2011年11月29日のブックマーク (3件)

  • 早野東大教授「福島で,信じられないような貴重なデータに遭遇」

    事故直後からGeでスペクトルのデータを取っていた。福島のセシウム汚染は3月21日以降とわかった。また、ホールボディーカウンターの統計誤差と検出限界が出たらめであったことも発見。

    早野東大教授「福島で,信じられないような貴重なデータに遭遇」
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、元社長に報酬減額を通告 「非行」理由に - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス  オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、報酬の大部分の支払いを25日から停止すると会社側から通告されていたことが同氏らの話でわかった。理由について「重大な非行」と説明があったというが、ウッドフォード氏は「正義に反する」と批判している。  ウッドフォード氏は10月14日に社長を解任されたが、それ以降も取締役を務めている。同氏や関係者によると、10月支給分の報酬は通常通り払われたが、11月以降は、非常勤取締役としての少額に変更すると21日に通告を受けた。  ウッドフォード氏によると、待遇は地位の変更があっても4年間変わらない約束だったが、「重大な非行」があった場合は例外になるという。今回、「非行」の内容は説明を受けていないという。同氏は「この4週間ほど、オリンパスのために懸命に働いたことはない」と話している。  オリンパスの広報・IR室は「個別の役員の報

    invictus
    invictus 2011/11/29
  • 第七回 酵母はなぜ胞子を作るのか

    はじめまして、スタンフォード大学でポストドクトラルスカラーとして働いています、大西雅之と申します。現在はJohn R. Pringleの研究室で、出芽酵母の細胞質分裂に関する研究を行っております。今回コロキアムの話題提供者としてお声をかけていただき、他の提供者の方々と名前を並べていただくことに恐縮していますが、精一杯つとめたいと思っております。 個人的には大規模解析やシステムズバイオロジーにも興味を持っており、いくらか手を出している部分もあるのですが、これらの分野についてはエキスパートがいらっしゃるので、私はなるべくちょっと変わった話題を提供して行ければと思っています。 今回は「酵母はなぜ胞子を作るのか」という点について、面白い視点を提供した論文をご紹介します。 ご存知の通り、二倍体酵母細胞(今回は出芽酵母についてのみ議論しますが、分裂酵母の胞子形成については[1]など)は栄養が枯渇した条

    第七回 酵母はなぜ胞子を作るのか
    invictus
    invictus 2011/11/29
    単純に長期間の飢餓に耐えられるからという可能性が高い気も。