タグ

ブックマーク / suadd.com (12)

  • スタートアップの急激な成長で何が起こるか「ブリッツスケーリング」 – suadd blog

    Linkedinを創業し数兆円まで育て上げMicrosoftに売却し、Facebookなど含め数々の投資でも知られるリード・ホフマンが、スタートアップが急拡大する際に何が起こり、どう対処すべきかをかなり具体的に書いています。この急拡大をブリッツスケーリングと呼んでいます。 メルカリの成長と照らし合わせてものすごい勉強になりました。ブリッツスケーリングしているスタートアップの方には、経営陣でも社員でも、かなりおすすめです。若干矛盾があったりストーリーで語られている部分もありますが、経験からの示唆に富んでいます。 以下で、抜粋コメントしていきますが、かなり長くなってしまいました。。 ブリッツスケーリングの5つのステージ  スタートアップのブリッツスケーリングは単純な外挿法のプロセスではない。みすぼらしいガレージから出発した会社の規模が1000倍になり、モダンな高層ビルに社が移ってめでたしめで

    invent
    invent 2020/04/12
  • UberとAirbnbの成り立ち「UPSTARTS」 – suadd blog

    最近生まれたUberとAirbnbという数兆クラスのメガベンチャーの歴史に迫ったドキュメンタリー。広範囲な取材により若干拡散気味ではあるが、それも含めてまだ歴史が固まっていない今ではすごく意味があると思います。 書では、投資を見送ったベンチャーキャピタリストや参画を見送ったり辞めたひとびとへの大量のインタビュー、カウチサーフィン、ウィムドゥ(ヨーロッパ版Airbnb)やヘイロー、ディディ、リフト、サイドカーなどの内情や関係性、各国やUS州の政府との激しいロビイングの推移などが、ライブに描かれています。結局Uber CEOのカラニックは退任という結論になったわけですが、現在進行系のものも多い。 これだけ急激に成長するとなると、当にあらゆるところで軋みが産まれるものですね。それらひとつひとつに向き合って真摯に対応していかなければならないのがスタートアップの宿命なのかなと。逆に言えば、それだ

    invent
    invent 2018/02/26
  • 波乱万丈の経営物語「再起動 リブート」 – suadd blog

    数々の失敗を経て現在はループス・コミュニケーションズ社長の斉藤氏による半自伝。 日版「HARD THINGS」といった感じで、ともかく胃が痛くなるシーンの連続。ベン・ホロウィッツの「HARD THINGS」はまだ海の向こうのシリコンバレーの出来事だと思えましたが、舞台が日なのでリアリティがすごいです。 岩郷氏の金銭感覚が僕たちとは大きくずれていたことも、問題を大いに複雑にした。彼がフレックスファームの経営に関与してから約二年間で、支払った報酬は億を超え、それ以外にも会社名義で高級外車や自分の居住用に青山の高級マンションを購入するなど、贅沢三昧だったのだ。 途中で助けてくれるひとが実は会社をい物にしているが、いなければ潰れてしまうために何もできない話や銀行に借金を追い立てられる話、VCに追い出される話などがかなり具体的に書かれていて非常に勉強になりました。 こうして成功事例だけでなく、

    invent
    invent 2017/01/03
  • 経営者は成果がすべて「ドキュメント パナソニック人事抗争史」 – suadd blog

    パナソニックの歴代社長の人事を綿密な取材から追っています。もちろんこういったものは話すひとは何かしらポジショントークな部分があると思うし、一概にこの社長はいい、悪いとは言えないとは思うのですが、それでもかなり混乱した状態が続き権力争いが続いたのは間違い無さそうです。 とはいえしかし、結局のところ業績があがっていないからこそ歴代社長は糾弾されているわけです。もし何かしら素晴らしい業績があれば偉大な中興の祖として祭り上げられたのは間違いない。 結局、経営者は成果がすべて。 当たり前のことを粛々とやるのは当然で、さらに一段ギアチェンジするような業績をあげ続けないと評価されず、いつの間にか忘れられてしまう。自分も圧倒的な成果を出さなければならないし、そのための組織を作っていく(権限移譲していく)必要があると改めて感じました。 <抜粋> ・やがて山下のあとを継いで谷井昭雄が4代目社長に就任し、その大

    invent
    invent 2015/12/07
  • 今後無視することはできない「ブロックバスター戦略」 – suadd blog

    一時期クリス・アンダーソンの「ロングテール」理論が脚光を浴びましたが、近年実際にはエンターテイメントの世界で真逆にソーシャルメディアなどで拡散力が広まったこともありメガヒットが連発されています。 例えばレアル・マドリード(世界最大予算のサッカークラブ)やワーナー(ハリウッドのメジャー映画配給会社)、レディ・ガガ、シャラポワなどの例を詳細に解説しており、ヘッドの部分に投資を集中させリターンを最大化するかというブロックバスター戦略が成功を収めています。一方で、iTunesの売れた曲のうち1/3は1曲しか売れていないなどロングテールがほとんど機能していない例も挙げられています。 書はエンターテイメント中心なのですが(一部ファッションやサービスの話もあり)、インターネット業界でも、GoogleやFacebookなど一部のメガベンチャーに一流の人材が集中し、それがサービスを進化させ(競合に差をつけ

    invent
    invent 2015/11/26
  • 失敗続きのヤフーの歴史「FAILING FAST」 – suadd blog

    表紙からしてマリッサ・メイヤー後のヤフーの話かと思いきや、ヤフー全体の歴史を丁寧に描いてありかなり骨太な一冊です。 ※ヤフージャパンではなく米Yahoo! Incの話 初期は成功の歴史なのですが、直近10年位はまさに迷走。イーベイ、グーグル、フェイスブックを買収しそこね。CEO含め幹部選定にミスを続け、出資したアリババ株の値上がりになんとか助けられながら生きながらえている様が描かれています。 マリッサ・メイヤーも最初は周囲の期待感が溢れていた模様も描かれていますが、その後はコテンパンにされています。 ヤフーにとって、彼らは期待に値する人物だった。しかし、全員が敗北した。  メイヤーも同じ運命をたどるのかもしれない。  結局のところ、ヤフーが成功できたのは、世界に一瞬しか存在しない問題を解決したからだ。初期のインターネットは使うのが難しかった。ヤフーがインターネットを簡単にした。ヤフーがイン

    invent
    invent 2015/11/23
  • 次世代タクシーサービス「Uber」が日本でも流行ると思う理由 – suadd blog

    木でオンデマンド配車サービス「Uber」プレスタート、米国から上陸 ということで先週からUberが日でも始まったようです。Uberというのは簡単に言えば、スマホでタクシーが呼べるサービスです。 最初に聞いた時は、サンフランシスコだと確かにちょっと外れた街中でもタクシーを捕まえるのはほとんど不可能なので僕も住んでた時や滞在してた時はよく電話してタクシー呼んだりしてました。ただ、東京だとタクシーなんてどこでも走ってるわけで流行らないだろうなと思ってました。 しかし、今週出張先のNYでUberを多用してみてこのサービスは日でも流行ると確信しました。その理由は以下です。 夕方のサンフランシスコ・ベイブリッジ posted by (C)suadd 1.嫌な思いをすることがない 運転手は後で星5段階のレイティング(評価)をされるシステムのため非常に親切。運転手によっては水やガムくれたりします。

    invent
    invent 2013/11/24
  • フリマアプリ「メルカリ」をリリースしました! – suadd blog

    ドタバタしていてすっかりブログも更新できてませんでしたが、新しく創業したコウゾウでフリマアプリ「メルカリ」を、7月2日にAndroidで、今週23日にiPhone版をリリースしました。 メルカリ誕生パーティー いよいよ、という感じなのですが、なぜまた起業したのか、なぜフリマアプリなのか、二度目の起業ってどうですかというのをよく聞かれるので(自分で記憶を思い返せるようにも)ここに書いておきます。 なぜまた起業したのか? 昨年頭Zynga Japan(旧ウノウ)を辞めた時、すぐ仕事を始めたかったのですが、また仕事をはじめたら長期旅行なんてできないだろうし、独身で子どももいないし、ということで、夢の一つであった世界一周をすることにしました。 それで世界一周後に、何をやろうか考えていて、結局ウノウのときから変わらずで、日から世界で使われるインターネット・サービスを創りたいと思いました。 エンジェ

    invent
    invent 2013/07/26
    フリマアプリ「メルカリ」をリリースしました!
  • 久しぶりに起業してみて – suadd blog

    いまインターネット・サービスを作ろうとすると、Google AppsとかGitHubとかAWSとかNew RelicとかTreasure Dataとか安くて、ヤバく便利なサービスがたくさんでてきている。 でも、肝心のサービスはサーバ側だけなくて、iPhoneアプリとかAndroidアプリとか作らなきゃいけなくて、前はPHPエンジニアひとりでもサービス作れたのに(まさに僕がそうだった)、いまは結局いろんな言語ができないと(or 体制がないと)いけなくなってる。 この状態はどう考えても非効率だと思う。 アプリもHTML5で書くFirefox OSが普及したら、サーバ側もNode.jsとかになって、まさかのJavaScript大勝利という結果がありうるのかもしれない。 [tmkm-amazon]4873114829[/tmkm-amazon]

    invent
    invent 2013/04/08
    久しぶりに起業してみて
  • 新会社「株式会社コウゾウ」を設立しました – suadd blog

    よくよく考えたらブログで告知していなかったので… 2013年2月1日(金)に新会社「株式会社コウゾウ」を設立しました。ウノウ株式会社を2005年2月1日に作って以来、偶然ちょうど8年ぶり二度目の起業ということで、連続起業家(シリアル・アントレプレナー)の仲間入りです。 新会社の事業としてはスマホ×コマースを考えています。 株式会社コウゾウ設立初日 posted by (C)suadd 詳細はおいおい公開していきますが、ベンチャーとして経営するので、外部から資金調達もしますし、ひとも(必要なだけですが)どんどん増やしていきますし、ビッグアイデアでもって世界で使われるインターネット・サービスを創って行きたいと思っています。 会社ホームページなどまだないのですが、Facebookページを作ったので、よければ「いいね!」していただければ最新情報がFacebookに流れます。またクラウドワークスでロ

    invent
    invent 2013/02/06
    スマホxコマース。 新会社「株式会社コウゾウ」を設立しました
  • 世界一周を終えていまの気持ち – suadd blog

    ついに半年弱かけた世界一周を終えて帰国しました。 まず、FacebookやTwitter、ブログを見守ってくれていただいた方々、ありがとうございました。皆様の反応や存在が一人旅の寂しさを感じさせず、僕の原動力になっていました。 前回一時帰国したときには、何が得られたかよく分からないけどいつか何かの役に立つだろうというようなことを書きましたが、それは今も同じ気持ちです。 ただ前回と違うのは、今ものすごい創作意欲が湧いているということです。 気球からカッパドキアより 気球、高いところから posted by (C)suadd 無造作すぎる世界遺産ヒエラポリス-パムッカレより パムッカレの石灰棚 posted by (C)suadd 理由は大きくふたつあって。 まず、旅をするというのは、常に新しいことに直面するということです。いろいろネットやガイドブックで調べていっても、新しい場所には新しい常識

    invent
    invent 2012/10/21
    世界一周を終えていまの気持ち
  • Zynga Japanを退社します – suadd blog

    私、山田進太郎は、日1月16日(月)付でZynga Japanを退社します。 ウノウのミッションであり、Zyngaへのウノウ売却時の理由でもあった 「世界で使われるインターネット・サービスを創る」 を達成できないままなのは残念ですが、目標はすぐに達成できてはつまらないもの。今後もこの目標は個人的に追いかけていきたいと思います。 有限会社ウノウからだと10年半弱、元副社長の石川と作ったウノウ株式会社から考えると7年、Zyngaになってからは1年半弱。 振り返ってみると、当に社内外、いつの時も、様々な方々に支えられて来たのだなぁと思います。 退社したからといって人生が終わるわけではありませんが、一つの区切りだとは思いますので、改めまして。 私とZynga Japan(およびウノウ)に関わったすべての方に深く感謝いたします。今まで当にありがとうございました。 今後についてはまったく未定です

    invent
    invent 2012/01/16
    Zynga Japanを退社します
  • 1