タグ

ブックマーク / siryo-net.jp (4)

  • 国際シンポジウム「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立をめざして」(11/11-12) | 歴史資料ネットワーク

    神戸大学大学院人文学研究科より国際シンポジウムのお知らせです。 当会代表の奥村弘が研究代表を務める研究プロジェクトによる企画とのことです。 災害資料や被災資料保全について、国際比較が期待できるシンポジウムです。 懇親会についても申し込みを受け付けているそうなので、ぜひご参加ください。 詳細はコチラ。 国際シンポジウム「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立をめざして」 日時:2017年11月11日(土)13:00~17:30 11月12日(日)9:30~15:30 会場:神戸大学先端融合研究環統合研究拠点コンベンションホール (神戸市中央区港島南町7丁目1-48) http://www.oair.kobe-u.ac.jp/ir/map-ja.html 参加無料/事前申し込み不要(懇親会のみ要申し込み) 使用言語:日語(逐次通訳あり) ◇11月11日(土)13:00~17:30 ~災害資料

    国際シンポジウム「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立をめざして」(11/11-12) | 歴史資料ネットワーク
    ironsand
    ironsand 2017/09/26
    11月11~12日@神戸大学
  • 平成28年熊本地震の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) | 歴史資料ネットワーク

    HOME » Information » 災害対応 » 平成28年熊地震の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) 2016年4月14日に発生した「平成28年熊地震」により、大きな被害が出ています。被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、また、亡くなられた方のご遺族に深くお悔やみを申し上げます。今後被災地の復旧にむけて活動される災害ボランティアや自治体職員のみなさまのご尽力に敬意を表するとともに、被災地の一日も早い復旧・復興を、歴史資料ネットワークとしてお祈りいたしております。 歴史資料ネットワークでは、日夕刻に神戸大学で臨時委員会を開催し、当面の間緊急事務局体制に移行することといたしました。現在九州地方のみなさまを中心に連絡をとりながら、被害状況の把握につとめているところです。お近くで古い文書・記録などの被害情報がありましたら、

    平成28年熊本地震の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) | 歴史資料ネットワーク
  • 2014年8月に発生した豪雨の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) | 歴史資料ネットワーク

    HOME » Information » 事務局より » 2014年8月に発生した豪雨の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) 2014年8月に上陸した台風11号やこれに前後する前線活動の活発化により、各地で災害が発生しております(総務省消防庁)。被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方のご遺族に深くお悔やみを申し上げます。 今後被災地の復旧にむけて活動される災害ボランティアや自治体職員のみなさまのご尽力に敬意を表するとともに、被災地の一日も早い復旧・復興を、歴史資料ネットワークとしてお祈りいたしております。 ■水や泥で汚れた古い記録を捨てないでください さて、災害復旧の過程で、水や泥で濡れた古文書などが出てくることがあります。これらは一見するとゴミのように見える場合がありますが、地域の貴重な歴史を記録したかけがえのない

    2014年8月に発生した豪雨の被災地のみなさま、ならびに災害ボランティアのみなさまへ(歴史資料保全のお願い) | 歴史資料ネットワーク
  • 公害資料館ネットワーク「公害資料館連携フォーラムin新潟」のお知らせ(12/7-8) | 歴史資料ネットワーク

    あおぞら財団からのお知らせです。このたび、公害資料館ネットワークでは、下記の要領でフォーラムを開催するとのことです。参加には申し込みが必要です。お申し込み方法などは、下記URLを参照して下さい。 公害を学ぶというと「語り部の話を聞く」「展示を見る」「資料を読む」「現地を歩く」…様々な方法があります。公害があった各地で、資料館やNPOにより地域の実情に合わせた活動が多彩に展開されています。しかし、公害問題が十分に伝わっているのか、地域再生との連動や、語り部の高齢化など課題は山積みしています。今回のフォーラムでは、各地の取組みを共有し、資料館の”わ”を広げて、これからの「新しい公害教育」を模索します。 日時:2013年12月7日(土)13:00~ 8日(日)15:00 会場:新潟市万代市民会館(〒950-0082 新潟市中央区東万代町9番1号 電話:025-246-7711) 主催:公害資料館

    公害資料館ネットワーク「公害資料館連携フォーラムin新潟」のお知らせ(12/7-8) | 歴史資料ネットワーク
    ironsand
    ironsand 2014/07/11
    きっかけは新潟水俣病資料館の塚田館長の呼びかけとのこと。尼崎南部再生研究室、イタイイタイ病対策協議会清流会館、NPO法人名古屋南部地域再生センター、(一社)あがのがわ環境学舎、(続く)
  • 1