タグ

2011年3月8日のブックマーク (7件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : インターネットのない時代、一人のとき何をしてましたか? - ライブドアブログ

    インターネットのない時代、一人のとき何をしてましたか? 1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 07:08:28.66 ID:V8Ck1+ef0 ?PLT インターネットの普及した今、誰かとゲームをしたいと思えば、いつでもどこでも労せずして遊べます。しかしネットのない時代は、身近な友達がいなければ遊び相手にも困りました。そんな時代をほうふつとさせる「インターネットが出来るまでこんな風にしてた」という1枚の写真をご覧ください。 遊び相手がいないので、と遊ぶ……。 http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/e/ae527048.jpg マジック・ザ・ギャザリングや遊戯王のようなカードゲームは一人では遊べませんものね。 なぜか微笑ましいと言うよりも哀愁を誘うこの写真に、覚えがある人や共感できる人も 多かった

    iqm
    iqm 2011/03/08
    正直、小学生の頃は通信で出来ることはキモイチャットぐらいという認識だったので、ずーっとA列車4してたな。こんな未来は想定できなかった
  • 民主閣僚ら「在日からの献金禁止、見直すべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主閣僚ら「在日からの献金禁止、見直すべき」 1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 15:14:27.13 ID:Znbub7St0● ?PLT 前原誠司前外相が政治資金規正法で禁じられた外国人からの政治献金を受領した責任を取って辞任したことをめぐり、閣僚 から8日午前の閣議後の記者会見で、禁止条項の見直しを検討 すべきだとの声が相次いだ。 江田五月法相は「(献金を)広く浅くいただくときに、在日(外国人)かどうか尋ねるのは現実的ではない。何かいい方法はないか」と提起。 野田佳彦財務相も「この問題にスポットライトを当て、よく議論した方がいい」と述べた。 政治資金の調達に当たり、与野党ともネット献金など個人献金を重視している。 ただ、外国人かどうか全てを確認するのは難しく、財務相は在日韓国人から受領した 前外相のケースを踏まえ、「日名の場合はなかなか分かりに

    民主閣僚ら「在日からの献金禁止、見直すべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    iqm
    iqm 2011/03/08
    日本に滞在している外国人だけ献金許可みたいな例外規定は、禁止されていた意味を考えれば全く意味を成さないので、献金時に該当者の国籍を確認すべしみたいな規定におとすしかないヨネ!
  • 「Google APIs Explorer」公開、ブラウザー上で各種APIをちょっとお試し可能 

    iqm
    iqm 2011/03/08
    べんりー
  • 転送量無制限のドコモ3G+無線LANで月額2980円 DTIがモバイル接続サービス参入

    ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)は3月8日、NTTドコモの3G回線とNTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービスを月額2980円で利用できる「DTIハイブリッドモバイルプラン」の申し込み受け付けを始めた。 下り最大7.2Mbpsのドコモ3G回線を転送量無制限で利用できるほか、全国約4000カ所の無線LANアクセスポイントにも接続可能。基料金の月額2980円のほか、端末のレンタル料月額630円が必要だが、それでも他社に比べて割安だとしている。ただし最低24カ月間の利用が条件になる。 端末はモバイルルーターNetIndex製)タイプと、USBタイプ(ZTE製)。レンタル料金はそれぞれ同じ。 DTI親会社のフリービットがドコモ回線を使ったMVNO事業に参入。DTIのほか、他社ISPなどを通じてサービスを提供する。

    転送量無制限のドコモ3G+無線LANで月額2980円 DTIがモバイル接続サービス参入
    iqm
    iqm 2011/03/08
    SIMあるみたいだけど
  • 「Motorola Atrix 4G」を1日使ってみた感想(追加) | juggly.cn

    国内・海外Android(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ。 Motorola Atrix 4Gを1日使ってみた感想です。他にも特徴など見るべきところがたくさんあると思いますが差し当たりこんなところです。 フルスペック OS:Android 2.2.1(Froyo) サイズ:116.8(H)×63.5(W)×10.9(D)mm 重さ:約135g ディスプレイサイズ:4インチ、解像度960×540(QHD) ディスプレイ:TFT LCD、静電式マルチタッチ(最大2点認識)、24bitカラー チップセット:NVIDIA Tegra AP20H 1GHzデュアルコア メモリ:1GB ストレージ:16GB 外部メモリ:マイクロSD/マイクロSDHC(32GB

    iqm
    iqm 2011/03/08
  • 家に帰ってPCの電源ボタン押すの面倒じゃありませんか?

    家に帰ってPCの電源ボタン押すの面倒じゃありませんか? 特に複数台PC使ってる人は尚更じゃないかなと思います。 家に帰って服を着替えたりしてる間に勝手に電源入ったら便利じゃありませんか? というわけで、Android携帯が自宅の無線LANに接続したらWake on LANを使用して登録してあるPC(複数台OK)を自動的に起動します。 そんな面倒を解消してくれるAndroidアプリ作りました。 「PcAutoWaker」です。 Android Marketで公開中です。 ポイント! PCを登録する時に、対象PCを起動する指示(マジックパケットの送信)を指定された無線LANに接続した時だけするようにできます。 なので、他のネットワークに接続した時に無駄なパケットを飛ばしません。 というか作者はこうやって使いたかった! セッティングしておく ↓ PCの電源を切って外出(主に会社へ行く) ↓ 仕事

    家に帰ってPCの電源ボタン押すの面倒じゃありませんか?
    iqm
    iqm 2011/03/08
    こーゆーの大好きだな
  • NEC、携帯カメラで果物の産地など識別 - 日本経済新聞

    NECは7日、携帯電話のカメラで果物などの表面の模様を読み取り、産地を識別するための技術を開発したと発表した。あらかじめ登録した画像や産地のデータと照合する仕組み。1800個のアンデスメロンの画像を登録し照合する実験では、間違える確率が100万分の1程度だったという。産地偽装の防止用などに2~3年後の実用化を目指す。指紋や顔を認識する技術を応用した。果物を撮影する角度や光の当たり具合が多少違っ

    NEC、携帯カメラで果物の産地など識別 - 日本経済新聞
    iqm
    iqm 2011/03/08