タグ

2016年5月8日のブックマーク (4件)

  • IT+スポーツ観戦=再生瞬時・客席に出前…楽しみ多彩:朝日新聞デジタル

    IT技術を使い、「スポーツの楽しみ方を広げよう」という取り組みが進む。手元のスマートフォンで見逃した技を再生したり、試合中、席に事を配達してもらったり。4年後の東京五輪は、最新技術の見市にもなりそうだ。 2月にフランスで開催された柔道の国際大会「グランドスラム・パリ」。選手の登録人口が約60万を誇る柔道大国だけに、アリーナは活気に満ちていた。その中で、1組のカップルがスマートフォンを片手に戦いを見つめていた。 大会は四つの畳で同時に試合が進行していた。2人から最も離れた第4試合場付近で歓声が起きたが、様子がよく分からない。そこで、ジャニック・ビュイソンがスマホ画面の「4」を押すと、第4試合場の中継映像が映し出された。巻き戻し機能とスローモーション機能を使うと、勝者が投げ技で崩し、寝技で抑え込む過程がはっきりと確認できた。仏西部アンジェの道場で柔道を教えるビュイソンは「この機能はすごい。

    IT+スポーツ観戦=再生瞬時・客席に出前…楽しみ多彩:朝日新聞デジタル
  • カレーペーストをまだ使ったことのない人は絶対に試して欲しい!〜タケノコのレッドカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    思っているより断然簡単! 田舎の産直市ではタケノコのシーズンともなると小さめのサイズのものが3つぐらい入って1袋250円ほどで売られています。 ホマレ姉さん家には、ご近所さんからの頂き物が回ってくるのであまり買うことはないのですが、今年は多めに必要だったので少し買い足しました。 何で多めに必要だったかと言うと、どのアク抜き方法が一番優れているかを実験をしてみたかったんですよ。 …アク抜きの方法で最も一般的なのが、米ぬか(又は米のとぎ汁)を使う方法と大根おろしを使う方法だと思います。 大根おろしを使う方法は、ミシュランで2つ星を獲得している「分とく山」の野崎さんがで書いていたんですが、最近TVでも放送して話題になりました。 結論から言うと、米ぬかを使う方法と大根おろしを使う方法、大して変わりはないってのが正直な感想です。 タケノコは、アク抜きの方法が云々…と言う以前に、「掘る前に鍋を用意し

    カレーペーストをまだ使ったことのない人は絶対に試して欲しい!〜タケノコのレッドカレー - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • にんにく味噌がやみつきに。「アボカドの味噌漬け」のレシピ - macaroni

    にんにく味噌がやみつきに。「アボカドの味噌漬け」のレシピ にんにく味噌でお箸がとまらない!「アボカドの味噌漬け」のレシピをご紹介します。材料は4つだけで、火も使わず、かんたんに作れます。ごはんのおかずにはもちろん、おつまみにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。 2016年5月4日 更新

    にんにく味噌がやみつきに。「アボカドの味噌漬け」のレシピ - macaroni
  • 「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 今まで、自民党がLGBT(性的少数者)の問題に取り組むと言ったら、なんかこう場違いな感じを受けたが、私はこれは歴史観とか思想信条とかそういうことではなく、人権の問題で多様性の問題なので、政権与党の自民党がしっかりと取り組んで、LGBTの方々の理解を促進していって、一つ一つの課題を解決していくことが重要だと思っている。 息子が大学生の時、親しい友人が当事者だったこともあり、LGBTの方々の問題にもしっかり取り組まなければいけないと思った。私は色んな人たちが自分らしく生きられる社会をつくりたいと思っている。(これまでの自身の主張と矛盾しているとの批判があるが)私自身は男らしさとか女らしさということを言ったことは今まで一度もないし、男は男らしく女は女らしくすべきだというふうには思っていないし、自分自身もそんなふうにして育ってきていないので、自分としては全く矛盾はない。

    「LGBTは人権問題、しっかり取り組む」自民・稲田氏:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/05/08
    ではまずあなたが仲良くしている「頑張れ日本!」の集会で同じことを言っていただきましょう。