人がいつも良い方で甘えてしまうぜ…! こちらは、途中行われたPhil氏の奥様へのサプライズ!!ハッピーバースデーケーキだ! Phil「You’re SuperHero!!!」

    Evernoteを愛する人々の集い!渋谷「GREEN GRILL」で行われたEvernote User Meetup に行ってきました!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Justice Department has arrested and charged a Russian national for his alleged role in multiple LockBit ransomware attacks against victims in the U.S. and around the world. According to a criminal

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 2030年には「地球2個あっても足りない」、WWFが資源消費に警告

    米航空宇宙局(NASA)の最新の地球観測衛星「スオミNPP(Suomi NPP)」に搭載されているVIIRS(Visible/Infrared Imager Radiometer Suite)が捉えた地球の画像(2012年1月26日提供)。(c)AFP/NASA/NOAA/GSFC/Suomi NPP/VIIRS/Norman Kuring 【5月17日 AFP】世界自然保護基金(WWF)は15日、「生きている地球レポート(Living Planet Report)」を発表し、急増する世界人口とそれに伴う過剰消費の悪循環によって将来の地球の健康状態が脅かされていると警告した。天然資源に対する需要が持続不可能なレベルまで増えつつあり、生物多様性を「途方もなく」圧迫していると述べている。 隔年発行される同レポートでWWFは、地球の資源再生能力に対する各国の再生可能資源の消費量を比較し、エコロジ

    2030年には「地球2個あっても足りない」、WWFが資源消費に警告
  • “本好きの代弁者”から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか? - 日経トレンディネット

    1976年生まれ。2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を受賞。屋大賞受賞に「言葉が希望を生み出せるとしたら、どういう形をしているのかと考えながら書きました」と述べた。副賞の図書カード(10万円)は「マンガ好きなのでマンガに使うと思います」 4月10日に開催された、第9回屋大賞発表会。大賞に選出されたのは、三浦しをんの『舟を編む』だった。発行部数43万部(4月時点)に上る人気作だが、直木賞受賞作家の屋大賞受賞は今回が初めて。 屋大賞は、書店員による草の根的な活動として03年に生まれた文学賞。著名な文学賞は選者が文学界の権威ばかりのなか、選者が好きの代弁者ともいえる書店員という特性は画期的で、「読者の実感に近い文学賞」として人気と知名度を高めていった。初回は299人だった参加書店員も、第9回は560人とほぼ倍増している。 大賞受賞作としては、第1回の『博士の愛した数式』(小川洋

    “本好きの代弁者”から変容――本屋大賞はどこへ向かうのか? - 日経トレンディネット
  • 漁業にみる既存システムの限界打開するのはボトムアップ型イノベーション

    株式会社博報堂イノベーションラボ研究員。慶應義塾大学政策・メディア研究科修了。卒業とともにノキア・フィンランドに入社。以来9年間、ユーザエクスペリエンスのエキスパートとして世界各国で フィールドワークの実施とディレクションを行い、製品・サービスの企画開発に携わる。2008年にノキアを退社。以降、フリーのコンサルタントとして国内外の企業の商品ならびに戦略開発を行ってきた。2010年より博報堂イノベーションラボに参加。一児の母。 明るい未来のつくりかた アイスランドは、金融危機による財政破綻で社会・生活の「断絶」を経験した。人々はどのように立ち上がってきたのか。その「断絶」と「再生」のプロセスを エスノグラフィーの手法を用いて学び、東日大震災による社会の「断絶」から真の復興に向かうための考え方や仕組みづくりの示唆を得ていく。 バックナンバー一覧 魚を獲ってから消費者に届くまで、多くの人を介在

  • 学費が払えないなら俺たちが払う! 「studygift」はクラウド時代の「あしながおじさん」なのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています studygift(スタディギフト)は、まったく新しい学費支援サービスです――。 5月17日にオープンした「studygift」というサービスが注目を集めている。優秀なのに学費が払えず退学寸前……そんな学生たちを支援するために作られたサービスで、起業家の家入一真氏が代表を勤めるグループ「liverty(リバティ)」によって制作された。 ※現在studygiftはサービスを停止し、支援者に全額返金する方向で対応中(関連記事:「studygift」がサービス一旦停止、全額返金へ 「今回の事態を厳粛に受け止める」/studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身) サポート第1号は、Google+で一時、日一のフォロワー数を獲得し話題となった、早稲田大学の坂口綾優(さかぐちあや)さんだ(現在は日一ではな

    学費が払えないなら俺たちが払う! 「studygift」はクラウド時代の「あしながおじさん」なのか
  • 「貧乏人の経済学」はスゴ本

    経済学者≒ソフィスト」と冷やかに観察しているが、書は例外。 なぜなら、後知恵の机上論を分かりよいストーリーに押し込んで一丁あがりにしないから。あらゆる問題を一般原理に還元し、紋切型に落とし込む発想を拒絶するから。解決策はランダム化対照試行(RCT:random control test)によって検証済のものだから。 紋切型の経済学者が唱える「銀の弾丸」はないものの、「こんな状況下でこういう対策を打つと、確かに効果が期待できる」といったシナリオは描ける。面白いことに、そのシナリオを支える理屈は、「いま」「ここ」にも適用できるセオリーであるところ。わたしが貧困の罠に陥っていない理由は、わたし個人の努力よりも、社会システムに依拠しているものが大であることが分かる。見えるもの(社会保険、公衆衛生、教育システム)だけでなく、そこからくる見えないもの(安心、安全)に二重三重に保護された「わたし」が

    「貧乏人の経済学」はスゴ本
  • studygift 〜学費支援プラットフォーム〜

    Google+のフォロワー数が話題になった、 坂口綾優と申します! 坂口綾優です。学校に行きたくても学費が払えなくて学校に行けない… それが今の私の状況です。今回studygiftからの援助を受け、奨学金が止まり学校に通えなくなってしまった私を支援して下さるサポーターを募集させて頂く事になりました。ご賛同頂いた方々からのご支援、ご協力を頂ければ幸いです。 Google+で「日一」になったこと 坂口綾優といいます。福岡県北九州市出身です。早稲田大学社会科学部の3年生をやりながら、写真を撮ってGoogle+に投稿したりしていました。その中で、この記事が話題になりました。 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日一」になったのか http://nanapi.jp/topics/68 初めはとても驚きましたが、たくさんの人から反応をいただいて嬉しかったです。 2つの奨学金が停止したこ

  • 一度は訪れたい。世界、魅惑の30の駅 : カラパイア

    その土地の人々の暮らしと密接な関係にある駅。通勤に、通学に、そして旅行にと、人と場所を、人と人を結び付けてくれる心のプラットホーム。各国を代表する主要な駅は、その文化の象徴的存在として、時には近代的に、時には古典的にと、様々な顔を見せてくれる。これらの駅は、是非一度は立ち寄ってみたい世界30箇所の様々な顔をもつ駅なのだそうだ。

    一度は訪れたい。世界、魅惑の30の駅 : カラパイア