タグ

2008年6月6日のブックマーク (2件)

  • 無名クラスでincludeした定数を使いたい, RSpecへの応用, EULAには合意しない, 臨時のinclude - 忘れたときに備えた記録(2007-12-31)

    例えば次のような記述。 #!/usr/bin/ruby module Mod V = "Mod::V" end Class.new do include Mod puts V end これを実行すると、 ./0test.rb:8: uninitialized constant V (NameError) from ./0test.rb:6:in `initialize' from ./0test.rb:6:in `new' from ./0test.rb:6 こんなエラーが出る。 Class.newやModule.newにブロックを渡して無名クラス/モジュールを作った場合、そのブロックの定数のスコープはブロックの外側のスコープになるからだ。 version 1.6.8 以降でブロックが与えられた場合は、定数とクラス変数のスコープも外側のスコープになります。 (Rubyリファレンス) これを

    ionis
    ionis 2008/06/06
    名前が重複すると困る
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

    ionis
    ionis 2008/06/06
    追加機能のリンク集