タグ

匿名ダイアリーに関するislecapeのブックマーク (322)

  • マニュアルを残すことはとても大切だ、けどめんどくせーな

    人にものを教える/人からものを教わるときに、マニュアルがあったらいいなあ、と思うことが多々あるんですね。ここで言うマニュアルというのは、いわゆるところの「取り扱い説明書」とか、テレビを買ったらついてくるアレとか、バイトで最初に読まされる/教え込まれるアレとはちょっと違っていて、なんといいますか、ちょっと今風の言い方をしますと「ライフハック」みたいなね。違うかな。 たとえば、あえてコンビニのほうで言いますけれども、コンビニのバイトをしたことがあるんですが、まあマニュアルにはたとえばレジ打ちの方法だとか、会員カードを持ってこなかったけどポイントをつけたいとか、ゆうパックを頼まれたときの方法とか、そういうことは書いてありまして、まあこれについては全部に目を通せば原理的には作業が可能で、わからないときはマニュアルを見れば対応できるわけで、これはこれで優れたシステムなわけですね。 コンビニ業務が拡大

    マニュアルを残すことはとても大切だ、けどめんどくせーな
    islecape
    islecape 2009/03/12
    マニュアルを作れる人は自分で考えられる人なわけだから、さらに労力を費やして自分で考えない人のぶんまで面倒みてやろう、というところまではいかないかもしれません。
  • 儲けることじゃなくて、儲けようという意志が嫌いなんだろうな

    なんていうか日人っていうのは別に儲けることを嫌っているんじゃなくて 儲けようという意志。そして、それを表に出すことを嫌うよな。 特に創作系(音楽映画、アニメ、漫画とか)の場合は一番ひどい。 同人なんかも良い例でさ、叩かれるのは同人で儲けている人じゃなくて 「同人って金儲けだろ?」ってズバリと言ってしまうKYさんだったり、 表だって儲けようと意志を示す人やそれを匂わせる人らなのよ。 日音楽系のアーティストが自身に関わる著作権の問題に何も意見を言わないのも それがどんな意見であろうと、金儲けを匂わせただけで叩かれるからだろうな。 日人はさー、芸術家とかアーティストは金や名誉を求めてはいけなくて 仙人のように欲を捨てて山にでも篭って一つの道を極めることを望むんだよな。 自分はそんなことできもしねーのに。さらにはさ、ゲーム系の話題なんかでさ 「日ゲーム会社は金儲けのことしか考えてない

    儲けることじゃなくて、儲けようという意志が嫌いなんだろうな
  • 儲けるということに対して

    http://anond.hatelabo.jp/20090310011805 と言っても、「儲ける」にしても色んな道があると思うのね。 1つは「いい物を作って沢山の人にその対価を払ってもらって、その結果儲かってハッピー」というある意味一番理想的な道。 1つは「物自体の価値はホントは(ゴニョゴニョ)なんだけど、宣伝方法を凝らして沢山の人を錯覚させて買わせて儲けよう」というTVやネットショッピングでありがちなパターン。 1つは「物自体はそれなりのモノで、ただ普通に売ってたらそんな儲からないから下っ端の人件費とかを切り詰めてやって何とか儲けちゃえ」というジャイアニズム的なパターン。 あとは商業じゃなくて創作物の世界になるけど、 「ホントは別にこんなの意で作りたいジャンルじゃないんだけど、これ出してるとみんなガンガン買ってくれるからしばらくは私もこのジャンルの波に乗ります」っていうやつとか。

    儲けるということに対して
  • はてブという名の休み時間。

    はてブのコメントを見ていて、ふと思った。 高校の時とかに、授業中の先生の変な発言に対して、休み時間にみんなであれやこれや言ってる光景を思い出す。 ブログに直接コメントを残す=発言時に反論すればいいのに、 休み時間になって、先生がいないところで「あれはおかしい、そうじゃない」うんぬん言ってるに似てる。 先生の発言が授業(正論・一般常識)からはみ出たモノで、極端な例であるほど、コメント欄がにぎやかになる。 はてなって学生っぽい青臭さがあちらこちらで感じられるんだけど、 まさかこんな所でも学校生活の比喩ができるとは思わなかった。

    はてブという名の休み時間。
  • 自由度の高さを受け入れられない人たち

    俺は http://anond.hatelabo.jp/20090310021107 を書いた増田だ。沢山ブクマがついて驚いてるよ。 サポートの話にも関係があるけど、Web 上のサービスを作っていると無視できない問題がある。それは "自由度の高さを受け入れられない人たち" がいるということ。わかりやすい例をあげると、 ロマサガ1~3やミンストの何が面白いのか全くわからず、クソゲーと言って投げ捨てる人たち。amazon のレビューを読むと、実に両極端でおもしろいMMORPG (特にレべリングゲーではない生活系タイプ) を面白いと思えず、遊び方がわからないと言って投げ捨てる人たち。一手一手教えてもらわないと何もできない人たち。行き当たりばったりの旅行を楽しめない。(俺が行き当たりばったりすぎるのかもだけどw)MMORPG を例にとって説明してみる。 MMORPG では、"自分自身がやりたいこ

    自由度の高さを受け入れられない人たち
  • 俺が増田に対して絶望するに至った理由

    idつきブログの方で「この増田、実は俺が書いた記事なんよー^^」ってわざわざ明かすアホが出てきたから。 と聞いて、ハイ、ここではまちちゃん思い浮かべたヤツ。 お前は何もわかっちゃいない。 ああいう半分自己言及ってか自虐ってか、自分をネタにした記事で笑いをとるのは全然オッケーなんだよ。 多少ギャグとして寒かろうが、ちゃんと「仕掛け」が施してある。サプライズがある。名前を明かす必然性がある。 ダメダメなのはそれを見て「名前バレがクールなのか!」とか勘違いして我も、と晒しちゃうヤツ。 普通に考えてさ。不特定多数に向けたジェネラルな記事とかネタとかネタとか2chからのコピペとかひっぱってきて 「実はこれ俺が書いた増田ですた(`・ω・´)」っつわれても「へぇそうですか、おじょうず」以外返しようがないでしょ? 何? どうコメントしてもらいたいの? 笑いをとりにきてるの? 感心してもらいたいの? 褒めて

    俺が増田に対して絶望するに至った理由
  • 今日はてなをはじめた。増田を読んでいると空しくなる。哀しくなる。 なぜ..

    今日はてなをはじめた。増田を読んでいると空しくなる。哀しくなる。 なぜだろうと考えた。わかった。色調のせいだ。青だからだ。

    今日はてなをはじめた。増田を読んでいると空しくなる。哀しくなる。 なぜ..
    islecape
    islecape 2009/03/12
    そうか。
  •  父は随分酔っているようだった。  目の前にあるテレビ画面には、年末恒..

    父は随分酔っているようだった。 目の前にあるテレビ画面には、年末恒例となった紅白歌合戦の模様が映っている。 ぼんやり見ていると、アレンジされて合唱コンクールの課題曲になった曲が演奏され始めた。 その時、父が憤慨した様子でこう言った。 「こんなつまらない音楽が売れるなんて、正直とてつもなく悔しい」 曰く、ひどくつまらない曲で、この歌の作者は才能がない、とのことだった。 「これくらいなら俺でも作れる。この程度の実力で」 父は昔ピアノをやっていたらしいし、今も趣味で合唱団に入っているくらい音楽好きだ。 多少クラシック方面に偏ってはいるが、音楽CDも多く買っている。ビートルズやカーペンターズに親しんだだけあって歌謡曲嫌いというわけではなく、YMOやマッキーやスピッツなんかも好きなようだし、最近のものではパフュームの曲について作りが上手いと褒めていた。 その父が、テレビ画面の前でそんなことを言った。

     父は随分酔っているようだった。  目の前にあるテレビ画面には、年末恒..
  • https://anond.hatelabo.jp/20090312024208

    islecape
    islecape 2009/03/12
    まったく。
  • やっぱりコワイ京都のお店

    京都の人気割烹料理店にて。 お昼の一万円コースを頼んだ。このご時世でもさすが、予約困難な店のことはあり、満席。二回転している席もあった。 女将はお約束の小太りの女狐といった風情が、決して上品ではないが、客商売の長さで培った接客術はなかなかのもの。転んでもタダでは起きぬという図々しさが見え隠れする客を値踏みする目は、高級飲店であればあるほど如実だ。彼らが頭を下げる人種ではない自分は、いつもながらその慇懃無礼さに感心してしまう。そうでなければやっていけぬとはいえ水商売とは因果なものだと意地悪く思う。おそらく女将も、かつては花もはじらう乙女であったかもしれないが。 料理は仔細に手の込んだものだった。日料理はやはり水が肝となるのがよくわかる京都らしい薄味。絶妙な火の通り具合の貝類、包丁目も美しい鮎魚女の骨切りのお椀、彫刻のような筍。全9品が、京焼きの器によく映える。 料理は、まあ一万でも不満は

    やっぱりコワイ京都のお店
  • 全く進歩していない

    mixiで徘徊していて見つけた音楽サークルの先輩が、良い趣味をしていて凄く悔しい。 自分の全く聞いたこともない、セピア色の顔写真を多く並べたコミュニティ。 僕は今まで、何かを発信することも無く、口だけ達者で、 具体的な行動をしないで、ぐうたらと過ごす事をしてきた。 そのツケが今回ってきているのだろう。 大学5年間でほとんど前進できなかった自分は今コンプレックスの塊で 様々なことに焦ってしまい、人間関係をズタボロにしてきている。 それでも、数少ない友人達が遊ぼうと言ってくれるのは当に嬉しい。 しかし、現実的に先立つものがないし、お金のかかる遊びばかり提案してくるので遊べない。 僕はケチなので、常にコストパフォーマンスの事を考えてしまい、そのお金でどれくらいの 快楽を得られるのかと凄く悩んでしまう。これは習性であるのでどうしようもないことだろう。 これから社会人になり、遊ぶ時間も減っていく。

    全く進歩していない
  • 子どもの頃によく蟻を潰したものだが

    幼稚園児の頃のことをに思い出した. 命の大切さを教えるには格好の機会だと思ったのだろう. 母親に生き物を殺しちゃダメと言われていたな. その時はたぶん「自分は蟻を殺しているんだな. それはやってはいけないことなんだな」と考えたのだろう. でも今考えてみると,「潰して」いたけれど 「殺して」いるつもりはなかったような気がしてきた. 確かに結果的には同じことなのだけれど… それで今日ふと疑問に思ったのが, 「殺す」という言葉の意味というか概念を知らない人が 意図的に人を殺すことができるのだろうかということ. 漫画を読んでも TV でサスペンスや刑事ドラマ見ても 「殺す」という言葉が氾濫しているけど, 仮にそういうものや他人から影響を受けていない人がいたとして その人でも,よくある「カッとなってやった」という場合に 「殺った」になってしまうのだろうか?殺すという概念を 知らないのにカッとなって何

    子どもの頃によく蟻を潰したものだが
  • 暫定解:政治とは個別に付き合っていこう

    http://anond.hatelabo.jp/20090205123129今更ですがコメントありがとうございました。 wideangleさんの、誰もが政治に特別強い興味は持たなくてもいいと思うのです。自分に関わりのあることは調べるくらいで十分だと。例えば自分は医療費関連とかそっちの方に興味があります。と言うコメントには目から鱗が落ちました。ああ、言われてみれば。ネットを見ているうちに、あれも考えなきゃこれも考えなきゃ・・・と言ったような状況に陥っていたのは確かです。他のことにもいえますが、情報に踊らされている感が最近とても強くなってきています。これをしないと損!だとかこれをしないと日が危ない!といった煽りがとても多くてげんなりします。こういうのをスパッと切れないと、だめなんでしょうね。研究室の同期を見ててもそう思いました。

    islecape
    islecape 2009/03/10
    余計なお世話ですけど、id:wideangleさんを呼んでおきます(というか、今までwideangelさんだと思ってました)。
  • 名探偵コナンで犯人当てられる奴どれぐらいいるの?

    漫画の名探偵コナンを読んでいて思ったんだが、これ、現実的に正しいかどうかはともかく、一応、出題編と解答編にわかれているから、出題編だけ読んで犯人当てたり、(現実的には的外れだったとしても)コナンと同じ推理をしたりすることは常に出来るわけだよね。 コナンと、ほぼ同様の推理をして、毎回大体犯人が当てられるよっていう奴、どれぐらいいるの? 自分は全然当てられないので、興味として知りたい。

    名探偵コナンで犯人当てられる奴どれぐらいいるの?
    islecape
    islecape 2009/03/10
    犯人と被害者が誰かということなら、事件が発生(発覚)する前にわかるよね。トリックは全然わかりません。ディクスン・カーかっ! とか思う。
  • 文化は本当に理解できる人だけで共有すればよい

    http://anond.hatelabo.jp/20090308235742 クラシックの音楽にはまったり、ピアノの練習をしたり、美術鑑賞が好きになったりしてはまり出すと、 JPOPなんかにお金を出す気はなくなってしまうし、逆に良い物ならどれだけでもお金を出したいと思う。 昔は音楽って貴族だけが楽しめるもので、庶民はほとんど無縁のものだったはず。 もちろん町で笛を吹いてたりするのを聞いてお金を出すくらいのことはあったかもしれないけれど。 それが科学の発展に伴って一般庶民にも音楽が普及するようになった。 音楽お金になると分かると、一般大衆向けの音楽お金を稼ぐ人が増えてきた。 今はネットのおかげでそれがしにくくなっただけ。 それって、そもそも笛を吹いてお金をもらっているようなもので、 文化の発展にはそんなに大きく関係しないと思うな。 音楽がタダになっても、映画のBGMは必要だし、クラシッ

    文化は本当に理解できる人だけで共有すればよい
    islecape
    islecape 2009/03/10
    なにこの増田貴族(もどき)。
  • 想像力が欠如した幼稚な人間が、インターネットを糞にする

    個人がインターネットで振る舞うとき、どう振る舞うべきか。 ニコニコ動画、はてブコメ、2chを見ていて、いろいろと考えた。 1/n のお前、そう、そこのお前だよ!大多数はお前がどういう生まれで、どういう考えを持っているかということに、別段興味はない。 お前はなんら特別な存在でもない。大多数の中の一部であり、一期一会で、視界を通過する文字列だ。 だけど、それらを自覚出来ず、自分が「特別な存在」だと思っているバカが、いかに多いことか。 もう当にうんざりする。 ニコニコのcyan big(青の大文字)を使う人間で、まともなことを言ってるヤツを見たことがあるか? ブコメで「もてはやされてるみたいだけど、俺の思想と違うから糞!」って言ってるヤツを見たことがないか? 2chで何の文脈もなく関西弁で自分語りされて、不快になったことがないか? そういうヤツは、自分を、そういう特別な行為を許されるような、人

    想像力が欠如した幼稚な人間が、インターネットを糞にする
    islecape
    islecape 2009/03/10
    「素晴らしいネット社会」を夢想化すること自体が、もはや幻想なのかもしれない。ここはただの現実の一部分。
  • 文系の研究者にアレな人が多い理由

    はてな界隈って結構文系の研究者が多いよね。それで驚かされるのは、好戦的でアレ(ということにしておく)な人が多いこと。理系の研究者にアレゲな人がいないとは言わないけど、それでも文系研究者に比べればかわいいもんだよ。 どうしてかなって考えたんだけど、これは結局文系の学問の性質によるものじゃないかと思った。つまり、文系の学問では自分の説が正しいって認めさせることは難しいよね。じゃあどうするかってことで有効な手段としては、他人の意見に耳を貸さず、自分の説が正しいと妄信し繰り返しがなりたて、対立する他人の説のアラを探して攻めたてるっていうのがあると思う。だから、そういう成分の強い人が研究者として残るんじゃないかなあ。 文系研究者は、なんだかんだで権威に弱い(~委員になりたがる、~賞にこだわる等々)人が多い印象があるけど、上に書いたことはその理由にもなると思う。権威によって自分を認めさせたがるというか

    文系の研究者にアレな人が多い理由
    islecape
    islecape 2009/03/10
    哲学の始まりは雄弁(詭弁)術。先祖帰り……。
  • 美人時計を全部見た

    1分ごとに美人が表示される美人時計を全部見た。 美人時計 http://www.bijint.com/jp/ はてなブックマーク > bijin-tokei(美人時計)official website http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.bijint.com/jp/ かわいかったのは 1:39, 6:19, 9:19, 10:03, 11:55, 11:59, 13:13, 15:20, 22:55 異論は認める

    美人時計を全部見た
    islecape
    islecape 2009/03/10
    暇な人ですねー(悪気はないです)。
  • 『昨日の話なんだけれどもクトゥルフ神話好きって好かれないのか、という話?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『昨日の話なんだけれどもクトゥルフ神話好きって好かれないのか、という話?』へのコメント
    islecape
    islecape 2009/03/10
    男はただのおせっかいという可能性もある。いずれにせよホッテントリ入りしてしまっては……。
  • こんなtwitter-erにイラッ☆

    @を貰ったらfollowしますあなたがfollowするかどうかの判断を人に任せないでください。自分で人選するくらいの努力はしてください。 follow/removeお気軽にもともとtwitterはそういうサービスです。follow/removeは自分で判断しますのでもっとあなたの特徴書いてください。 愛称を使った会話せめてreply機能を使ってください。誰に対して言ってるのか不明な無意味な投稿を流さないでください。 規制用アカウントtwitterから負荷かけすぎと言ってくる規制用アカウントで同じことを繰り返さないでください。自分ひとりくらいいいだろとかみんなやってるとかいう子供は帰ってください。 苦情を増田で書くような人言いたいことはtwitter上で言って下さい。

    こんなtwitter-erにイラッ☆