2009年9月19日のブックマーク (11件)

  • その程度で民主党はゆるがない。残念でした。 - 法華狼の日記

    あいかわらず民主党と韓国や日教組を結びつけたコピペを見かける。あくまで個人的な見聞なので新しい種類のコピペも存在するのかもしれないが…… さて、鳩山代表および夫人のカルト容認やオカルト傾倒が一部で話題を集めている。 「俺の邪悪なメモ」跡地 鳩山夫人の発言から見て*1、夫はの影響を受けただけという可能性が高そうだ。しかし、たとえば「幸福の科学」で広告塔をつとめていた作家の故景山民夫も先にが入信し、引きずられて熱心な活動を始めたと記憶している。 もし最初の拒否反応がオカルトをよく知らない不安感によるものだとすれば、一種の免疫ができていないと考えられ、のめりこんだ場合はオカルト趣味者より激しく布教するおそれもないではない。 しかし、オカルト批判が政治家への痛烈な一撃となるのは、オカルトが危険なものと認識されている場合だけだ。 少し前のテレビでは細木数子がテレビに出ずっぱり、今は時おりモニター

    その程度で民主党はゆるがない。残念でした。 - 法華狼の日記
  • 最先端研究費の審査の精査を文科省副大臣が言明とか | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    きよう二回目の投稿です。 毎日新聞のネットを見ると,最先端研究費、文科省鈴木寛副大臣は再検討すると言明したとか。 どう再検討するのか、政権の方針が変わったのですから,政権の方針で,精査すべきでしょう。他の予算と同じ,政治家は研究者を怖がることはまったくないとおもいます。 今回の30人の選定,これが研究者の拍手をもって迎えられたとは言いがたいのが,実情でしょう。 いくら自由競争とは言え,東大が11人とか首都圏が大半とか、研究費については昨今当に厳しい時代にこういう一極集中的分配をやって何万人という多くの研究者のつらさをいや増すようなことをなぜやる必要があるのか。このような結果を、どこかで自制するうごきが内閣府にまったくなかったとは不可解です。 昨日もかきましたが、東京辺りでは不穏な噂がかなり流れているとか。噂らしかったらわたくしも書かないのですが,かなり信憑性があるかのように聞こえるのです

    最先端研究費の審査の精査を文科省副大臣が言明とか | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
  • “誇大”燃費でGM・トヨタが火花 PHV抗争が勃発(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • <日米密約>米国務次官補「歴史的事実」との立場示す(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    来日中のキャンベル米国務次官補は18日、東京の米国大使館で会見し、核持ち込みに関する日米間の密約問題について、「すでに(米国で)開示されている証拠の文書がすべてを物語っている」と語り、「歴史的事実」との立場を示した。この日の岡田克也外相との会談で、密約問題解明への協力を求められたことも明らかにした。また、今年11月のオバマ米大統領の初めての日訪問に関連し、「今のところ大統領が広島を訪れる計画はない」と述べた。 海上自衛隊によるインド洋の給油活動打ち切り問題については、「日がアフガニスタンの平和と安定のためにさらにどんな貢献ができるか考えてほしい」と述べ、米国として打ち切り容認の姿勢であることを示した。【杉尾直哉】 【関連ニュース】 自民総裁選:党再建へ 西村、河野、谷垣3氏が立候補 岡田外相:核密約で官僚処分せず 岡田外相:日米密約 11月末めどに調査結果報告を命令 民主党

  • 河村・名古屋市長:南京大虐殺発言 市に意見相次ぐ 歴史家からは批判も /愛知 - 毎日jp(毎日新聞)

    「南京大虐殺は誤解」などとした河村たかし名古屋市長の市議会会議での発言について、市に意見が相次いでいる。市長を支持する声もあるが、歴史家の間からは「事実誤認も多く、無用の議論」などの声も出ている。【山田一晶】 市広聴課によると、18日正午までに寄せられた意見は58件。メールが8割で、電話、ファクスの順だった。内訳は「よく言ってくれた」「発言を支持する」などの好意的な内容が37件、「公的な場で言う話ではない」「歴史認識に誤りがある」などの批判的意見が21件だった。市内在住者の割合は不明。河村市長の他の発言に対する意見に比べ、かなり多いという。 日中友好協会愛知県連合会(石川賢作会長)は16日付で「河村市長の認識を問う」とする文書を発表した。「南京市に人口は30万人もいなかった」などの発言は誤り、と指摘。「市長の認識は出発点で間違っている。国際法と人道に反した大きな事実にこそ注目すべきだ」と

  • イラク、イスラム主義者が130人以上のゲイを虐殺 - HODGE'S PARROT

    イラクのバグダットでイスラム主義者のグループ/民兵組織によるゲイ男性の虐殺が相次いでいる。その手口は、インターネットのゲイ・サイト/チャットを利用して犠牲者を誘きだし、誘拐し、拷問を加え、殺害するというものだ。『ガーディアン』が凄惨な写真とともに報じている。 How Islamist gangs use internet to track, torture and kill Iraq's gays | World news | The Observer via kwout 例えば Abu Hamizi という人物は、ゲイのウェブサイトで、友人を求めるゲイを装って「ゲイの犠牲者」を探し出す──コンピューター・サイエンスを学んだ Abu Hamizi はイスラム教の伝統的な服を着て、何時間もゲイ・チャットルームを彷徨う。そして、犠牲者を炙り出し、虐待を加え、神の名のもとに殺す。"We make

    イラク、イスラム主義者が130人以上のゲイを虐殺 - HODGE'S PARROT
  • 大学教員と博士後期課程学生の研究時間減少と論文の質低下 | 5号館を出て

    の論文、「質」9位に転落(朝日コム) 日の科学系論文の質の向上が最近10年間頭打ちで、質を示す指標は4位から9位まで落ちたことが学術情報会社「エルゼビア・ジャパン」の調査で分かった。論文の数も2位から5位に転落した。 この指標の意味するところがはっきりしませんので、踊らされたくはないと思うのですが、その指標で比較する限り日が9位に落ちて、後ろに控える「中国は10位のままだが、指標は0.182から0.400に急上昇し、日に迫っている」ということは言えます。 この記事の最後に、この「指標」を出している会社の方のコメントが出ています。 エルゼビア・ジャパンの三木律子代表取締役は「論文の質の向上には数の増加が必要だが、日では増えていない。国立大学の法人化で研究者が雑務に追われ、研究時間が減ったことが影響しているのではないか」と話している。 まあ、そういうこともあるかもしれないと思ってい

    大学教員と博士後期課程学生の研究時間減少と論文の質低下 | 5号館を出て
  • 武田先生… - シートン俗物記

    つくられた「環境問題」―NHKの環境報道に騙されるな! (WAC BUNKO) 作者: 日下公人,武田邦彦出版社/メーカー: ワック発売日: 2009/06/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 65回この商品を含むブログ (6件) を見る えー、どう考えるべきでしょうね。よりによって、ワックの出版。対談相手は日下“ホップ・ステップ・核武装”“麻生タンの心の師”公人氏、ですか…。 お馴染みの地球温暖化懐疑論は飛び出るし、トンデモ扱いする他無い話になってますな。 カジュアル核武装・お手軽ファシズム http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090507/1241700507 首相のブレーン(?)の知的水準 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090508/p1 もともと、自分は武田氏を批判する気にはなれなかった。初っ

    武田先生… - シートン俗物記
  • 科学と宗教に互換性はあるか? -その3.1

    最近の投稿 [メモ]シンボル信仰と国旗 ハウザー問題の続き ハウザーのラボで不正があったかもしれないという報道 Comic-Conでの”偶像崇拝”ヘイトデモ 道徳の新しい科学 ダーウィンは正しかった。あるところまでは。 進化の運命:PZのレビュー 融和主義者の戦略 進化ダイエットと創造論者ダイエット ボブ・ジョーンズ大学で使われている科学の(クリスチャン・サイエンスの)教科書がすごい件。 砲火を浴びた進化論 宗教の起源:適応か副産物か? ”What Darwin Got Wrong”のつづき 『ラカンは間違っている』 What Darwin Got Wrongについて アーカイブ 2010年9月 (1) 2010年8月 (2) 2010年7月 (7) 2010年4月 (2) 2010年2月 (4) 2010年1月 (2) 2009年12月 (9) 2009年9月 (9) 2009年8月 (

    科学と宗教に互換性はあるか? -その3.1
    invictus
    invictus 2009/09/19
    "多くのリベラルな神学者が宗教と進化が調和すると考える理由は、ほとんどのアメリカ人にとって異世界的であり認識もできないような神学を彼らが支持しているからだ"
  • 取り調べの可視化、実現か? - apesnotmonkeysの日記

    ひょっとしたらこのブログの「自白の研究」カテゴリが不要になるかもしれない、というニュース。 YOMIURI ONLINE 2009年9月18 「取り調べ可視化法案、政府提出で…法相表明」 千葉法相は18日の閣議後記者会見で、取り調べの全過程の録音・録画(可視化)を捜査機関に義務づける刑事訴訟法改正案を政府提案の形で国会に提出したいとする考えを明らかにした。 可視化に関する同様の法案は、今年4月に野党の民主、社民両党が議員立法として提出し、参院で可決したが、衆院で審議されず廃案となっていた。 すでに議員立法での法案はあるにしても政府提案でやるとなればそれなりに条文案の再吟味をしたりするのでしょうし、警察・検察も無条件降伏はしないでしょうから予断は許しませんが、足利事件、志布志事件などの記憶も新たないま正面切って反対するのは容易ではないでしょうからね。それにしても、与党がその気になればいとも簡

    取り調べの可視化、実現か? - apesnotmonkeysの日記
  • 岡田外相:全メディアに記者会見を開放 フリーも - 毎日jp(毎日新聞)

    岡田克也外相は18日の記者会見で、外務省での記者会見について「原則としてすべてのメディアに開放する」と述べ、記者クラブに所属する報道機関以外にも参加を広げる方針を明らかにした。 岡田氏によると、開放の対象となるのは「日新聞協会」「日民間放送連盟」「日雑誌協会」「日インターネット報道協会」「日外国特派員協会」の各会員と、「外国記者登録証保持者」。また、これらの媒体に定期的に記事を提供する人に限り、フリーランス記者も認めるとした。ただし会見に出席する記者は事前登録を必要とする。【須藤孝】