タグ

ライブラリに関するionisのブックマーク (32)

  • Three.jsの便利なライブラリ8選 - Qiita

    WebGL Advent Calender 8日目。 まずここに、7日も過ぎての投稿になってしまったことをお詫び申し上げます・・・! 完全に忘れていたとは口が裂けても言えないですね。 Three.jsは実は沢山のライブラリがある 試しにThree.jsのGithubリポをフォークしてみると、 体のソース・ファイル(たくさんの.jsファイル) Example build用スクリプト などなど、色んなファイルが置いてありますね。 今日見ていくのは、 Example > js ディレクトリです。 examples ├── js ├── cameras ├── controls ├── crossfade ├── curves ├── effects ├── exporters ├── geometries ├── libs ├── loaders ├── math ├── modifie

    Three.jsの便利なライブラリ8選 - Qiita
  • プログラミング言語 Ruby リファレンスマニュアル

    注: Rubyは2.1.0からSemantic Versioningを採用しています。 Ruby 2.1.1, 2.1.2等はバグ修正やセキュリティfixのみを含むため、リファレンスとしては2.1に統一しています。

    ionis
    ionis 2011/12/15
    オプション作成でよく使ったヤツ
  • テーブル表示がここまでリッチに多機能に。jQuery製ライブラリ·OpenJS MOONGIFT

    OpenJSはテーブル表示をリッチなUIにし、並び替えや編集などの機能を追加するライブラリ。 OpenJSはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。企業システムはもちろん、Webサービスの管理画面などで求められるのがテーブルベースのデータ一覧表示機能だ。そしてテーブルを作るとソートやフィルタリング、その場での編集機能などが求められるようになる。 画像表示 そんな機能を作り込むのはとても大変だ。だがユーザの立場に立てば、一件ずつ編集するのも大変なことだろう。そこで外部ライブラリに頼ろう。OpenJSはとてもリッチな編集インタフェースを提供してくれる。 OpenJSは通常のテーブルタグで作られた表を、角丸でかなりリッチなUIにしてくれるライブラリだ。カラムで並び替えたり、画像のサムネイルを表示する、フィルタリングやページネーション機能もある。Ajaxでスムーズに操作

  • Googleマップライクに地図操作ができるJavaScriptライブラリ·Leaflet MOONGIFT

    Leafletは軽量で地図操作に最適なJavaScriptライブラリ。 LeafletJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。かつてWebベースの地図と言えば、画像の上下左右に矢印がついたものばかりだった。それを一変させたのがGoogleマップで、Ajaxによるスムーズな操作を可能にした。 ポップアップ 今やあのUIが当たり前になっている。そして地図以外でも使える場面も増えている。あのようなUIをオープンソースで手に入れたいならばLeafletを使ってみよう。 LeafletはCloudMadeが提供するライブラリで、地図操作に用いることを想定している。マーカー表示やマーカーからのポップアップ、イメージのオーバーレイにも対応する。拡大、縮小する時にはアニメーションしたり、ホイールやダブルクリックでズーム操作もできる。 クリックした場所で表示 マーカーの他にも円や三角形を描く

  • Twitterなどのデータ一覧系アプリで使えそうなカスタマイズ版TableView·TISwipeableTableView MOONGIFT

    TISwipeableTableViewはTableViewにスワイプできるセルを表示するiOS用コンポーネント。 TISwipeableTableViewはiOS用のオープンソース・ソフトウェア。iOSには様々なコンポーネントが用意されているが、たびたび使われるものとしてTableViewがある。Twitterやブログなどデータを一覧で並べる際に使われるだろう。 スワイプできるセルが並ぶ そんなTableViewでデータをメンテナンスしたり、さらにドリルダウンする際にはデータをタップして行う。だがTISwipeableTableViewはもっと直感的な仕組みを提供してくれる。 TISwipeableTableViewはTableViewと同じくデータが一覧で並ぶ。その中から変更したいセルをスワイプする。そうするとタップ用のボタンが表示される。別なセルを選んだり、ボタンを押さずにスワイプす

  • 年表(タイムライン)を表示する時に使ってみたいjQueryプラグイン·Timeglider MOONGIFT

    Timegliderはマウス操作可能なインタラクティブな年表(タイムライン)を作成するjQueryプラグイン。 TimegliderはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。年表というのはとても面白い。今の状態がなぜ生まれたのか、そこに関わっている要因が何だったのか時系列をおって見えるようになると、様々な情報が得られる。やはり何からの要因があってこその結果なのだ。 表示デモ しかし年表というのは作るのが難しい。横に時間軸をとって、そこに当てはまる情報を埋め込んでいくだけなのだが、ズーム機能や情報の属性による表示の変更なども欲しくなる。そうした年表(タイムライン)表示に使えるライブラリがTimegliderだ。 Timegliderはタイムラインを表示するためのライブラリで、マウスのドラッグで横軸を移動したり、スクロール操作でのズームイン/アウト、項目をクリックし

  • 【Three20】最近のThree20情報まとめ | iphoneアプリで稼げるのか

    Three20の記事が欲しいとのコメントがあったので、久しぶりに書いてみようと思います。 Three20のプロジェクトページを見てみると最後に触った頃から比べると随分変わった感じですね。一時期リジェクトされる問題がありましたが、今では解決している様子なので、1から使い方を紹介しようと思います。 Three20とは iOS用のオープンソースライブラリで、ネットワーク接続のディスクキャッシュやURLベースのコントローラアクセス、フォトライブラリ風UIやスライドショー風UIなど、アプリの裏方から前面まで様々な便利機能を備えてます。iOSヒューマンインターフェースガイドラインでいう所の生産性型アプリケーションで使える最強のライブラリじゃないかと思います。 安定版のダウンロードは以下から。 Add Three20 to your Project | October 6, 2010 | Thr

  • 高速ならばどんなデータも圧縮して送れる·Snappy MOONGIFT

    SnappyはGoogle製の高速なデータ圧縮/解凍ライブラリ。 SnappyはC++製のオープンソース・ソフトウェア。巨大なファイルを送信する場合、圧縮して送るのがマナーだ。数GBのファイルであっても圧縮すれば半分くらいになる可能性がある。送信元、送信先双方にとって嬉しい仕組みだ。 逆にサイズの小さいものはあまり圧縮を意識されることが少ない。だがちりも積もれば山となる、特にデータの送受信量がとても多いGoogleではそう感じられるだろう。圧縮率は高くないが、とにかく高速な圧縮/解凍ライブラリがSnappyだ。 Snappyはデータの圧縮/解凍ライブラリだ。とは言っても圧縮率は高くない。zlibに比べて20〜100%も大きいらしい。だがSnappyの目的は高い圧縮率にある訳ではなく、その高速さだ。圧縮の場合で250MB/s、解凍の場合で500MB/sという高速処理ができるようになっている。

    高速ならばどんなデータも圧縮して送れる·Snappy MOONGIFT
    ionis
    ionis 2011/04/05
    圧縮率を高めるのではなくて、圧縮速度を高めてトータルで使用帯域を減らす発想。面白い。
  • MOONGIFT : ヘッダーに仕込んでおくと幸せになれるJavaScript「Head JS」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    Head JSはヘッダーに組み込み、JavaScript/CSSの管理を補助するライブラリ。 [/s2If] Head JSはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTMLのヘッダーで行うべき処理は多い。SEO対策としてキーワードの設定や説明文の追加、さらにJavaScriptファイルを読み込んだりCSSを設定したりする。いつの間にかヘッダーがとても長いものになってしまっていたりする。 スクリプトの読み込み さらにJavaScriptを多数読み込んだりすると表示速度に影響が出てしまう。作業の面倒さと複雑さを解決してくれる便利なJavaScriptライブラリがHead JSだ。ヘッダーに入れておくと便利に使えるはずだ。 Head JSが提供する機能は多い。JavaScriptの読み込みを指定することで平行して(しかし順番に)読み込んでくれる。そして読み込んだ後、指定した関数を

    ionis
    ionis 2010/12/16
    平行に読み込んでくれる。順番もキープしてくれるらしい。
  • iPhone/iPadに対応したマップ/タイル表示ライブラリ·Tile5 MOONGIFT

    Tile5は地図およびタイル表示を行うiOS用Webサイト向けライブラリ。 [/s2If] Tile5はJavaScript/HTML5製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5を試してみたいと思うならば、モバイルから開始するべきだろう。さらに言えば表示領域の大きいiPad向けサイトをHTML5で作ってみることをお勧めする。対象を限定すれば既存サイトへ与える影響も大きくない。 地図表示 iOS向けのサイトを開発する時に一から開発する必要はなくなってきている。既に多数のライブラリやテーマが存在する。それらを必要に応じてピックアップして組み合わせるだけで素敵なサイトができあがる。地図や写真を扱うならTile5を使ってみよう。 Tile5は主に二つの機能がある。一つは地図表示のライブラリだ。iPad対応になっているライブラリで、左側に地図サービスの切り替えや機能切り替えが行える。ルート表示やピ

  • スマートフォン最適化サイトの本命か·jQuery Mobile MOONGIFT

    jQuery MobileはjQuery公式が開発したスマートフォン向けサイト開発用ライブラリ。 MOONGIFTはこう見る jQuery Mobileは数ヶ月前に開発が発表され、ついに1.0α版が登場した待ちに待たれたライブラリ。既に幾つかこの手のライブラリはあるが、家が打ち出してくる以上、人気は集まるだろう。既に機能も多いので、大抵のスマートフォンサイトならこなせそうだ。 jQTouchは不具合とは言わないまでも、利用に際してはコツを掴む必要があった。jQuery Mobileはぜひそのテツは踏まず、PC向けライブラリ同様の使い勝手を維持してほしいと願ってしまう。 jQuery MobileはJavaScript/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。iOS、特にiPhone/iPad用のWebサイトを作るための専用ライブラリは数多い。最適化され、iPhoneなどで見やすい画

    スマートフォン最適化サイトの本命か·jQuery Mobile MOONGIFT
  • ターミナルに色付き表示するRubyライブラリ·Colored MOONGIFT

    ColoredはRuby製/WindowsMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。ターミナルは基的に白黒(人によっては黒緑かも知れない)の世界だ。だからこそ重大なエラーの場合などに色付きでメッセージを表示するとインパクトがある。 ターミナルで簡単に色づけ ターミナルなどではカラー表示の他にも太字や下線などの文字装飾に対応している。だが何となくやり方が面倒そうで使われていないイメージがある。そこで利用したいのがColored、簡単にカラーメッセージを可能にするライブラリだ。 ColoredはStringを拡張しており、テキストの後に指定するだけで簡単にターミナル上に色をつけてメッセージを表示できる。例えば「"this is red".red」これで赤い文字が表示される。同様に.red_on_blueと指定すれば背景色が青で赤い文字のメッセージが表示される。 .bold.blueの

    ionis
    ionis 2010/10/12
    簡単に色付け出来そう。"エラーメッセージとかに着色するといいのかな?".red とかって使うらしい。
  • Canvasを活用するJavaScriptライブラリ·LibCanvas MOONGIFT

    LibCanvasはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。JavaScriptは速度、機能ともに進化している。メールやカレンダーのようなオンラインとの親和性の高いものはもちろん、画像編集をはじめ様々なアプリケーションがWeb化している。 ソリティアデモ 今後スマートフォンなどでHTML5が積極的に取り入れられてくれば、JavaScriptの利用機会はさらに増えるはずだ。そんな時には一からJavaScriptを組むのではなく、多様なライブラリを使うことになるだろう。そこで覚えておきたいのがLibCanvasだ。 LibCanvasはCanvasタグを使うことで表現力を向上するJavaScriptライブラリだ。MooToolsをベースに開発されている。デモの中には物理エンジンのように多数のオブジェクトが関連して動作するものや、カードゲームのデモもある。 アステロイドのデモ ソリ

    ionis
    ionis 2010/10/05
    アステロイド綺麗だなー。
  • JavaScriptを使って文字をデフォルメ·Lettering.js MOONGIFT

    Lettering.jsはJavaScript製のフリーウェア(ライセンスはWTFPL)。Web2.0という単語が出回ったことに流行ったのがFlickrのロゴ風の画像を生成するジェネレータだ。透明感があって、ポップなデザインに見え、かつクールなロゴがたくさん(この時点でクールじゃなくなった)出回った。 今時代はJavaScript全盛だ。文字を画像化しても面白くない。文字をJavaScriptを使って装飾する、そんなロゴは今後流行るかもしれない。その可能性を感じさせるのがLettering.jsだ。 Lettering.jsを適用した文字は見ればすぐに分かる。あざやかな色合いで、ポップで可愛らしい文字になる。テキストなので画像に比べると軽量なのも利点だ。画像のように作成し直す手間もなく、システムと連携させるのも容易だ。 さらにマウスオーバーによるアクション設定ができるのも大きい。各文字はマ

    ionis
    ionis 2010/10/04
    文字を装飾。わりと可愛いな。
  • JavaScriptの3Dエンジン·Three.js MOONGIFT

    Three.jsはJavaScriptのオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザが高機能化していく中で競われているのがJavaScriptエンジンの性能だ。実行速度が向上することによって、Webアプリケーションなどの利用が促進される。HTMLレンダリング性能と合わせて重要な指針だ。 マウスの動きを追従する エンジンが高機能化すれば実現できる幅が広がる。その一つが3Dレンダリングだ。JavaScriptで3Dオブジェクトが表現できるようになれば、ゲームはもちろん様々な分野で活用できるだろう。そのレンダリングエンジンとしてThree.jsを紹介しよう。 Three.jsは3Dオブジェクトをレンダリングするライブラリで、先日話題になったGoogleマップを使ったマッシュアップ「The Wilderness Downtown」もこのThree.jsを使って作られた一つだ。さらにマウスで反応する

    ionis
    ionis 2010/10/04
    おぉ・・・なんかサンプルのマウス見てて、PSを思い出した。
  • JavaScriptを使ったローカルゲームエンジン·lov8 MOONGIFT

    lov8はJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。最近はJavaScriptHTML5の登場によってWebブラウザ上で高度な操作ができるようになったことがあって、Webブラウザ上で遊べるゲームが増えている。Flashゲームと合わせれば相当数のゲームがあるはずだ。 マウスの軌跡にそってイフェクトが起きるデモ そんなJavaScriptによるゲームがローカルでも遊べるようになったら、さらに面白さが広がるかも知れない。その可能性を感じさせる、JavaScript用のゲームエンジンがlov8だ。 lov8はJavaScriptで2Dゲームを作成、実行できるソフトウェアだ。JavaScriptのエンジンにはGoogle Chromeでも使われているv8エンジンが使われている。必要なファイル群をまとめてZipにし、拡張子をlov8としたものがゲームになる。 玉が階段を下っていくデモ オ

    JavaScriptを使ったローカルゲームエンジン·lov8 MOONGIFT
    ionis
    ionis 2010/08/24
    面白そう。気分転換に触ってみようかな?
  • リアルタイムにスムーズなグラフを描く·Smoothie Charts MOONGIFT

    Smoothie ChartsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Web上でのグラフ描画に対するニーズは多い。常時固定であれば画像でも良いだろうが、システムの値を使う場合は何らかのグラフ描画ライブラリを使うことになる。 複数グラフ同時描画も可能 さらにアクセスの度にレンダリングして終わる場合もあるが、刻々と変化するデータを常時アップデートしていくグラフもある。そんなリアルタイムに変化するグラフを必要とするならばSmoothie Chartsを使ってみよう。 Smoothie Chartsはリアルタイムに変化するデータをスムーズに描画していくライブラリだ。一つに限らず複数の線を同一グラフ内に描画することができる。例えばシステムのモニタリングであったり、アクセス数の変化などを追うのに使えそうだ。 canvasタグを使っているため、対応していないブラウザでは表示できないのが欠

    ionis
    ionis 2010/08/18
    canvasタグは使うけど、リアルタイムに描画できるらしー。
  • HTML5製のWebベースウィンドウライブラリ·ChromeKit MOONGIFT

    ChromeKitHTML5/CSS3/JavaScriptによるフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5の登場によってWebブラウザの可能性があがれば、おのずとWebアプリケーションに対するニーズも高まっていくはずだ。その過程にはWeb OSのような可能性もある。 ローカルアプリケーションのようなウィンドウ表示 Webブラウザ上でまるでローカルOSのようなインタフェースを実現しようと思った時に必ず必要になるのがウィンドウ表示だ。まるでデスクトップのようなインタフェースを実現したい時に使えそうなのがChromeKitだ。 ChromeKitHTML5/CSS3/JavaScriptの組み合わせで作られているウィンドウライブラリだ。Mac OSXライクに左側にボタンが並んだウィンドウで、ドラッグアンドドロップで移動することができる。重なりによってウィンドウの色が変わる仕組

    HTML5製のWebベースウィンドウライブラリ·ChromeKit MOONGIFT
    ionis
    ionis 2010/06/29
    ローカルOSのようなウィンドウ表示作る。色を変えたり重ねたり出来る。近い将来来るかも的な何か。
  • 未来へ過去へ。時を操るRubyライブラリ·Delorean MOONGIFT

    DeloreanはRuby用のオープンソース・ソフトウェア。デロリアンと言って思い出すのはマイケルJフォックス主演の映画、バックトゥザフューチャーだろう。あの自動車型タイムマシンは、空を飛んだり路上に燃えるタイヤ跡を残したりと、子供心に興奮させられた。 時間を自在に操作する Deloreanというライブラリはこのデロリアンから来ている。すべきことはもちろん時を操ることにある。今時の時間によってデータを制御しているシステムなどで、きっと活躍してくれることだろう。 よくあるのは現在より過去であればデータを表示すると言った使い方だ。現在時刻によってデータが表示されたり、逆にされなかったりするので非常にテストがしづらい。今日のデータだけを出すと言った場合も同様だ。泣く泣く引数に時刻を追加したりするのはよくあることだ。 そんな時に使えるのがDeloreanになる。Deloreanを使い、time_t

    未来へ過去へ。時を操るRubyライブラリ·Delorean MOONGIFT
    ionis
    ionis 2010/06/03
    デロリアン!!!記念ブクマ!!!多分使わんけど!!!擬似的に現在時刻を操る子的なノリ。
  • Rubyの互換性警告ライブラリを作ってみました / Je viens de faire un librairie qui alerte la compatibilité de Ruby. - ふぇみにん日記(2009-08-15)

    _ [Ruby] Rubyの互換性警告ライブラリを作ってみました / Je viens de faire un librairie qui alerte la compatibilité de Ruby. HikiのRuby-1.9対応をしていて、よくあるはまりどころを見つける良い方法はないかと思い、Ruby-1.8で動かしたまま、互換性の問題のあるメソッドを呼び出す時に警告を出すライブラリを作ってみました。 例えば、「Ruby-1.8では String#to_a は存在しますが、Ruby-1.9ではエラーになる」という風に無くなってしまうものに関しては、ruby -wで実行すれば、 warning: treating String as Enumerable object is deprecated; use String#each_line/lines と警告を出してくれるのでいいので

    ionis
    ionis 2009/09/16
    あると便利なのかな???