タグ

ブックマーク / blog.kenjiskywalker.org (18)

  • もうやんカレーお持ち帰りという解脱の境地 · さよならインターネット

    December 8, 2015 この記事はカレー Advent Calendar 2015の9日目の記事です。 今、とある事情で都庁前で働いているが、都庁前、空間設計が素晴らしく まるで洗練された欧州の町並みを感じさせる(実際は地上と地下という概念があってファンタジー)。 そんな都庁前では、多種多様な飲店があり、べることにはまず困ることはない。 しかし、どうしても1000円前後の出費がかかってしまう。 それを避けたければ牛丼屋か、コンビニ、ビル内にある弁当屋でべるという選択肢もあるが どうも満たされない。そんな経験は誰にでもあるだろう。 そこで私がおすすめしたいのはもうやんカレーである。 もうやん?あそこはランチ1,000円だろ?何書いちゃってんのコイツ? などと思われる方は題名を読んでくれ。お持ち帰りの話をしたいんだ。 お持ち帰り?カレーべ放題のビュッフェという楽園を捨てて 貴

    invent
    invent 2015/12/09
  • Ansibleを利用してRailsが動くVagrantfileを作成する · さよならインターネット

    October 24, 2014 TL;DR Ansibleを利用したからって複雑な処理がシンプルになるわけではない 1st 対象のサーバに何か設定をする必要はないので このように少量のコードでやりたいことが実現できる。 ['-']% ['-']% cat hosts ansible.example.com ['-']% ['-']% ansible -m ping -i hosts ansible.example.com ansible.example.com | success >> { "changed": false, "ping": "pong" } ['-']% ['-']% cat playbook.yml - hosts: all tasks: - name: Install dstat yum: name=dstat ['-']% ['-']% ['-']% ansibl

    invent
    invent 2015/10/25
  • Sensu Casual Talks #1 に行ってきた #sensucasual · さよならインターネット

    September 17, 2014 Sensu Casual Talks #1にいってきた。 @timwataさんのGraphiteのスケールの話が興味深かった。 3000台ぐらいのクライアントをSensuとGraphiteで見てるの 相当貴重な知見だと思う。 自分が話してきたのは特にどうということもなくて Chefを使えばOfficial cookbookと自分で何個かcookbookを書くことで 比較的簡単に(※1)導入、運用ができるという話をしてきた。 cookbookはここにまとめてある。 https://github.com/kenjiskywalker/chef/tree/master/site-cookbooks Sensu、スケールしていくとどこがボトルネックになるか みたいな話はユースケースが増えていくとコツみたいなのが 見えてくると思う。だけどnagiosで困っていな

  • #yapcasia 2014 でシステムとの時間の旅の話をしてきました · さよならインターネット

    August 29, 2014 The world is not complete 邦題: 「完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。 あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ」 ウェブサービスを頭に描きながら、そのウェブサービスの成長の旅を体験することで その時その時に何が必要か、ということをお話をしました。後半はトークショーでした。 システムは完全ではないので壊れることを前提につくる 人間は失敗をするので、失敗をしても復旧できるようにシステムをつくる システムや一部の機能を疎結合にし、再現性を保つことで、障害に強くする 再現性をシンプルに保つことで、システム自体を変更の強いものにする 例えば、現代でいえば、クラウドサービスでしか動かない、 特定のオンプレでしか動かないシステムではなく、 機能毎に環境に依存しないようにシステムをつくることを忘れな

  • YAPC::Asia 2014 で時間旅行をしながらサービスの成長を体験し、人間とシステムの在り方について話します · さよならインターネット

    YAPC::Asia 2014 で時間旅行をしながらサービスの成長を体験し、人間とシステムの在り方について話します August 27, 2014 完成されたシステムなどない。完成された人間もいない。あるのは成長し続ける未完成なシステムと、それを支える未完成な人間だけだ / YAPC::Asia 2014 という話をします(題名長すぎて番絶対噛むしそもそも覚えられない) YAPCへの参加は3回目で、今回はyusukebe氏が運営されるとのことで ヨッシャ!ワシもこのニューウェーブに乗るんや!とポエム先行型エントリーを行い これ題名で完結してるんじゃねーの? 何かすごそうだけど結局何の話するの? で、誰? と色々なコメントを頂きつつ、お話しをする機会を頂きました。 選んで頂きありがとうございます。 実際ちゃんと話すことがまとまったのは一昨日ぐらいなのですが サービスが産まれ、成長していく時

    invent
    invent 2014/08/27
    聞きたい。YAPC::Asia 2014 で時間旅行をしながらサービスの成長を体験し、人間とシステムの在り方について話します - さよならインターネット via @kenjiskywalker
  • GNUのsedとBSDのsed · さよならインターネット

    July 18, 2014 OSXでsedコマンドを実行した際に、正規表現が上手く動作しなかった。 TL;DR BSD sedがイケてないのではなく、 GNU sedが独自で拡張正規表現を実装していただけっぽい。 OSX ['-']% ['-']% echo "hogeee" | sed -e 's/e\+//' hogeee ['-']% ['-']% sed --version sed: illegal option -- - usage: sed script [-Ealn] [-i extension] [file ...] sed [-Ealn] [-i extension] [-e script] ... [-f script_file] ... [file ...] ['x']% Linux ['-']# ['-']# echo "hogeee" | sed -e 's/e\

    invent
    invent 2014/07/19
  • 式年遷宮インフラストラクチャについて · さよならインターネット

    May 21, 2014 参考エントリ 式年遷宮Infrastracture 「技術的負債」を問いなおす」というタイトルでJAWS DAYS 2014で話してきた - delirious thoughts どうでもいいこと 世界的な表現で言うBlueGreenDeploymentについて気付いたことがあったのでメモ。 式年遷宮が行われた2013年の当日のメンテナンス時間について調べてみた。 皇大神宮 10月2日 午後1時から翌3日午前5時 豊受大神宮 10月5日 午後1時から翌6日午前5時 16hour x 2days ということだったらしい。 この間は神様もお休みしていたのだ。 これを稼働率で計算すると 24(hour) * 365(days) * 20(years) = 175,200 (16hour * 2days) / 175,200 = 0.0001826484 100 - 0.

    invent
    invent 2014/05/21
  • Immutable Infrastructure Conference #1 に参加してきた #immutableinfra · さよならインターネット

    Immutable Infrastructure Conference #1 に参加してきた #immutableinfra March 26, 2014 とてもおもしろかったです。ありがとうございました! 以下個人メモ Chef 手順書の代わりにコードにする Communityモノは必要以上に汎用性を持たせて複雑化していたり include_recipeなど必要以上に密結合していたりするので基的に利用しない 複雑なコード、複雑な処理にならないようにする ShellScriptやSalt、Ansibleなどで問題が解決できるなら何でもいい Golden Image 同じ環境のサーバが簡単にできる Golden Imageを常にゼロからつくれることが前提 Golden Imageに変更があればドキュメントを更新する? サービスを最新の状態にする pull? rsync? ミドルウェアの変更

    invent
    invent 2014/03/26
    "秘伝のタレ化したサーバ" Immutable Infrastructure Conference #1 に参加してきた
  • はてなの東京オフィスに美味しいランチをたべさせてもらいに行ってきた · さよならインターネット

    March 14, 2014 エントランスがスタイリッシュ めちゃうま健康ランチ 経緯 @kenjiskywalker 是非どうぞ! — Shinji Tanaka (@stanaka) December 18, 2013 stanakaさんにOKを頂いたのが去年の12月で 色々モジモジしたりしていて、行きたいな〜行ってもいいのかな〜 とモジモジしており、モジモジしてても仕方ない 連絡しよう!と思ったのが火曜日の夜で、京都には何人か知り合いの人がいるけど 東京オフィスはどの人を頼ったらいいんだ… と悩んだ挙句、お問い合わせフォームから連絡しました。 これが色々とお手数をおかけしてしまったらしく 気軽に誰かに声かけた方がよかったらしいので、これを読まれている識者の方々は オフィスへ遊びに行くときはまず知り合いの人を頼って連絡しましょう。 id:tomomiiさんからご連絡頂き、木曜日のランチ

    invent
    invent 2014/03/15
  • Sumallyに入りました · さよならインターネット

    December 2, 2013 人数の少ないスタートアップに参加して、 お金持ちになる夢を一度ぐらい見てみたいものだ。 サーバサイドだけどプロダクトにガッツリコミットして みんなでワイワイやってみたいものだ。 という気持ちを持ってSumallyに入りました。 カヤックというエンジニア天国から身一つでどこまでできるかやってみます。 似たようなサービスが色々とありますが できることをやっていこうと思うので、これからの活躍楽しみにしていてください。 また、Sumallyのここがイケてない、ここを良くした方がいい。 などご意見があれば気軽にお聞かせください。 頂いたご意見については、必ずメンバーで話し合います。よろしくお願いします。 === 広告 ============================================ Sumallyとカヤックでは広く人材を募集しております。 気

    invent
    invent 2013/12/03
  • Happy Hacking Keyboardがコーヒーを飲んだら · さよならインターネット

    November 16, 2013 HHKの恐怖体験です pic.twitter.com/JAjpk5mFob — kenjiskywalker (@kenjiskywalker) November 16, 2013 水で洗って終わりではありません。ゴムの部分に大量の水が付着しています。 水ジャブ放置だけではなく、必ず分解して乾かしましょう。 東プレさん、あともう少しだけケーブル伸ばしてくれ pic.twitter.com/YLfiYxNxP4 — kenjiskywalker (@kenjiskywalker) November 16, 2013 外すことはできるのですが、この部分もう少し長いとメンテが楽になるかと思います。 東プレさん、よろしくお願いいたします。 分解したきっかけはeがチャタりだして、おいおいマジかよ… って分解してみたら〜でした。ゴムと基板の間の他に、キートップの隙間

    invent
    invent 2013/11/17
  • コミットしたら般若心経が流れるgit hookをつくった。 · さよならインターネット

    November 12, 2013 告白されたいと思って、 告白しやすくしたりしたが、男からしか告白が来ない。 http://hisaichi5518.hatenablog.jp/entry/2012/11/10/003301 よく考えたら、大人になって、社会人になって、エンジニアになって、 おじさんと話すことは多くなったが、女の子と話すことがない。 告白なんて夢のまた夢だと気づいた。 でも、やっぱり女の子に告白されると嬉しい。 とくに可愛い女の子に告白されたら嬉しい。 可愛い女の子といえば、般若心経だと思う。 般若心経に「照見五蘊皆空、度一切苦厄」とか言われたい。早く苦悩から開放されたくなる。 般若心経に「能除一切苦」とか言われたい。早く苦悩を除いて良かった。 なので、コミットしたら般若心経が流れるgit hookを作った。 コードを書いてコミットをする、たったそれだけで般若心経が流れて

    invent
    invent 2013/11/13
  • さくらVPSでJenkinsたちあげたくてVPN繋いでdnsmasqで名前解決できるようにした · さよならインターネット

    June 29, 2013 Jenkins氏、存在は知ってるけど自分で使ったことなかったので 取り敢えずインストールしてみた。 さくらVPSだとグローバル経由でアクセスすることになって 誰でも見れちゃうので悲しい感じになる。 ということでVPNを貼って内部で接続しに行く。 +--------+ +-----+ | sakura | --- vpn --- | MBA | +--------+ +-----+ [10.9.0.1] [10.9.0.6] VPNの貼り方とはかここを見て貰いたい。 Jenkins氏 /etc/sysconfig/jenkins JENKINS_ARGS="--httpPort=${JENKINS_PORT} --ajp13Port=${JENKINS_AJP_PORT} --httpListenAddress=127.0.0.1" として、自分自身のアクセスだけ

    invent
    invent 2013/10/12
  • YAPC::Asia Tokyo 2013に遊びに行ってきました · さよならインターネット

    September 26, 2013 http://yapcasia.org/2013/ 前夜祭から3日間参加しました。 今回は発表者の人たちの年齢も若く、大変刺激的でした。 このような有意義な場を設けて頂き有難うございました。 また、参加するにあたり、業務として参加することを許している会社にも 合わせて感謝します。 今回会場でお話させてもらったエンジニアの人たちはみな 24歳〜26歳の方々ばかりで、年齢とは関係なしに第一線で活躍されていて 私の目には、ただただ輝いて見えました。 私は前職がライブドア関係ということもあり、現LINE社の方々にはよくして頂き 面白法人の方々には、当たり前のようにオープンソースの活動をされている姿に 刺激を与えてもらい、決して初心者扱いせず、一流のエンジニアとして プログラミングを教えて頂きました。 学生時代は、オープンソースはインターネットの向こう側の話で

    invent
    invent 2013/09/27
  • 「UNIXという考え方」を読んだ · さよならインターネット

    September 13, 2013 UNIXという考え方―その設計思想と哲学 / @soh335 memo 面白くないだろうなと思って読んだけど面白かった。 ただ時代背景をちゃんと理解しないと何言ってんだオッサンみたいになる。 移植性の話でシェルスクリプトが礼賛されてるけど 今だとクロスコンパイルの効くgolangが良いと思う。 UNIXというか、Linuxを使ってると、入力コマンドをたった1byte間違えただけで OSが吹っ飛んだり、ちょっと間違えた時に昔の状態に戻れないの もしかしたら何十年後かにはそんなこともあったね。みたいな話になってるかもしれない。 コマンドの成否をOSがフォローするよりも、バージョン管理システムみたいに そのコマンドによってファイルシステム上のファイルに変更があった場合、 コマンド実行以前の状態に戻す。みたいなのできたら最高だと思う。 シェルスクリプト、とても

    invent
    invent 2013/09/13
    「開発プロジェクトがある程度進行した段階でプログラマを追加投入すると、完成は早まらずむしろ遅れる」 「UNIXという考え方」を読んだ
  • earthquake.gemプラグイン3つ · さよならインターネット

    July 10, 2013 Twitterで言いたいけど、言えないようなツイートを楽に言えるようにした。 - パルカワ2 このearthquake.gemのpluginつくった。 https://gist.github.com/kenjiskywalker/5955552 この前日光でハッカソンしようとか話してて 結局つくりあげられなくて、メシう前の30分でつくったプラグインもある。 https://gist.github.com/kenjiskywalker/5787351 POSTを逆にするヤツ。 https://gist.github.com/kenjiskywalker/5787448 POSTをランダムに並べ替えるヤツ。 もう少し生産的なものをつくりたい

    invent
    invent 2013/07/19
    earthquake.gemプラグイン3つ - さよならインターネット
  • RDSの負荷状況を知りたかったのでCludWatchのAPIを叩くために書いた簡単なRubyスクリプト · さよならインターネット

    February 25, 2013 CloudWatchのAPI、プログラミング初心者にとって鬼門っぽい。 {% gist 5024321 get_cloudwatch_rds.rb %} こんな感じで適当に叩いたら良い感じに取ってきてくれます。 デフォルトの*metirc_name*パターンはコメントアウトに書いてます。 start_timeとかperiodいじると返ってくるデータパターンが変わってくるので 色々遊んでみてください。 ついでにEC2のデータもとってくれるようなの書いてみたんですが デフォルトで手に入るメトリクス少ないので CloudWatchでデータ取るなら自分でメトリクスつくらないとダメですね。 {% gist 5024321 get_cloudwatch_ec2.rb %} Enjoy CloudWatch API!

    invent
    invent 2013/02/26
    RDSの負荷状況を知りたかったのでCludWatchのAPIを叩くために書いた簡単なRubyスクリプト - http://t.co/7Vnj0jiHAs
  • すぐに般若心経を唱えられるGoogle Chromeの拡張作った。 · さよならインターネット

    February 12, 2013 生きていればつらいことがある。 しかし、つらいからと言って簡単に投げ出す事は出来ないということも多い。 みなさんもつらまってる時、よく般若心経を唱えると思う。 当然のごとく僕もそうである。 最近つらい事がよくある。 そんな時のために、般若心経を素早く表示する必要があった。 なので、般若心経をすぐ唱えるGoogle Chromeの拡張を作った。 「だめだ。もうやってらねー」って時は、空の tab を表示すればすぐ般若心経を唱えられる。最高。解脱したい。 渓流般若心経 from kenjiskywalker on Vimeo. 音が出ます。時間が経過すると般若心経が流れ出します。苦手な方は視聴を控えてください。 https://github.com/kenjiskywalker/chrome-keiryu-hannnyashinkyo 合わせて読みたい すぐ

    invent
    invent 2013/02/18
    すぐに般若心経を唱えられるGoogle Chromeの拡張作った。 - http://t.co/nMBdEM4U
  • 1