タグ

2014年4月13日のブックマーク (3件)

  • 図書館運営を民間委託 : ニュース : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    管理者として有力視されているのは、DVD・CDレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開する企画会社。建物内に書店やカフェを併設させる計画で、「にぎやかな図書館」へと大胆に模様替えし、若者の利用者を呼び込みたい考えだ。 現在の図書館は1978年に開館したが、老朽化に加え、駅から離れていることから利用は低迷。そこで市はJR多賀城駅前に新図書館を建てる方針で、1日、市教委に図書館移転推進係を発足させた。6月までに指定管理者を決定し、詳細な計画案を決める。 管理者の有力候補は、駅周辺の市街地整備事業で市と協定を締結している「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)(店・大阪市)だ。計画の原案によると、図書館を商業文化施設の一部と位置づけ、商業スペースには書店やカフェを誘致。1階はリビングをイメージし、「私語厳禁」の図書館から、にぎやかな話し声のする家庭的な場所にする。2階は書斎をテー

    図書館運営を民間委託 : ニュース : 教育 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ironsand
    ironsand 2014/04/13
    多賀城市立図書館問題。 CCCへの委託を前提とした検討の問題点を伝えない悪記事。 蔵書数もでたらめ。
  • 小児科救急の話のつづきin武雄。 - 武雄市民日記

    前回のブログには思いのほかたくさんのアクセスをいただいてびっくりした。 小児診療(と産科診療)のことは、きっとどこの自治体も頭を悩ませる問題だろう。ツイッター上でしか見えていないが、自分が思いもよらなかった議論が交わされ、なんだか嬉しくなった。 小児診療ってのは、産科とも違ってほとんどが保険診療だし、いわゆる「ウハクリ」ってのは少ないんじゃないかと僕は思っている。ここんとこは僕の想像と伝聞の範囲を超えないんだけど、儲けたい医者が選ぶ科ってのはいくつかあって、小児科は入ってないらしいんだな。そして小児救急ともなれば、単体では赤字になることもあるんじゃないかと思っている。だから担い手が減って運営できなくなって、不採算部門になって、だけど市民はないと困る、っていう状況なんだろうな。 だから、そういう部門は民間では請け負えなくて、結果的に公的機関がかぶる形になる、というか、公的機関がかぶんないと誰

    小児科救急の話のつづきin武雄。 - 武雄市民日記
    ironsand
    ironsand 2014/04/13
    "入職時の訓示で「当院は武雄市民からは嫌われていますから」と言われた"とのこと。これは新武雄病院の医師やコメディカルもつらかろう。/"遺恨を残すような強引な民間移譲のツケ" #たけお問題
  • 武雄の小児救急医療は今。 - 武雄市民日記

    まったく、僕はどうしてタイムリーにブログを更新できないのか、と思うのだが、今回はツイッターでめずらしく市長からメンションをもらったので、書いてみた。 僕の過去のツイートを見てもらうとときどき病院関連のことをつぶやいているのですでにお察しかもしれないが、僕は医療関係者の端くれである。だからそうじゃない人に比べると多少は内部に踏み込んだ話がわかる。また、いち武雄市民でもあるので、同時に市民の声の1つを発信しているということにもなる。 ところでツイッターでもすでに先日投稿したのであるが、今武雄市には小児救急を担当する病院がない。通常の小児科は市内に開業医が点在しているが、救急は担っていない。唯一時間外の小児救急を診てくれるのが、医師会の休日急患センターである。ここは平日夜間は21時まで小児救急(重症以外)を診療してくれる。担当の先生は市内外から非常勤で来るのだが、このうち半分弱は嬉野医療センター

    武雄の小児救急医療は今。 - 武雄市民日記
    ironsand
    ironsand 2014/04/13
    #たけお問題 新武雄病院は、発作が出ている子どもが受付まで訪れているのに門前払いしているのかな。