タグ

2011年3月28日のブックマーク (2件)

  • Firefox 4をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog

    ついにFirefox 4が登場。最近はChromeにしてしまおうかとも思ったりしてたけど、改めて見直すことにしよう。 基的には3.5のときの延長線上だけど、最近はあまり細かく設定してないので、シンプルに。 Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する Cookieを有効にするが、保存期間はFirefoxを閉じるまで Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→サイトから送られてきたCookieを保存する→オン(標準設定) Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→サードパーティのCookieも保存する→オン(標準設定) Firefoxボタン→オプション→プライバシー→履歴→Cookieを保存する期間→Firefoxを終了するまで Cookieを有効にしていないといろいろと不便になるサイトはよくあるので、有効にして

    Firefox 4をインストールしたらまず行う設定 : audiofan.net blog
  • 新野田変電所と新京葉変電所1

    新野田変電所と新京葉変電所1 「西高東低」と言う言葉がありますが、 関東の送電ファンもそういう傾向があり、 どうしても、西側の送電線ばかりに注目がいく傾向があります。 これは、歴史的送電線が西側に偏っていることが原因なのですが、 「変電所」と言う観点から見ると、決して東側はつまらないと言うわけではなく、 むしろ、超巨大変電所の新野田変電所など、 注目すべき変電所が多々あります。 今回は東側(千葉県)の変電所特集を行ないたいと思います。 今回は新野田変電所と新京葉変電所、 それに関連する変電所、開閉所を特集します。 新野田変電所は日最大出力、最大規模の変電所ですが、 意外と東京直系の送電線系統は少なく、 北葛飾変電所に行く北葛飾線と野田線くらいしかありません。 まあ、超高圧変電所と言うのは、 「超高圧線(50万ボルト以上)」の変電を行なっていれば規模に関わらず、 「超高圧変電所」になるわけ

    ironsand
    ironsand 2011/03/28
    送電線関係