タグ

ブックマーク / enter101.hatenablog.com (13)

  • 田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101

    待機児童の問題なんかで、まれに「そんなに保育園入れたきゃ地方へ行け!」なんて声を耳にしますが、僕は声を大にして言いたい。 子育て中は、できるだけ子どもの多いところにいるべき と。子どもが多いという事は、それだけ子ども向けのサービスが充実しているということです。 小児科はもちろん、子どもの患者も扱ってくれる各種病院、子ども向け教室もたくさんあるし、子どもの定期検診などの、行政のサポートも手厚いんです。 地方の現実は悲惨。 山と海と、整骨院と葬儀会館と、イオンとパチンコ屋しかない。歯科医のHPなんか、入れ歯のことしか書いてない。 今日は、僕が実際に住んでみて感じた、都会と地方の子育て環境の違いについて、公園を例に紹介してみます。 全ての地方に該当するものでもありませんが、地方都市近郊のベッドタウンには多く当てはまる内容だと思います。都会の暮らしに疲れて、田舎でのんびり子育てしたい!なんて考えて

    田舎で子育てしようとIターンしたら、のびのびしているのは老人だけだった。 - Enter101
    islog
    islog 2016/05/10
    自分の考えを今一度見直す良い機会になりました。
  • ブログのコメント欄を解放するメリットとデメリットについて - Enter101

    先日ブログのコメント欄をオープンにしました。 これまでは承認制にしてたんですが、オープンにした理由としては確認する作業が追い付いていなくて申し訳ないなって感じたこと。 先日iPhoneの記事を書いたときにこんなコメントを頂きました。 いやいやいや、ちょっと待って。 全力で採用するから。 どんなコメントでもありがたいと思ってますよ、ほんと。 なんか、承認遅くてほんとにゴメンナサイ。 とても申し訳ないなって感じたので、承認なしで書きこめるように実験的にオープンにしてみました。その後も記事にはコメントをたくさん頂いたのでありがたく拝読させて頂いています。 直接コメント返しは行っていませんが、ご意見やアドバイスや質問などはツイッターにリプなりDMでご連絡頂けたら喜びますのでよろしくお願いします。 今回は自分なりにコメント欄を設置するメリットとデメリットを考えてみたいと思います。 コメント欄のメリッ

    ブログのコメント欄を解放するメリットとデメリットについて - Enter101
    islog
    islog 2016/04/11
    承認が間に合わず同じく承認制外して最近オープンにしました。
  • 旅しても人生変わらないとか言う人は感受性がゼロなのではないかと - Enter101

    昔、海外で数カ月目的もなくフラフラしてたことがあります。海外って言ってもバンクーバーですが。ニートしてました。スケボーとか抱えて。 1$で売ってるピザとか大好きでした。あとフードコートにあるような中華とかベトナム料理みたいなB級グルメ。公園で甘ったるい匂いを撒き散らしながら、みんなでモクモクと煙吐いてる光景を見てカルチャーショックを受けました。ちなみにタバコではなかったそうです。 外国語学校にも通いながら何気ない日常を過ごしていたんですけど、日常が非日常でした。 家から徒歩5分の遊びに行ったこともあるクラブには警察が来てました。喧嘩になってだれか銃で撃たれたらしいです。 仲のいい男友達がある日から呑みに出歩かなくなりました。酔わされて男の人に襲われそうになったそうです。 公園に遊びに行ったら外国人の方がリンゴを丸かじりしてました。バーベキューでは肉の塊がゴロゴロしてました。 友達のホームス

    旅しても人生変わらないとか言う人は感受性がゼロなのではないかと - Enter101
    islog
    islog 2016/03/22
    本当にそう思いますね。旅は知らないことをたくさん教えてくれる。
  • 炎上だけなら猿でもできる。ブログにとってPVや収益よりも大切なこと - Enter101

    ブログを初めてしばらくですが、色んなブログを読むようになりました。 ブログを書いていると不思議とブログを読む機会も増えます。 言及していただいたり、批判されたり絶賛されたり色んなご意見も頂き、「どんな人がこのコメント書いてくれたんだろう」と気になって読みに行けば、またそこにも気になるコメントがあり、追いかけて行けばキリがないくらい膨大な数のブログに出会います。 ブログを書いている人は、たくさんのブログを読んでいることも多いのではないでしょうか。このブログの読者もブロガーが多いのかもしれません。いや、むしろほとんどかも。 今回はそんな良く読むブログについて最近思うことを書きたいと思います。 炎上系ブロガーって何を目指しているんだろう 昔からなのか最近の話なのかはわかりませんが、ブログの中には生活の知恵や考え方などとても参考になるブログも多い一方で、ごく一部にはあまり賛同できないようなブログも

    炎上だけなら猿でもできる。ブログにとってPVや収益よりも大切なこと - Enter101
    islog
    islog 2016/03/18
    同感。
  • 地震の音が聞こえる!?災害に逢わないために知っておきたい「地鳴り」 - Enter101

    地震の音って聞いたことありますか?ぼくはないんですけど。 引っ越しする前のしばらく(2年ほど)関東に住んでました。今は九州の片田舎なんですけど、関東って地震多いですよね。月一くらいでどこかしら揺れてた感じがします。 今となってはすっかり地震と無縁の生活に落ち着きましたが、「地震ってこわいよねー」的な話をしてたら、うちの嫁が地震の音が聞こえるっていうんですね。まじか、と。 月に一度くらい揺れてた気がするんだけど、そんな音一度も聞いたことない。しかも震度3くらいでも聞こえるらしいんですよ。知ってました? なんだろう、ぼくは聞こえない音域でもあるんだろうか。聴覚検査はいつも一発合格なんですけど。ちなみに高い音はバリバリ聞こえます。テレビの「キーーーン」って音とか。ブラウン管の独特の音がするんですよね。液晶テレビはそんな音しないけど。 よく門限を過ぎて家に帰る時は、玄関のドアの隙間から「キーーーン

    地震の音が聞こえる!?災害に逢わないために知っておきたい「地鳴り」 - Enter101
    islog
    islog 2016/03/09
    聞こえたことあります。寝転んでいるときでしたね。ごごご、と。
  • 炎上、批判が嬉しい!?暴走する承認欲求で麻痺する倫理観 - Enter101

    最近のインターネットを巡る若者の価値観について思うことがありましたので記事にしてみました。個人的な意見ではありますが、心が満たされない寂しい若者が増えているように思います。 LINEにツイッター、フェイスブックやインスタグラムなど、私たちの周りは今やソーシャルネットワークで溢れ返っています。 情報が氾濫しコミュニケーション手段が多様化する現代においては、ソーシャルネットワークをいかにうまく乗りこなすかが重要視されているといっても過言ではないのかもしれません。 こうした情報ツールが活用され、繋がりがフォロワー数など「数値」として見える社会では、ある問題を抱えているように思えます。 数値が持つ魅力と魔力 崩壊するネットリテラシー パクツイする10代の心理 肥大化する動画コンテンツ 広告収入システムの登場 暴走する承認欲求と自己顕示欲 19歳の少年が起こした「つまようじ混入事件」 15歳の少年が

    炎上、批判が嬉しい!?暴走する承認欲求で麻痺する倫理観 - Enter101
    islog
    islog 2016/03/08
    炎上が嬉しいって感覚が理解しづらいです。燃えても灰しか残らないのでは、と。
  • パソコンにコーヒーをこぼした。絶望しながら電源ボタンを押した話 - Enter101

    やってしまった。パソコンにドバババーーってコーヒーぶちまけてしまった。 完全にPCぶっ壊れた。どうしよう…。 今回は、パソコンが壊れてから、データを復旧するまでのことをありのまま書きたいと思います。パソコンに飲み物こぼすことってパソコントラブルの中では結構多いほうですよね。 気をつけていてもペットがコップを倒してしまったり、なんて方も多いかもしれません。 できれば避けたいトラブルですが、万が一は突然やってくるもの。明日は同じことがあなたにも起こるかもしれません。恐ろしい恐ろしい。 実際にさっきコーヒーこぼしてパソコンが壊れてしまったので、改めてパソコンが壊れたときにどうすればいいのかまとめたいと思います。 お急ぎの方は「もし飲み物をパソコンにこぼしたら」からご覧ください。 パソコンが壊れてしまってこの記事をご覧になった方の参考になれば幸いです。 パソコンがぶっ壊れた話 もし飲み物をパソコン

    パソコンにコーヒーをこぼした。絶望しながら電源ボタンを押した話 - Enter101
    islog
    islog 2016/03/07
  • なぜはてなブログが良いのか?「言及」と「批判」について考えたいと思う - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回はブロガー向け(主にはてなブロガー向け)の記事です。今日のお題は「言及」と「批判」について考えていきたいと思います。 言及についてまとめたいな。 — B型の思考実験 (@tsurare01) 2016年3月3日 まとめました。長かった……。 はてなブログでブログを始めてからもうすぐ2ヶ月が過ぎようとしています。やってみた結果、はてなブログって交流が盛んでめっちゃ面白いです。2ヶ月という短い期間ではありますが、自分なりにわかってきたこともあるので、まとめたいと思います。 これからはてなブログでやってみようという方にとって参考になれば幸いです。 Wordpressでブログを始めるか迷ってる方はぜひ、はてなブログをおすすめします。というポジショントークから入るわけですが、いろいろメリット・デメリットはあると思うんですよね。 その中でも恐れ

    なぜはてなブログが良いのか?「言及」と「批判」について考えたいと思う - Enter101
    islog
    islog 2016/03/04
    わかりやすい。
  • ヤバイのヤバさはガチでやばかった!「やばい」の有用性がヤバいことが判明 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 一部では日人の語彙力の低下が叫ばれていますが、いかがお過ごしでしょうか。 話すときや文字にするときに「うまく表現出来ないけど、頭悪いって思われるかなー」とか悩んだりしますよね。でももう大丈夫。そんなときにとても使える日語を紹介したいと思います。 「やばい」 出典:http://livedoor.4.blogimg.jp 「やばい」とは、あぶないという意味。不都合な状況が予想されるさま。要するにやばい。 語源としては、「彌危ない(いやあぶない)」や「あやぶい」と同じ語源とする説や、「夜這い(よばい)」が変化して「やばい」になったという説もあります。夜這いが語源とかやばい。他にも色んな説があるようです。 近年では、1980年代に「怪しい」「格好悪い」という意味でも使用されていたネガティブワードでしたが、1990年代には「凄い」「のめり込

    ヤバイのヤバさはガチでやばかった!「やばい」の有用性がヤバいことが判明 - Enter101
    islog
    islog 2016/02/28
    ヤバさが伝わってまいりましたw
  • まずい!?美味しそうなドクターペッパーが登場する関連アニメをまとめてみた - Enter101

    出典:虎虎(原作)『中二病でも恋がしたい!』第1話「邂逅の…邪王真眼」 ドクターペッパーというジュースを飲んだことありますか? なんか「薬臭い」とか「杏仁豆腐みたいな味がする」とか、「ドクペが美味しいとか味覚障害かよ」なんて言われるちょっと変わった飲み物。 でもぼくは大好きなんですよ、ドクターペッパー。 というわけで、今回はドクターペッパーについてまとめてみたいと思います。まずは「ドクターペッパーってどんな飲み物なの?」というところから。 ドクターペッパーの誕生 ちなみにペッパーなんて言われてますが胡椒は関係ありません。 アメリカで最も古い炭酸飲料と言われるドクターペッパーはコカ・コーラよりも歴史が古く、1885年にアリゾナ州で誕生しました。当時ドラッグストアを経営していたウェード・モリソンと薬剤師のチャールズ・アルダートンが調合し生み出したとされています。 「ドクターペッパー」の名前の由

    まずい!?美味しそうなドクターペッパーが登場する関連アニメをまとめてみた - Enter101
    islog
    islog 2016/02/23
    ドクペは至高
  • 即実践できる!ブログ初心者のアクセスを劇的に増やすたったひとつの方法 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回は初心者ブロガー向けのエントリ。知ってるよって人は読み飛ばしてください。主にはてなブログ向けですが、始めたばかりの新米ブロガーには参考になるかもしれないことなど。 昨日疲れてたのか、一日中爆睡してしまった。 睡眠時間12時間以上とか何時ぶりなんだろうか。夕までちょっと寝て、ご飯べたらまた寝て……気がついたら朝とか。 やばい、寝すぎてしまった。 ということでいつもよりちょっと早く起きてひたすらブログを読んでました。 新着エントリとか読んでいたら、意外とはてなブログってスパムっぽいの多いんですね。(いままで気づかなかっただけかもしれないけど。) ウォーターサーバーとかクレジットとか美容コスメとかデリとかなんか明らかにブログ書くのが目的じゃないだろう記事の中に、一生懸命書いていると思われる、およそ始めたばかりであろう新米はてなブロガー

    即実践できる!ブログ初心者のアクセスを劇的に増やすたったひとつの方法 - Enter101
    islog
    islog 2016/02/20
    うん。反応しましょう。
  • 1PVの向こう側には人が居る。閉鎖したブログに思うこと - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 ブログを書いていると、自分が書いている以上にブログを読む機会が増えてきます。はてなであればはてなスター経由で来てくれた人のブログを見に行ったり、たまには言及されてみたり。 ブログのひとつの楽しみ方として、読者との交流があります。 はてなブログにかぎらず、そういったブログ読者との交流というものが生まれるものです。アメーバでは足跡だったり、他にもさまざまな交流するためのツールが存在します。 昔は他にも相互リンクだとかトラックバックなんていうのもありましたよね。WordPressブロガーでもエゴサーチから他のブログを見に行ったりなんてことがあるかもしれません。 繋がる縁もあれば、切れる縁もありますが、ともかくブログの持つゆるくあたたかい交流というのはとても楽しいものです。 今回は切れた縁のお話。 ぼくも定期的に購読しているブログがありましたが

    1PVの向こう側には人が居る。閉鎖したブログに思うこと - Enter101
    islog
    islog 2016/02/16
    沁みました。ありがとうございます。
  • 【Focuswriter】集中できるブログ用テキストエディタはコレ - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 ブログを更新しようと思ってもなかなか作業が捗らないことってよくありますよね。 デスクトップ上は常に誘惑だらけ。気になってるブログをチェックしてたら、おすすめ記事が気になって、その先にはまた更におもしろいコンテンツが用意されてて。 ようやく誘惑を振り切ったと思ったら、ツイッターでは通知がピコピコ誇らしげに自己主張していたり、Facebookからはお知らせがエンドレス。 いつになったら作業できるのかってことないです?ありますよね?ね? ひたすら時間を浪費するかのごとく、WEBの大海原をたださまよい一息ついた時に、ぼく思うんです。「今日なにやってたんだろう。」って。 もちろん、インターネットを眺めることは無駄な時間じゃないです。いろんな情報に触れることは大事だし、生活に役立つものから趣味を充実させるものまでインターネットでは幅広い知識が得られ

    【Focuswriter】集中できるブログ用テキストエディタはコレ - Enter101
    islog
    islog 2016/02/01
    ちょうど気になっておりました。
  • 1