タグ

2008年12月25日のブックマーク (16件)

  • 株式会社ナレッジフロー: Workday Timeline

    これは何か † Workday Timeline は、PC上の日々の作業を記録するためのツールです。 Workday Timeline は、PC上で行われた操作から作業の分類を自動的に行い、それぞれの作業の時間を記録します。Workday Timeline を使うことで、利用者は、手間をかけずに日々の作業を記録することができます。 特徴 † 自動作業分類機能 ■ Workday Timeline は、一度開いたウィンドウ、一度実行したアプリケーション、一度訪れたWebサイトに対する作業の分類を記憶します。これに基づき自動で作業の分類を行い、作業時間の記録を行います。 ■ 作業の分類は、いつでも手動で変更することができます。 ■ 作業時間の記録は、後から簡単に修正することができます。 簡単、安全、高拡張性 ■ インストールするだけですぐに使えます。ユーザ登録や、複雑な設定は不要です。 ■ 作

    iqm
    iqm 2008/12/25
    あとで試す
  • SSDのモニタリング・寿命予測が可能なフリーソフト「JSMonitor」

    SSDを購入する上で気になるのがその寿命。SSDのNANDフラッシュは現時点で、SLC NANDフラッシュ(SLC:Single Level Cell)とMLC NANDフラッシュ(MLC:Multi Level Cell)の2種類があり、書き換え可能回数はSLCが10万回、MLCはたった1万回となっています。書き換え回数上限を超えるとデータが破損する場合があるため、デフラグなどを行うとこの上限値に到達しやすくなり、危険きわまりないというわけ。 で、このフリーソフト「JSMonitor」を使うと、ブロックごとの最大消去回数(Max Erase Count)と平均消去回数(Average Erase Count)の増加の様子をグラフで表示し、寿命を予測することができるわけです。 寿命予測をする仕組みの詳細とダウンロードは以下から。 JMF602搭載SSD用モニタリング・寿命予測ソフト"JSM

    SSDのモニタリング・寿命予測が可能なフリーソフト「JSMonitor」
    iqm
    iqm 2008/12/25
    時刻と最大消去回数のログをとって最小二乗法で増加率計算。割と素直な手法
  • 「鉄のラインバレル」12話までを一挙配信。次回予告12連発映像も

    BIGLOBEの映像配信サービス「BIGLOBEストリーム」は、テレビアニメ「鉄(くろがね)のラインバレル」第1話から12話までを、12月27日15時から期間限定で無料配信する。 「鉄のラインバレル」は、2008年10月にTBSやCBCなどで放送を開始したテレビアニメーション。清水栄一と下口智裕が「チャンピオンRED」で連載する同名コミックを原作にした全24話の作品で、BIGLOBEでは最新話の1週間無料配信を行っている。 今回、12月27日15時から2009年1月10日24時までの期間限定で、第1話「クロガネと少年」から第12話「南海より愛をこめて」の無料配信企画を実施。また、1月3日15時には第13話「黒の執行者」も追加される。 配信形式はストリーミング、ファイル形式はWindows Media Videoで、ビットレートは500kbpsと1Mbps、2Mbpsの3種類。期間中には特別

    iqm
    iqm 2008/12/25
    あとで見る
  • A Perspective on Asynchronous Microprocessor

    Home Research TITAC2 Member Link Local 情報処理1998年3月号特別論説・「情報処理最前線」 非同期式マイクロプロセッサの動向 A Perspective on Asynchronous Microprocessor 南谷 崇 (Takashi Nanya) 東京大学 先端科学技術研究センター (Research Center for Advanced Science and Technology, The University of Tokyo) 今日までの情報処理技術の発展を支えてきたコンピュータ性能の飛躍的 向上はVLSI技術の進歩に負うところが大きい。今後も、素子の微細化と チップの高集積化が一層進むと予測されている。 しかし、コンピュータの誕生以来これまでずっと行われてきた「同期式」 システム設計ではもはや今後のVLSI技術の進歩の恩恵

    iqm
    iqm 2008/12/25
    非同期式マイクロプロセッサの動向
  • C言語: 実行時間測定の方法

    C言語において実行時間を測定する為の方法はいくつかある。gettimeofday, clock, getrusage, timesを利用する方法である。ここではこれらの方法について検証してみる。これは2005/12/30時点での情報であり、古い亊が考えられるので注意して頂きたい。さらに、内容のほとんどはmanを移しただけなので、正確な情報を得るためにそれぞれの関数のmanを見ることを強く推奨する。 System: Linux 2.6.12 glibc: glibc 2.3.5-1ubuntu12 gettimeofdayを使用する方法 通常はこの関数を使用するのをお勧めする。 gettimeofdayはSVr4, BSD 4.3準拠である。返り値の型はsys/time.hに定義されるstruct timevalで有る。

    iqm
    iqm 2008/12/25
    sec以下の計測ではgetrusageを使用
  • 「佐藤さんが好きです」と女性が語りかける“佐藤さん専用CD”

    「佐藤さんのことが好きです」「佐藤君のバカバカバカ!」――女性の声優がさまざまなシチュエーションで佐藤さんに語りかける音声を収録した「佐藤さんCD」(1200円)が来年1月28日に発売される。 「佐藤さんに告白」「佐藤さんにお叱り!」「佐藤お兄ちゃんが大好きな隣家の妹」「佐藤様にメイドがご給仕」など、14のシチュエーションを用意した。「全国の佐藤さんにオススメする究極の佐藤さん必聴CD」だ。 声は、声優の上田愛美さん、塩野アンリさん、米澤円さん、荒浪和沙さん、矢野明日香さんの5人が担当。「佐藤さん専用楽曲」も収録しているという。 女性からの告白メッセージを収録した「告白CD」やモーニングコールを収録した「お目覚めCD」など「妄想VoiceCDシリーズ」を手掛けるエヌアールプロが制作した。2月28日には「鈴木さんCD」を、3月28日には「高橋さんCD」を発売する予定だ。 関連記事 3度あるこ

    「佐藤さんが好きです」と女性が語りかける“佐藤さん専用CD”
    iqm
    iqm 2008/12/25
  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

    iqm
    iqm 2008/12/25
  • Google C++スタイルガイド 日本語訳

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

  • スラッシュドット・ジャパン | C/C++ でFlashアプリが開発できるAdobe Alchemy

    C/C++で開発されたコードをFlash Playerで動作させる「Alchemy」というプロジェクトが、プレビュー版ツールキットを公開している。 マイコミジャーナルの記事によると、AlchemyはC/C++コードをActionScript仮想マシンで動作するコードにコンパイルするもので、先日/.でも話題になったLLVMを活用するものだ。OSに依存するようなコードはもちろんコンパイルできないが、Alchemyにより生成されたコードはActionScriptで記述されたものよりもかなり高速に動作するとのこと。 LLVMの仕組みを使えば、C/C++以外にも対応言語を増やせるとのことで、将来的にはPerlPythonRubyなどでFlashアプリを開発することもできるようになるかもしれない。期待したいところだ。

  • fit-PC

    fit-PC2-Oct-08 A dedicated website for fit-PC - www.fit-pc.it was launched by Microsystems srl - the official distributor of fit-PC and embedded CompuLab products in Italy. Buyers in Italy are advised to purchase through www.fit-pc.it to receive their fit-PC fully adapted for use in Italy and to enjoy domestic service. 22-Sep-08 A new model of fit-PC - fit-PC Slim is now available for ordering. fi

    iqm
    iqm 2008/12/25
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    iqm
    iqm 2008/12/25
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    年末になって改めて振り返るまでもなく、今年のPC業界はAtomで始まり、Atomに終わる年だった。もちろん、インテルが満を持して投入したCore i7が最初のバージョンから良好なパフォーマンス(特にメディア処理の能力)を出しているが、景気後退の波に同期するかのように、ユーザー間の話題はAtomを用いたネットブックへと移っていった。 ご存知のように、Atomを搭載するコンピュータの中でも、ネットブックやネットトップと言われる種類の製品は、特定の決められた条件下において主要コンポーネント(半導体やソフトウェアライセンス)のコストをギリギリまで下げ、トータルでの価格を下げた製品だ。 来は新興国向けにPCの普及を促進するためのアイデアだったが、性能が多少低くて光学ドライブがなくとも、充分に使える用途はたくさんある。新しい分野であることも手伝って、多いに市場を賑わした。 では来年、ネットブックはさ

    iqm
    iqm 2008/12/25
    Menlowってパフォーマンスそんなに高くない上にGMA500のボトルネックがあるのに廉価あつかいされないからVistaが入るという負のスパイラルをどうにかしないといけないと思う/XP|Linuxなら使い勝手いいと思うけど
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】未来に強く過去に弱いIntelのLarrabee

    ●転換したCPUが抱えた3つのチャレンジ 2004年の早い時期にIntelは、巨大コアのCPU「Tejas(テハス)」をキャンセル、同じく巨大コアだったと推定される最初のプランの「Nehalem(ネハーレン)」の設計方針を修正した。ほぼ同じ時期にAMDはK8後継のCPU「K9」の開発を中止している。振り返れば、2004年がx86系CPUのアーキテクチャの転換点だった。 x86の2大メーカーの軌道修正は、2002年から2003年頃に明瞭になったCPUコアのシングルスレッド性能向上の停滞と、停滞の原因であるCPU消費電力の急上昇の結果だ。2002年の時点で、シングルスレッドのシーケンシャルコードの性能を上げることが難しいことが明瞭になった。そのために、CPUベンダーは、マルチコア化とベクタ演算の強化によって性能を上げる方向に転じた。 2003~2004年にかけてIntelとAMDの両者はそうし

  • NEC、通信事業者間の効率的なトラフィック分散技術を開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    iqm
    iqm 2008/12/25
    ↑これは複数事業者ってあることからEBGPの話じゃないのカナ。あれとは全く関係ない技術に見えるけど
  • RSSを全文配信から部分配信に変更しました:Geekなぺーじ

    RSSを全文配信から部分配信に変更してみました。 「RSSが壊れてる」というご報告を頂いて、調べていった過程でRSSサイズが問題になる事例がありそうだと思い始めました。 (ただし、今回の問題点はRSSのサイズではなく、CDATA内に変なバイナリデータが一文字入っていたのが問題でした。) 全文配信である程度の記事数をRSSに入れていると、気がつくと0.5MBぐらいにRSSが肥大化していってしまいます。 このようなサイズでは、実装によってはファイルサイズが大きすぎてエラーになるような気がしてきました。 組み込みだと結構サイズ制限している事が多いような気がするんですよね。 一日に数件の記事を書く事も昔より増えたので、最近RSSのサイズが肥大化しています。 それに伴うサーバへの負荷もあまり無視出来ないようになってきました。 通常でも200KBは普通に超えている事が多く、アクセスログを見て計算すると

    iqm
    iqm 2008/12/25
    もう十分な反応が得られたから戻してもいいんじゃないカナ
  • 韓国人はライターでビール瓶のふたを開ける - エキサイトニュース

    もしあなたが「ビールの栓抜き」業者さんで、日の栓抜きを韓国に輸出したいと考えているのなら、作戦を練り直した方がいい。なぜなら、韓国人男児はかなりの確率で、栓抜きがなくともビール瓶を開けられるからである。 ビールを注文したのに栓抜きがやってこなかった時、それは韓国の男たちにとって、ちょっとした腕の見せどころだ。 待ってましたとばかりに取り出すのは、日で言うところの100円ライター。片手でビンを握り、ライターをあてがい、素早い動きで鮮やかにふたを飛ばす。シュポッと小気味良い音が鳴れば、ギャラリーからはおおーっと感嘆の声が。韓国のお酒の場で良く見られる風景である。 その様子がなかなかかっこいいので、バーで出会った韓国人にやり方を教えてもらった。 写真のように、ビール瓶のふたに近いところを握り、人差し指や親指にあてがうように、ライターのおしりを差し込む。勢いをつけてテコのようにライターを振り下

    韓国人はライターでビール瓶のふたを開ける - エキサイトニュース
    iqm
    iqm 2008/12/25
    なんでライターなんだろ・・・普通ライターなんて持ち歩かないよね。