タグ

2009年5月8日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回 - 政治

    麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。  首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。  だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。  少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳

    isikaribetu07
    isikaribetu07 2009/05/08
    「他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」実際に大変な人が多いんだから仕方ないだろうに。自分が金持ちだということを本気で忘れてるのかね。
  • 相次ぐ出版社破たん、出版不況を抜け出す術はあるか

    相次ぐ出版社破たん、出版不況を抜け出す術はあるか:出版&新聞ビジネスの明日を考える(1/5 ページ) 出版社の破たんが止まらない。 去る4月20日にも、手芸関連書籍老舗の雄鶏社(東京都新宿区)が、負債約12億8000万円を抱えて自己破産した。帝国データバンクによれば、同社は1945年創業で、1985年には年商約40億5000万円を計上していた。しかし、出版不況が続く中、趣味・嗜好の多様化により読者が減少。近年の年商はほぼ半減の20億円台にとどまっていたという。 3月9日にはメディア・クライス(東京都新宿区)も自己破産を申請している。この出版社は2008年8月に加護亜依さんの芸能界復帰エッセイ『LIVE 未成年白書』刊行で、話題を呼んだばかりだった。負債総額は約21億円。 3月30日にはユーリーグ(東京都新宿区)が民事再生法を申請した。シニア雑誌『いきいき』や日野原重明著のベストセラー『生き

    相次ぐ出版社破たん、出版不況を抜け出す術はあるか
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2009/05/08
    セブンアンドワイと比較せずにAmazonを「日本最大の書籍小売業者」と断じていいのか?/コンビニに触れないのは頂けない。街の本屋を追い込んだ大きな要因の一つの筈だが(雑誌の客は主にAmazonじゃなくコンビニに流れた)。
  • モスクワ市当局「ゲイ・パレード参加者は誰であれ逮捕する」 - みやきち日記

    Moscow authorities threaten gay pridegoers with arrest | News Story on 365gay.com モスクワでで5月16日に予定されているゲイ・パレード「モスクワ・プライド」に対し、市当局のスポークスマンが「断固たる取り締まりを行う」と発表したというニュース。 ロシアでは現在既に同性愛を禁ずる法律は撤廃されています。が、モスクワ市では長年ゲイ・プライドへの弾圧が続いています。2006年には、集まった同性愛者たちがネオナチ・グループや警官から暴力をふるわれ、約120名の参加者が拘束されています。2007年には市長が「警備上の問題」を理由にパレードを禁じ、参加者20名が逮捕されました。同年モスクワ市長は「ゲイ・プライド・マーチは悪魔的」との発言をして告訴されましたが、裁判所は「モスクワ・プライドのリーダーはこの発言が扇動的だとも、

    モスクワ市当局「ゲイ・パレード参加者は誰であれ逮捕する」 - みやきち日記
  • 本や論文は人脈の代わりにはならない - 正しいことは正しく、間違っていることは間違っている

    そうじゃないでしょ、と思うので書く。 「企業が求めているのは問題を解決できる人間。問題が解決できることが重要であって、どうやるのかはその次の問題。だから、自分の能力・知識だけで解決できようが、自分の知り合いに解決してもらえようがどちらでも良い。」というような主旨の話。 あなたに求められているのは問題解決可能性 - 発声練習 これはその通り。企業の方が仰った、との事なので、あたり前ではあるけれど。 相談の深刻さについていろいろなレベルがあると思うけれども、求められているのは「問題が自分の手に負えないときにどのくらい質問/相談できる相手がいるか?」という点にあると思う。この「質問/相談できる」程度の間柄ならば、それほど親しくなくても大丈夫のような気がする。会えば挨拶し場合によっては社交的な雑談(5分程度)できる間柄ならば、礼儀正しく質問/相談すればある程度の情報はもらえるだろう。 あなたに求め

    本や論文は人脈の代わりにはならない - 正しいことは正しく、間違っていることは間違っている
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2009/05/08
    「本や論文が人脈の代わりにならない」ことは多いけど、「人脈が本や論文の代わりにならない」こともまた多い。それだけの話なのに「結局、頼りになるのは○○」とか言い出すから余計なさざ波が。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2009/05/08
    英文法の参考書だったかマーク・ピーターセンあたりの本だったかでその辺の議論を読んだような記憶があるな。中身は忘れたが(おい)。