記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dododod
    dododod "無作為に選ばれた消費者レビューは専門家のレビューと比較にならないが、素人全員の意見を平均すれば、専門家よりも偏見がすくない。"

    2012/05/18 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 本文読んでないが、英語圏ゆえに層が厚いということかな

    2012/05/17 リンク

    その他
    filinion
    filinion …でも、「群衆の英知」が働いて牛の体重を正確に当てるためには、参加者各自の意見がお互いに対して隠されている必要がある(WIREDの記事:http://goo.gl/bjxMw)。Amazonのように意見を共有すると、その正確性は低下する。

    2012/05/17 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H 真理かも、、、学術書がメインでは無いわけだし;Amazonがプロの書評家を葬った

    2012/05/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 点数つけならそうだろうけど、書評の役割ってとっくに単なる評価ではないはずなんだけどね。

    2012/05/17 リンク

    その他
    monnalisasmile
    monnalisasmile 書評の民主化は、書評の崩壊と同義である

    2012/05/17 リンク

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t まだ読めてない。長い。

    2012/05/17 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 Amazonがプロの書評家を葬った

    2012/05/17 リンク

    その他
    gotanda6
    gotanda6 日米でAmazonレビュアーのレベルの差ってあるかな

    2012/05/17 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan これ、あくまでも評点(☆の数)の話で、書評の内容の話じゃない。 根拠とされているDobrescuらの論文は、プロの批評家は(有名な作家に5%ほど高い点をつける以外は)公平であり、陰謀は無いと結論している。

    2012/05/17 リンク

    その他
    poko78
    poko78 翻訳がサイテー

    2012/05/16 リンク

    その他
    RM233
    RM233 そうだそうだ!こんなプロがゴロゴロしてるんだぞ! http://amzn.to/Ks5yNL

    2012/05/16 リンク

    その他
    shifting
    shifting 情報の非対称性を軽減する役目を負っていたのが書評家であるが、”本取引市場”では、その存在自体が取引コストであった。

    2012/05/16 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag バグルスのVideo killed Radio Starみたいなハナシだなあって書こうとしたら元の英文記事の題名は「Amazon Killed The Book Reviewer Star」だった。「スター書評家の悲劇」とでも訳すか

    2012/05/16 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 解釈が大事なものだから書評家はなくならないだろうな。競争が厳しくなるだろうけど。さらにAmazonが取り扱ってるのは本のみでないし、何かを評価する場所はネット上でAmazonだけではない。

    2012/05/16 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin ヒドイ機械的な翻訳だな。読めるかな。

    2012/05/16 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river Amazonがプロの書評家のコメントを載せるようにしてTechcrunchの梯子を外す展開を期待

    2012/05/16 リンク

    その他
    vid
    vid 批評ってのは、きちんと批評しているのであれば、一つ一つが独立してると思うがなぁ。全体をまとめたら、趣味の傾向はどっかに消えちゃうわけで。

    2012/05/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 書評家に求めるのは平均的な評価なのか?/単にそれを買うか買わないかの判断につながる部分だけはそうかもしれない。しかし書評家がいなくなったらどうやってamazonのレビューが書評家なみと判断すれば良いのか

    2012/05/16 リンク

    その他
    ezcup
    ezcup ステマや反日指定された時のネガキャン排除できてからいえって感じ?

    2012/05/16 リンク

    その他
    zzteralin
    zzteralin 発売前に評価されるビデオゲーム。グルメサイトでのステルスマーケティング。

    2012/05/16 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 葬ってない

    2012/05/16 リンク

    その他
    farako
    farako おっ、techなんとかお得意の死亡記事か(読んでない)

    2012/05/16 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 何かすんなり納得できないなぁ...

    2012/05/16 リンク

    その他
    darklord-118
    darklord-118 時代の趨勢/Amazonがプロの書評家を葬った

    2012/05/16 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ほう、むった(ちゃ)興味深い

    2012/05/16 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra "言い換えれば、専門家も素人も偏見を受けやすい。しかし、Amazonでは群衆全体にバラまかれた腐敗や党派性や愚行を、群衆が緩和している。一方われわれは専門家のレビューを複数読むことはめったになく"

    2012/05/16 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 専門書評家の「偏見」も有用な情報とする見方もある。そもそも文学作品に一般性とか客観性とか持ち込めるんかいな。キュレーションにも同様の課題が想定されるね。

    2012/05/16 リンク

    その他
    nkdsk
    nkdsk 牛の体重の話がおもしろかった

    2012/05/16 リンク

    その他
    mynewsbot
    mynewsbot Amazonがプロの書評家を葬った

    2012/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    TechCrunch | Startup and Technology News

    The Justice Department has arrested and charged a Russian national for his alleged role in multip...

    ブックマークしたユーザー

    • pha2012/10/22 pha
    • Jizamurai2012/06/03 Jizamurai
    • inside-rivers2012/05/18 inside-rivers
    • dododod2012/05/18 dododod
    • kaionji2012/05/17 kaionji
    • filinion2012/05/17 filinion
    • usoga2012/05/17 usoga
    • eriks2012/05/17 eriks
    • D-S-C-H2012/05/17 D-S-C-H
    • kokada_jnet2012/05/17 kokada_jnet
    • sikatas2012/05/17 sikatas
    • houyhnhm2012/05/17 houyhnhm
    • hmmm2012/05/17 hmmm
    • kitone2012/05/17 kitone
    • fugufugu2012/05/17 fugufugu
    • Syunrou2012/05/17 Syunrou
    • monnalisasmile2012/05/17 monnalisasmile
    • Usus_magister_est_optimus_t2012/05/17 Usus_magister_est_optimus_t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事