タグ

ブックマーク / cybozushiki.cybozu.co.jp (22)

  • ぼくは休み方がわからなかった──働きすぎて燃え尽きた医師が気づいた、頑張りと休みの関係 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 記事をご覧のみなさん、こんにちは。僕のことを知らない人に向けて、まずは簡単な自己紹介をしたい。 ぼくはいま、大学病院で勤務している医師だ。日中は患者さんの診療にあたり、医学部の学生の授業や大学院生の研究を指導し、研究費をとってくるための申請書を作成し、コロナが流行る前は学会で世界を飛び回っていた。 最近は、一般の方に医療情報を伝える活動もしており、こうやってコラムを書いたり、YouTubeで医療系の動画を配信した

    ぼくは休み方がわからなかった──働きすぎて燃え尽きた医師が気づいた、頑張りと休みの関係 | サイボウズ式
    invent
    invent 2021/01/19
  • サイボウズの開発本部がマネジャーをなくしてみた「いないと無理なら、またつくればいい」 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズの開発本部がマネジャーをなくしてみた「いないと無理なら、またつくればいい」 | サイボウズ式
    invent
    invent 2019/05/07
  • サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    サイボウズのPC標準機はどれもメモリ32GB積んでるって、正直ムダじゃないですか? | サイボウズ式
    invent
    invent 2017/05/24
  • 社長の僕が、率先して会社に通勤するのをやめてみたら? | サイボウズ式

    自宅などオフィス以外の場所で働く「リモートワーク」を認める企業が徐々に増えていますが、それでも“月に何度まで”といった制限がついているケースが大半でしょう。� 「社員全員がリモートワーク主体に」と、ワークスタイルの大変換を実現したのが、倉貫義人氏が率いる株式会社ソニックガーデン。倉貫氏は、『リモートチームでうまくいく』で実際、どのようにリモートで働いているのかを詳しく述べています。 これに興味を示したのが、『チームのことだけ、考えた。』を刊行し、ワークスタイル転換の必要性を強調しているサイボウズの青野慶久社長。なぜ今、リモートワーク導入が求められるのか、成功させるには何がポイントになるのか。活発な意見を交わします。

    社長の僕が、率先して会社に通勤するのをやめてみたら? | サイボウズ式
    invent
    invent 2016/02/23
    論理出社
  • 「だから言ったのに」と言う人の言葉を無視してはいけない | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただく「ブロガーズ・コラム」。はせおやさいさんが考える「チーム運営で意見を1つの視点ととらえることの大切さ」。 こんにちは。はせおやさいです。 「失敗は成功の母」と言いますが、失敗から学ぶことは思った以上に多いものですね。「失敗しないこと」よりも「失敗したとしてもそこから有益な知見を得られた」というほうに注目していく

    「だから言ったのに」と言う人の言葉を無視してはいけない | サイボウズ式
    invent
    invent 2015/10/15
  • 「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「話し合い重視で雰囲気の良いチームが必ず成果を出せるわけではない」という話です。 「民主的」であることはチームにとって重要か? 僕がまだ会社員として働いていたころの話です。 ある時期に所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、メンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念の

    「民主的なチーム」が崩壊した話 | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/12/22
    「民主的なチーム」が崩壊した話 via @Instapaper
  • エンジニア・光成 滋生の「バグを突き止める技術」 | サイボウズ式

    サイボウズ・ラボの西尾 泰和さんが「エンジニアの学び方」について探求していく連載の第18回(これまでの連載一覧)。サイボウズ・ラボの光成 滋生さんにお話を伺うシリーズ(1)です。 連載は、「WEB+DB PRESS Vol.80」(2014年4月24日発売)に掲載された「エンジニアの学び方──効率的に知識を得て,成果に結び付ける」の続編です。(編集部) 文:西尾 泰和 イラスト:歌工房 この連載では「エンジニアの学び方」をテーマにインタビューを行い、どういう「学び方」をしているのか探求していきたいと思っています。第2弾は、サイボウズ・ラボのエンジニアとして、楕円曲線などの難しい数学を使った暗号の論文を読んで実装したり、サイボウズが遭遇した問題の原因を掘り下げていって最終的にLinuxのバグを修正したり、と幅広い活動をされている光成滋生さんです。 光成さんが、どういうプロセスで問題の原因を

    エンジニア・光成 滋生の「バグを突き止める技術」 | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/12/02
  • 職場でキレる技術 | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】:この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回はファーレンハイトさんが考える「職場で仕事の一線を引くための技術」についてです。 あなたは他人からナメられやすいタイプ、怖がられるタイプのどちらだろうか? 職場の人間関係で生じるネガティブな感情のトップが「自分はいてもいなくてもいい」だ。ないがしろにされる屈辱はたまらない。次点は「ナメられている」と感じるとき。はらわたが煮えくり返る思いになる。 このネガティブな感情を生じさせる要因は、他者が<コイツには何を言っても、やっても大丈夫だ>と思っていることだ。1度でも人からこんな扱い方をされた当人は、当に不愉快な思いをする。普通の人はその一線が引けない。実際この態度で接されたこともあるし、俺自身も誰かに対してこの態度で接したこともあると自覚して

    職場でキレる技術 | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/10/14
  • 「techな人のためのファッション講座」を始めます | サイボウズ式

    こんにちは。とある女性誌の表紙に「毎日コーデ」と書いてあったのを見て、「おお、ついに若い女性の間でもプログラミングが流行ってきたのか」と思ってしまった、風穴です。 この度「techな人のためのファッション講座」というシリーズ企画を始めることになりました。 「techな人」というのは私の造語で、「こだわる人」の総称です。技術的なことを突き詰めるのはもちろん、社会的な話題でも納得するまで調べないと気が済まなかったり、趣味で始めたことがいつしか玄人はだしになっていたり──という人、皆さんの身近にもいますよね。私の長年の観察によると、ITエンジニアにはこうした気質の方が多いように感じています(※1)。 そんなtechな人でも、ことファッションに関しては、こだわる人がそれほど多くないようです。たとえばこの写真。 この写真は、サイボウズ松山支社で働くエンジニアをスナップしたもので、何の意図も仕掛けもあ

    「techな人のためのファッション講座」を始めます | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/10/10
  • 定例会議をなくせ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「脱社畜ブログ」管理人の日野瑛太郎さんによる「意味のない会議とチームで成果を出すための会議の違い」について。 突然ですが、あなたのチームの「会議」はうまくいっていますか? ここで自信を持って「うちのチームの会議はうまくいっている」と答えられる人は、おそらくあまりいないのではないかと思います。 「長い時間をかけて話し合っている割には何も決まらない」「いつも話が脱線して、時間ばかりかかって困る」「そもそも、なんで会議をしているのかすらよくわからない」などなど、会議にまつわる悩みはよく耳にします。 人が複数集まって働くのであれば、程度の差はあれどうしても「話し合い」の場は必要になります。基的に、チームと会議は無縁ではいられません。 そしてよい

    定例会議をなくせ | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/08/20
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/08/13
  • 定時後の「何かお手伝いすることありますか?」は必要ない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、日野瑛太郎さんによる「定時終了後の仕事の進め方」について。 言うまでもないことですが、残業は嫌なものです。 残業をするとそれだけ疲れますし、プライベートの予定も圧迫されます。あまりにもひどくなると、睡眠時間まで削られます。残業が常態化してしまうとチーム内の雰囲気も悪化し、仕事の能率にも影響するようになります。残業は、百害あって一利なしです。 できることなら、残業などしないに越したことはありません。では、残業をしないためにはどうすればいいのでしょうか?今日はその方法について考えてみたいと思います。 「チーム全員の仕事が終わるまで帰らない」をまずやめろ 実は残業の原因は「自分の仕事が終わらない」だけではありません。 「自分の仕事は終わったけ

    定時後の「何かお手伝いすることありますか?」は必要ない | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/08/06
  • 部下を自分の手足としてしか使えない人がいる | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回ははせおやさいさんが考える「タスクや作業を重ねて価値のある仕事にするには」という視点について。 部下を手足としてしか使えない上司がいる 最近、転職相談を受けました。 話を聞いてみると「仕事は楽しい。業績も悪くない。同僚もみんな尊敬できる人たちばかりで、いい会社だと思う」。「じゃあなんで転職したいの?」と問うと「自分が上司の手足としてしか働けていない気がして、はがゆい」と言うのです。 彼の上司は非常に優秀で人1倍、いえ人の3倍は働く人。マネジャーというよりは、いつまでもプレイヤーとして最前線にいるタイプでたくさんの案件を抱えています。 彼はその上司の下でなかなかの規模の案件を担当してはいるものの、結局は上司の意図したこと、考えたこと、設計

    部下を自分の手足としてしか使えない人がいる | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/08/04
  • 他責的なメンバーはチームの前進を阻害する | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回ははせおやさいさんが考える「人のせいにせずに自責的になって課題を解決する姿勢の大切さ」についてです。 起こったミスは誰のせい? 期限を設定して依頼したのに忘れていた、頼んでいたことが思うように仕上がらなかったなど、仕事をする上でミスは絶対に起きます。「ミスが起きたときにまず報告してもらう」というのは非常に重要なことです。では、ミスが起きたあとどのように再発生を防げばよいのでしょうか。 何か問題が起きたとき、原因を特定することが大切、というのは自明のことです。 もちろんそれが誰か1人の単なる「うっかり」であったりもすると思います。性格的に忘れっぽく、期限を守ることが苦手な人もいるかもしれません。(わたしのことですね!) じゃあその人に「今度

    他責的なメンバーはチームの前進を阻害する | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/07/16
  • 努力だけしかできない人はチームに必要ない | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 先日、大学時代の同級生と久々に会う機会がありました。 卒業してからだいぶ時間がたっていますので、多くの人はもう会社で「後輩」を指導する立場になっているようです。後輩の指導は、上司や先輩とよい関係を築いたり、あるいは自分自身の仕事を推進する場合とはまた違った苦労があると聞きます。実際、色んな人から「うちには、こんな困った後輩がいる」という話を聞きました。 その中でも、とあるIT系の会社に就職した友人が指導することに

    努力だけしかできない人はチームに必要ない | サイボウズ式
    invent
    invent 2014/04/10
  • パーソナルコンピュータ「Dynabook」は誰のために作られた?──アラン・ケイが言いたかったこと(阿部和広氏に聞く:前編) | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    パーソナルコンピュータ「Dynabook」は誰のために作られた?──アラン・ケイが言いたかったこと(阿部和広氏に聞く:前編) | サイボウズ式
    invent
    invent 2013/09/15
    パーソナルコンピュータ「Dynabook」は誰のために作られた?──アラン・ケイが言いたかったこと(阿部和広氏に聞く:前編) | サイボウズ式
  • Evernote急成長を担う「情報フルオープン」の真髄──ベンチャーが”100年スタートアップ”に進化するには?  | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    Evernote急成長を担う「情報フルオープン」の真髄──ベンチャーが”100年スタートアップ”に進化するには?  | サイボウズ式
    invent
    invent 2013/06/04
    スタートアップが”100年スタートアップ”に進化するには? Evernote急成長を担う「情報フルオープン」の真髄 | サイボウズ式
  • サイボウズに、世界一の男がいるらしい。 | サイボウズ式

    こんにちは!2012年も残すところあと2週間ほどとなりましたね!サイボウズ式編集部のあーみんです☆ 先日、サイボウズのあるメンバーが3週間ほどの長期休暇を取りました。 彼の名は天野琢也、通称「アマタク」。2011年にサイボウズに入社した2年目の社員です。法務部門に所属する、一見真面目そうな雰囲気の男の子。 そんな彼が3週間もの休みを取得した理由・・・それは、ブーメランの世界大会に出場するため、ブラジルに渡っていたからです。 アマタクのブーメラン歴はかれこれ10年近くになるそうで、2年に1回開催される世界大会には毎回出場しているとのこと。 しかし、入社してからはさすがに3週間も休暇を取るとなると業務に様々な支障をきたす可能性もありますし、なかなか上司も良い顔をしないかもしれません。 ところがサイボウズの場合はむしろ逆。 同じ部のメンバーが超ノリノリでポロシャツを作って寄せ書きをしたり、可愛

    サイボウズに、世界一の男がいるらしい。 | サイボウズ式
    invent
    invent 2012/12/19
    サイボウズに、世界一の男がいるらしい。 | サイボウズ式
  • どのようにしてLINEは生まれたのか――世界規模で広がる日本発アプリを生み出したチーム | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    どのようにしてLINEは生まれたのか――世界規模で広がる日本発アプリを生み出したチーム | サイボウズ式
    invent
    invent 2012/11/10
    どのようにしてLINEは生まれたのか――世界規模で利用が拡がる日本発アプリ「LINE」を生み出したチーム | サイボウズ式
  • 社内恋愛を円滑にすすめる秘訣 | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! こんにちは!サイボウズ式編集部、丸顔担当のあーみんです。 みなさんは、社内恋愛をしたことがありますか? わたしが働くサイボウズでは、社内恋愛が多い(ただし、できれば1回まで)という少し変わった(?)風潮があります。もちろん、業務に支障をきたすような過度のイチャイチャは良くありませんが、比較的オープンなお付き合いをしているカップルも多いのです。 しかしあくまで会社は仕事をする場所。 いくら社内恋愛を推奨しているとは

    社内恋愛を円滑にすすめる秘訣 | サイボウズ式
    invent
    invent 2012/11/02
    すごい記事だ。社内恋愛を円滑にすすめる秘訣 | サイボウズ式