タグ

2017年6月26日のブックマーク (31件)

  • Android案件を見積もる場合に考えておくことリスト - Qiita

    アプリ自体のコーディング見積もりのみに注力してしまうと忘れがちで、たまにつらい目に遭うので、必要に応じて追加していく予定。 アプリ仕様 仕様はそもそも決まっているか 「仕様は決まっている。動かない」「移植なのでこれ以上はありません」と言ったな。 それは嘘だ。 既に仕様がガッチリ確定していることはありえない。要求仕様(必要機能リスト)がある程度固まっているならばまだ良い方で、「今から仕様を一緒に考えていきましょう」「アイディアレベルです」まで様々。 その他にも、GCM/FCM等のアプリ外サービスと連携する場合、遅延コスト等どの程度許容できるかも事前に確定させる。特にプッシュ系サービスでは、ありえないレベル(全端末遅延1秒以内必須、とか)を既定路線に含めないように留意する。 改修か、新規開発か これは見積もりの前提として大きな影響力をもつ。 テクノロジーや設計の自由度・柔軟性をある程度コントロ

    Android案件を見積もる場合に考えておくことリスト - Qiita
    invent
    invent 2017/06/26
  • 自動ベッドメイキングとデュアル温度調整機能つき。至高の快眠スマート掛け布団、登場

    自動ベッドメイキングとデュアル温度調整機能つき。至高の快眠スマート掛け布団、登場2017.06.26 21:276,174 mayumine 1日の3分の1を過ごすベッドだから、快適性はとことんこだわって良いと思うのです。 自動でベッドメイキングも行なってくれるスマート掛け布団「SMARTDUVET」がさらに進化して、左右で別々に温度がコントロールできるようになりました。 暑がりの彼氏と寒がりの彼女が同じベッドで気持ちよく眠れるようになって、より親密になれますね? ずぼらな彼氏がベッドをぐちゃっとしたまま起きて、彼女に怒られなくなるから、より親密になれますよね? Image: GIPHY 進化版の「SMARTDUVET BREEZE」は、格子状のシーツ(SMARTDUVET)と、ベッドの下に置くコントロールボックスを組み合わせて使います。普段使っているシーツカバーに、SMARTDUVETを

    自動ベッドメイキングとデュアル温度調整機能つき。至高の快眠スマート掛け布団、登場
    invent
    invent 2017/06/26
    最高
  • ARMORBET78: Solusi Main Game Online Populer

    Armorbet78 adalah sebuah solusi terbaik untuk bermain game online terlengkap dengan layanan daftar login gratis di situs link armor bet78! ARMORBET78: Solusi Main Game Online Populer ARMORBET78 muncul sebagai solusi yang signifikan di dalam industri permainan online. Platform ini menawarkan akses ke berbagai game populer, menjadikannya sebagai pilihan utama bagi banyak penggemar game. Dengan anali

    ARMORBET78: Solusi Main Game Online Populer
    invent
    invent 2017/06/26
  • 恵比寿にある讃岐うどん屋「こがねうどん酒場」がコシのあって美味い : 東京都立 戯言学園

    うどんはもちろんのこと、おつまみや温菜といった一品料理が豊富です。 んで、酒も豊富です。なので、夜もオススメです。(むしろ、夜のがオススメかも)

    恵比寿にある讃岐うどん屋「こがねうどん酒場」がコシのあって美味い : 東京都立 戯言学園
    invent
    invent 2017/06/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    invent
    invent 2017/06/26
  • 黒歴史トリオ|日清食品

    1995年夏、『緊急限定発売』という必死感満載のコピーで登場。トムヤムスープをベースに、スープにはレモングラス。一言でいえば、攻めすぎている。当時はレモングラスの存在が知られておらず「正直よくわからない商品」として扱われてしまった。営業も説明ができず大変に苦労した。真心ブラザーズの名曲『サマーヌード』は当商品のラジオCM用に書き下ろされたものだが、今やそっちの方が有名となっている。エスニック料理が一般化した今ならもっと愛してもらえるのでは、ということで緊急再発売。 2002年茶系飲料が大ヒットするなか、品カテゴリーから無理矢理ブームに相乗りするべく開発された。当時流行っていたのは緑茶だったが、こちらのスープはほうじ茶がベース。全体的にズレまくっている。『あっさりこってり』というわかるようでわからない謳い文句とともに発売を開始するも、あっけなく歴史から姿を消すこととなった。わさびが効きすぎ

    黒歴史トリオ|日清食品
    invent
    invent 2017/06/26
  • I decided to disable AMP on my site - Tech TLDR;

    Table of Contents My Issues with AMP As a Publisher My Issues with AMP as a User Scrolling sucks Sharing links is hard AMP content is usually butchered AMP is not optional for users Why I Enabled AMP on my site in the first place It is spreading Users don’t need AMP Please speak up I have a long history with Google’s Accelerated Mobile Pages (AMP) project, but yesterday I drew the final straw. I w

    I decided to disable AMP on my site - Tech TLDR;
    invent
    invent 2017/06/26
  • Server Side Kotlin

    歌舞伎座.tech 1 LT - ScalikeJDBC Async & Skinny Framework #kbkz_techKazuhiro Sera

    Server Side Kotlin
    invent
    invent 2017/06/26
  • 「がんばらない経営」で成長を続けるケーズデンキの社員第一主義 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ずっと気になっている企業がある。競争激化が続く家電量販店において、「がんばらない経営」で成長を続けるケーズデンキだ。 私は普段、390万件の社員クチコミと評価スコアが集まるVorkersの「働きがい研究所」で、調査レポートの集計と執筆を行っている。Vorkersは、企業や組織に1年以上在籍した社員・元社員による社員クチコミサイトで、去年発表した「残業と株価の相関関係」では、株価の上昇率とクチコミによる残業時間の関係性を分析した。 結果としては「残業時間が長いほど株価上昇率が高い」という相関関係が見られたのだが、残業が短くても株価が上がっている企業はどんな働き方をしているのだろう……と思い「残業30時間以下」の企業に絞って株価上昇率ランキングを出した。そこにランクインしたのが、ケーズデンキを運営する「ケーズホールディングス」である。 ネットショップの台頭により、「家電量販店で実物を見て、ネッ

    「がんばらない経営」で成長を続けるケーズデンキの社員第一主義 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    invent
    invent 2017/06/26
  • 「至急修正をお願いします」

    修正じゃねえよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! お前が前回指示した内容通りにこっちは作ってんだよ!!!!! そういうのは「変更」っつうんだ覚えとけ能無し! 何度も何度も内容変えやがって、 修正するべきなのはお前の脳みそだ! 死ね!! p-いえす (私からみての)修正をお願いします そういうことか でも社外にとってはそれは変更だっつてんだよオイ教育

    「至急修正をお願いします」
    invent
    invent 2017/06/26
  • NO MORE ビルド時間泥棒 ☕️❌【RxSwift編】 - Qiita

    はじめに 内容は具体例の紹介のためにRxSwift編とありますがシチュエーションによってはSwift全体で言えることかもしれません。内容で紹介する内容の効果はケースによりかなり差がでますので、そのケースの見極めのためのTIPSになります。 RxSwiftとは RxSwiftではObservableに抽象化されたオブジェクトに対して宣言的な記述をすることで、その関係性と処理を決めることができます。 一方で内部的な抽象化の表現のためにジェネリクスなどが多く用いられており、メソッドチェーンを多用します。そのため、書き方次第ではコンパイル時間が100倍違うケースも存在します。 TL;DR a == falseと!aの書き方の違いでコンパイル時間が数千倍変わるケースがある。 オペレータ内でBoolの評価は論理値のみで評価する .filter { $0.isOk == false } // Bad

    NO MORE ビルド時間泥棒 ☕️❌【RxSwift編】 - Qiita
    invent
    invent 2017/06/26
  • 【廃止時期追記あり】Twitter User streams APIは今後廃止されます - 🍥shuma_yoshioka

    追記 (2018-04-08 12:39): Last year we announced our plan to retire Site Streams & User Streams, and replace them with the Account Activity API (currently in beta). We are delaying the scheduled June 19th deprecation date. — Twitter Dev (@TwitterDev) April 6, 2018 User streams API の廃止時期を延期することが告知されました。延期後の具体的な日付は未だ発表されていないようです。 この記事はあくまで2次情報であり情報を錯綜させる可能性があるため、これ以上の追跡を控えます。 @TwitterDev の情報などを参考にしてくださ

    invent
    invent 2017/06/26
  • 70〜80年代の音楽文化をTシャツに、ナノ・ユニバース新レーベルがコラボ第2弾

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    70〜80年代の音楽文化をTシャツに、ナノ・ユニバース新レーベルがコラボ第2弾
    invent
    invent 2017/06/26
  • プロジェクト管理ツールで課題を依頼形式で書くのはやめたほうがいい - Qiita

    件名: xxx機能追加のお願い 内容: Aさん xxx機能の開発をお願いします。 仕様は以下の通りです。 - xxxの時にはxxxになるようにしてください。 - xxxはxxx機能を参考にしてください。 ここまで極端な例は稀ですが、「xxxをお願いします」と書かれた課題は結構見かけます。 依頼形式で書くことの問題点 課題を依頼形式で書くことが多いプロジェクトでは、以下のような問題が発生することがあります。 担当が決まるまでタスクが管理されない 人に依頼するタスク以外が管理されない 着手中のタスクしか管理されない 残タスクがわからない 依頼者以外が課題を編集しづらい 担当が決まるまでタスクが管理されない 依頼形式の課題は担当者に依頼する形で書かれるので、担当者が決まってから登録されます。 逆に言うと、担当者が決まるまでは課題が登録されないことになります。 つまり、プロジェクトでやるべきタスク

    プロジェクト管理ツールで課題を依頼形式で書くのはやめたほうがいい - Qiita
    invent
    invent 2017/06/26
  • 女性起業家へのVCによるセクハラが顕在化 「業界全体の人事機能が必要」とLinkedIn会長

    米Binary Capitalのベンチャーキャピタリスト、ジャスティン・カルドベック氏にセクハラを受けたと6人の女性起業家がメディアを通じてカミングアウトした。カルドベック氏はBinaryを辞めると発表し、VCでLinkedIn会長のリード・ホフマン氏はこれを業界全体の問題だとして改善を主張した。 サンフランシスコに拠点を置くベンチャーキャピタルBinary Capitalの共同創業者でベンチャーキャピタリスト(VC)のジャスティン・カルドベック氏が複数の女性起業家にセクハラを行っていたと米The Informationが6月22日(現地時間)に被害者の6人への取材に基いて報じた。 6人のうち3人は実名を出し、出資の相談をした際にカルドベック氏がテーブルの下で体をまさぐったり、ホテルの部屋で話をしようと誘ったり、午前3時にメッセージをよこしたと具体例を挙げて語った。 米Pandoによると、

    女性起業家へのVCによるセクハラが顕在化 「業界全体の人事機能が必要」とLinkedIn会長
    invent
    invent 2017/06/26
  • はてなブックマークAndroidアプリでのKotlin導入

    Kotlin Symbol Processing API (KSP) を使って Kotlin ア プリケーションの開発を効率化する

    はてなブックマークAndroidアプリでのKotlin導入
  • AndroidでKotlin Coroutineを非同期で使うときの注意

    AndroidKotlinのCoroutineを使うときの注意です。CoroutineDispatcherの選択を誤ると意図しない結果になります。 環境はkotlinx-coroutines-android:0.16になります。 非同期処理をCoroutineで実現する場合、以下のようなCommonPoolを使ったサンプルが多いと思いますが、これではジョブをキャンセルした場合にasync内の処理がキャンセルされません。 では、違う方法にします。先程CommpnPoolを渡してた場所をcontextを渡すようにします。contextを指定し場合は親のジョブの子のような扱いになり、ジョブをキャンセルしたときに子もキャンセルされます。

    invent
    invent 2017/06/26
  • 出版社も続々参入!急騰するインフルエンサー市場のプレイヤーをまとめてみた : 東京都立 戯言学園

    この1-2年で耳にする機会が増えた"インフルエンサー"という言葉。それもそのはず、この領域のプレイヤーが一気に増えております。今年に入ってからも様々な会社のリリースをよく見るので、インフルエンサー市場のプレイヤーを整理してみました。 注目したいのが、ここ最近 出版社が続々参入している点。講談社はインスタグラマーネットワークの「タグピク」にデジタルガレージとともに出資を行い、小学館や集英社、幻冬舎も他社と提携し独自の強みを活かして参入してきております。出版社は、これからさらに参入領域が拡大していくことや参入企業が増えていくかもしれません。また、吉興業のように所属タレントを活かして芸能事務所が参入してくるパターンも出てきております。

    出版社も続々参入!急騰するインフルエンサー市場のプレイヤーをまとめてみた : 東京都立 戯言学園
    invent
    invent 2017/06/26
  • 若手経営者に聞く ファッション業界の課題とは?

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    若手経営者に聞く ファッション業界の課題とは?
    invent
    invent 2017/06/26
  • Welcome - We3: Find Friends, 3 at a time | Meet new people & make friends nearby

    invent
    invent 2017/06/26
  • 巨人の足元に穴を掘る – KAZUMA IEIRI

    大手競合が既にいるということは、自分たちがこれからスタートアップでその領域を攻めるということをやめる理由にはならない。それでやめてたらアップルもLINEもメルカリもそもそも生まれてない。「大手がいるからやめた方がいい」なんてアドバイスしてくる人は、意外と身近に多いものなんだよね。 弱者としてのスタートアップの戦略は、巨人が気づかないうちに(もしくは鼻で笑われてる間に)巨人の足元に局所戦で穴を掘り続けてすっ転ばせること、逆にいうと強者としての巨人の戦略は、そうやって局所戦に持ち込んでくるスタートアップをミートして足で踏み潰し続けること。 大手競合がいることも、市場が無いことも、自分たちが信じてやるべきことを、やめるような理由には別にならないです。やるべき理由より、やめるべき理由を人はたくさん思いつく。そういった意味では戦うべき敵は自分自身なのかもね。力の無いうちは、例え竹槍しかなくてもゲリラ

    巨人の足元に穴を掘る – KAZUMA IEIRI
    invent
    invent 2017/06/26
  • 「時価総額〇兆円消失」系の記事について | 今日も8時間睡眠

    たまに、新聞などで「時価総額が〇兆円消失した」とか「時価総額が〇億ドル増えた」みたいな見出しのニュースを見ることがあります。ただ、あれってどれくらい意味のあることなのか、よくわからないんですよね。 例えば、1万台限定で、1台5万円のスマホが売られたとするじゃないですか。これらが全部売れたとすると、世界中のこのスマホの価値を足し合わせれば、総額5億円です。それを、ある人が別の人に1台3万円で売った場合、「他の人たちのスマホも3万円の価値だ」と考えて計算すると、このスマホの全体の価値は3億円となり、総額は2億円減った、となります。上のニュースでやってることは、こう考えるのと似てるように感じるんですよね。 スマホの中古市場と株の流通市場では価格の付き方は違いますが、時価総額の計算の仕方は「一部の取引で全体を評価する」という点で、上の考え方と同じです。 「時価」というのは、その日行われた、部分的な

    「時価総額〇兆円消失」系の記事について | 今日も8時間睡眠
    invent
    invent 2017/06/26
  • 中国決済番犬: 顔認証の市場規模、6550億円超

    invent
    invent 2017/06/26
  • デザイナーも知っておきたい数字との付き合い方

    数字と向き合う ビジネスに貢献するデザイナーとして、ある程度のデータ分析能力は必要です。「デザインが重要」と言われるようになったのは良いことですが、それを証明しなければ装飾するだけの仕事に逆戻りしてしまいます。「データ分析」と書いてしまうと、深い数学の知識が必要そうに聞こえますが、そんなことはありません。 まず、数値が存在しないところにデザインを評価するところが幾つかあります。Web サイトやアプリを使う体験は主観的かつ感情的なものですから、ユーザーからの生の声が聞ける窓口を築いたり、ユーザーインタビューやヒューリスティック評価をするといった定性分析が必要になります。 ただ、こうした定性分析にしても「これはどうですか?」といった質問から始めても、次に繋がる改善点が見つからないどころか、開発に混乱を招くことがあります。そこで、定量調査が大きな役割を果たします。ユーザーの動機や感情を数字から読

    デザイナーも知っておきたい数字との付き合い方
    invent
    invent 2017/06/26
  • インド携帯通信、価格破壊の衝撃 - 日本経済新聞

    インドの携帯通信業界で新規参入者による価格破壊の衝撃が広がっている。人口増と所得増加に加え、IT(情報技術)リテラシーが高い同国では、スマートフォン(スマホ)の普及とそれに伴うネット通販が急拡大。しかし、スマホ利用の土台を担う携帯通信各社の業績は悪化が目立つ。1社の新規参入が既存企業をかき乱している。「新規参入者の略奪的な価格設定が業界全体に悪影響を及ぼしている」。インド携帯通信最大手バルティ

    インド携帯通信、価格破壊の衝撃 - 日本経済新聞
    invent
    invent 2017/06/26
  • 辞任したウーバーCEOのジェットコースター人生

    トラビス・カラニック氏がUberCabという名のベンチャーをサンフランシスコで立ち上げたのは8年前のこと。今ではウーバー(Uber)は、シリコンバレー発の世界的な大企業になり、同時に多くの問題行動でも有名になった。 世界約600都市で展開する同社の企業価値は、約700億ドル(約7兆8000億円)と言われている。そして、40歳のカラニック氏の純資産は60億ドルを超えるという。 順風満帆と思われたカラニック氏とウーバーだが、この数カ月はスキャンダルにまみれ、4カ月にわたる調査の末、20人以上が解雇されただけでなく、カラニック氏も辞任に追い込まれた。 ジェットコースターのようなカラニック氏の人生を改めて振り返ってみよう。 Maya Kosoffは、この記事の過去のバージョンに貢献しています。

    辞任したウーバーCEOのジェットコースター人生
    invent
    invent 2017/06/26
  • BASE、個人店でもスマホ決済 - 日本経済新聞

    IT(情報技術)ベンチャーのBASE(東京・渋谷、鶴岡裕太社長)は月内にもスマートフォン(スマホ)を活用し、店舗やイベント会場で商品代金を決済できるサービスを始める。購入者はアプリで2次元バーコードを読み取り、スマホで代金を支払う。同社のネット通販サイト支援や決済サービスを使う事業者が対象。クレジットカード読み取り機や通信環境が用意できない個人

    BASE、個人店でもスマホ決済 - 日本経済新聞
    invent
    invent 2017/06/26
  • 米起業家育成大手が上陸 来年にも、日本で提携交渉 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】起業家を訓練する「アクセラレーター」米大手のアルケミストが2018年にも日に進出する。法人ビジネスを営むベンチャー向けに特化した有力アクセラレーターで、進出に向けて日企業と提携交渉を始めるという。日には米大手500スタートアップスに続き、プラグアンドプレーも進出を計画する。大手の参入が相次いでおり、国内の起業支援の枠組みが充実する。アクセラレーターは起業家の

    米起業家育成大手が上陸 来年にも、日本で提携交渉 - 日本経済新聞
    invent
    invent 2017/06/26
  • 「やれたかも委員会」滅しろ

    いや、どう考えてもやれてねーから。 女が純粋な気持ちで優しくしたことに対して、「やれたかも」とか下衆の勘繰りされる不快さ、想像できない? 「人には優しくしましょう」を実行しただけで、すぐに下半身と結びつける大馬鹿。 これって精神的なレイプと違うの? やれたかも委員会とかいうのがあるから勘違い男が増えるんだよ。 もう2度と優しくなんかするか。 死ね! ↓こっから追記。 ??? 元ネタ漫画だったの?存在すら知らんかったわ。自分は漫画ではなくネットの風潮の話を話をしてた。 読んでないから作品についてはノーコメントで。

    「やれたかも委員会」滅しろ
    invent
    invent 2017/06/26
  • 地獄の社内SE

    社内SEになった。 仕事を辞めて主夫業に勤しんでいたら、知り合いから声がかかった。 1人で社内システムを作ってきたおじいさんがあと数年で定年になるから、 引き継げないかとのこと。 メインのシステムはベンダーに委託してて、そのおじいさんが作っているのは、 メインシステムのデータを加工して2次利用しているものがほとんどとのことだった。 社内SEはなんとなく楽そうなイメージがあったので、就職した。 言語はエクセルVBAとVB.NET 1.0。 中身を見るとどちらもかなりやばい。 VBA編 ・ウォッチウインドウを知らないのか、変数はすべてセルに入れてる。 変数名はすべてRANGE("A1").valueみたいな感じで全く意味が分からない。 ・処理遷移がおかしい。 セルに1を入れる。そのセルのchangeイベントで処理が動くとか。 SHIFT+F2が無力化されてる。 ・なるべくワークシート関数で処理

    地獄の社内SE
    invent
    invent 2017/06/26
  • さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記

    d.hatena.ne.jp こう、一時代が終わるって感じがしますね。 未だにはてなダイアリーを使っている有名またははてな村歴史を刻むはてなユーザー一部 男の魂に火をつけろ! REVの日記 @はてな himaginaryの日記 見えない道場舗 アンカテ shi3zの長文日記 やしお 誰かの妄想・はてな版 finalventの日記 木走日記 キャズムを超えろ! アスペ日記 ARTIFACT@ハテナ系 私の時代は終わった。 キリンが逆立ちしたピアス 紙屋研究所 シートン俗物記 脳髄にアイスピック 法華狼の日記 雑種路線でいこう NATROMの日記 Apes! Not Monkeys! はてな別館 Ohnoblog 2 映画評論家町山智浩アメリカ日記 ピアノ・ファイア ねこら対策研究要塞日誌@はてな 新小児科医のつぶやき 火薬と鋼 Chikirinの日記 平民新聞 YAMDAS現更新履歴 ※

    さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記
    invent
    invent 2017/06/26