タグ

2007年9月12日のブックマーク (8件)

  • 異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野

    「かわいい」「うまい」「まるで違和感がない」――バーチャルアイドル「初音ミク」が歌った楽曲が、「ニコニコ動画」で人気だ。初音ミクはメロディと歌詞を入力すると、合成音声で歌う楽曲制作ソフト。うまく設定してやると、合成とはにわかに信じられないほどなめらかで自然に歌い上げる。 人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用し、クリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)が企画、制作して8月31日に発売した。Amazon.co.jpでは1万5750円で販売しており、ソフトウェアランキングで9月12日現在1位をキープ。異例の売れ行きで、生産が追いつかない状態だ。 12日までの販売数は、予約を含めて3000近い。1当たりの平均200~300程度、1000売れれば大ヒットと言われる音楽制作ソフト市場で「ありえない数」と、企画・制作を担当した同社の

    異例の売れ行き「初音ミク」 「ニコ動」で広がる音楽作りのすそ野
    isrc
    isrc 2007/09/12
    「ニコニコは私のような制作・販売サイドの社員が邪念をもって接してはいけない『聖域』のように感じている」と謙虚だ。
  • 生まれ変わるNTTの進むべき道 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    いま、NTTは変革を迫られている。2010年、つまり3年後には、竹中懇談会(小泉前首相時代の総務大臣・竹中平蔵氏の私的な懇談会)の方針にのっとり、通信、放送の規制のあり方を見直すことになっているのだ。 その意気やよし、と言いたいところだが、わたしは「思い通りにいくのは難しかろうな」と思っている。なにしろNTTは巨大だ。さまざまな利権もからんでいる。だからNTTに関する議論は、ともすればエキサイトしやすい傾向にある。まともに取り組んだとしても、なかなかうまくいかないだろう。成功させるには老練な駆け引きが必要となろう。 そんな折、総務省は固定電話の全国一律制(ユニバーサルサービス)を2009年に廃止すると発表した。ユニバーサルサービスとはNTTに課せられた義務のことだ。「北海道だろうが沖縄だろうが日全国どこでも同じ水準の通信環境を得られるようにせよ」というのがその内容で、だからNTTは義

    isrc
    isrc 2007/09/12
    大前研一、ひさびさにズレまくり??
  • 第10回 iPhoneの影にAT&Tあり - Appleだけでは維持できないiPhoneの信用 | gihyo.jp

    iPodの新ラインナップ、iPhoneの大幅(約30%!)値下げ、既存ユーザの抗議とJobsの声明…2007年9月第1週のIT業界は、どこもかしこもAppleの話題でもちきりだった。あらためてSteve Jobsという人がもつパワーの強さに恐れ入る。登壇しただけで満場の聴衆を一瞬にして引き付ける圧倒的な存在感といったらない。一時期Appleをクビになり、細々とキヤノンの援助を仰ぎながら"NeXT"なんてオタクなマシンを作っていた過去なんて、まるでなかったかのようだ。誰がなるかはわからないけど、Jobsの次のCEOになる人はやりにくいだろうなあ。5日に行われた新iPodのお披露目プレゼンテーションはAppleのサイトで見ることができる。Jobs英語は日人にも聞き取りやすいが、それだけでなくプレゼン自体の上手さも必見だ。 翌6日にJobsが全iPhoneユーザに宛てた声明-早期iPhone

    第10回 iPhoneの影にAT&Tあり - Appleだけでは維持できないiPhoneの信用 | gihyo.jp
  • ナニイッテンデスカ? - 跳箱

    バカバカしいのでポイントだけ。わかる人だけ分かればいいっす。 米国キャリアは発信者単方向課金も満足にできない(つうかする気がない)ですが、来ならその国ごとの商習慣の問題なんでとやかく言いたくはないところ。とはいえ、通信って世界中相互接続しているのでちゃんと標準に合わせてほしいよね。 とか、 IT化とレイヤー分業をごっちゃにするのはどんなもんよ? とか、 ROI至上主義社会なのでノンコア事業にリソース割り付けしにくいからレイヤー間分業に対する敷居が低いんだと思うんだけどROI至上主義経営で内臓ごっそり抜いて自分ひとりじゃふらふらしちゃう企業ってどうなんだろうか?と自問してみたり。市場を早期立ち上げするには垂直統合の方が無駄が少ないケースも多いし。 とか、 統計データ探す&組み立てる腕がないのを人のせいにするのやめといたら? とか、 SSNはあるけど戸籍も住民票もない(SSNできる前の米国社

    ナニイッテンデスカ? - 跳箱
    isrc
    isrc 2007/09/12
    そもそも、世界的に見てレアな米国の一人当たり広告費(要するにコミュニケーションコストが猛烈に高い)を基準に議論を進めたってしょうがないだろう。
  • 【コラム】エンジニアのための英語術 (22) Summarizationその2 - annotatingと要約を実際に行ってみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回はどのように要約を書けばいいかの話だけで、実際に要約するまでに至らなかったので、今回はその続きの話をしましょう。 まずは、要約の目的を設定しましょう。この設定を行う場合はどのような人が読むとちょうどいい要約になるかを想定してできるだけ具体的に行います。ここでは「Java言語によるWebアプリケーション開発経験者がプログラミングという観点からGroovy/Grailsは使う価値があるかの判断材料にする」と、目的を設定します。 次はannotatingをしていきますが、私は 重要な文を囲む キーワードや重要なフレーズに下線を引く 疑問がある単語を○で囲む 空白にパラグラフのまとめや大まかな分類を書く 筆者が行ったannotatingの例 という作業を行いました。このannotatingを"Grails Features and Architecture"の章について行った例をスキャナで読み

    isrc
    isrc 2007/09/12
  • 5分で人を育てる技術 (27)言われて嬉しかった“褒め言葉”10事例

    前回は,チェック表に基づいた具体的な文書添削の方法を説明しました。このように,私は"仕事に役立つ7つの科目"を坂に教えていました。 (1)文書 文書に関する知識,ノウハウ。報告書,企画書,メール,メモなどがテーマ。 (2)仕事の段取り 仕事の進め方,準備など段取りに関する知識,ノウハウ。計画書,課題管理,指示書,会議運営などがテーマ。 (3)説得的会話 説得的会話,交渉,断りに関する知識,ノウハウ。説得的会話,交渉,断り,会話のパス,リバース話法などがテーマ。 (4)ヒューマンマネジメント ヒューマンマネジメントに関する知識,ノウハウ。モチベーション,ミッション,行動のインセンティブなどがテーマ。 (5)思考力 思考力に関する知識,ノウハウ。発想法,ブレスト,意見収集などがテーマ。 (6)情報収集力 情報収集関する知識,ノウハウ。人脈の作り方,ビジネスマッチング,価値ある情報の選び方など

    5分で人を育てる技術 (27)言われて嬉しかった“褒め言葉”10事例
  • 【レポート】KDDIは原則賛成、NTTはプラットフォーム規制に異論 - 情報通信法ヒアリング (1) NTTとKDDIの立場の違い明らかに | ネット | マイコミジャーナル

    総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」が今年6月に公表した「情報通信法(仮称)」の中間取りまとめ案に対する第2回公開ヒアリングが8月27日に行われ、NTTグループ、KDDI、ソフトバンクグループの代表者が意見を述べた。KDDIは大枠に関して賛成、NTTグループは「プラットフォーム機能に事前規制を課す必要はない」と意見表明するなど、通信業界の中でも意見が分かれていることが浮き彫りになった。 第2回公開ヒアリングは、第1回の日経済団体連合会と日新聞協会に続き、同研究会の第14回会合として東京都千代田区の総務省で開かれた。NTTグループはNTTNTT東日NTT西日NTTコミュニケーションズ、NTTドコモを代表して、NTTコミュニケーションズ副社長の有馬彰氏、KDDIは渉外・広報部長の長尾毅氏、ソフトバンクグループはソフトバンク、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレ

    isrc
    isrc 2007/09/12
    総務省がコンテンツ分野まで規制の対象にしようとしている。業務範囲拡大の意図がありそう。
  • 中国清華大学の「日本アニメ研」が愛される理由:日経ビジネスオンライン

    【筆者からの、ちょっと長い自己紹介】 皆さん、こんにちは。 私は遠藤誉(えんどう・ほまれ)と申します。私がなぜ、「中国動(アニメ)漫(マンガ)新人類」を書くことになったかをご理解いただくため、連載を始める前に、先ずはざっと、自己紹介をさせていただきたいと思います。 1941年1月3日、私は中国の北の方にある、現在の吉林省の長春市で生まれました。1945年8月15日に日が敗戦すると、中国では毛澤東が率いる共産党軍と、今では台湾にいる国民党との間に内戦が起こり、長春はその主戦場になりました。この戦争は多くの犠牲を払いながらも共産党軍の圧勝に終わり、1949年10月1日に中華人民共和国(新中国)が誕生しました。 「日鬼子!」と罵られて 私はその時長春を脱出して北朝鮮との国境に近い延吉にいたのですが、1950年6月から朝鮮戦争が始まったため、その年の暮れに万里の長城を越えて天津に行き、天津で小

    中国清華大学の「日本アニメ研」が愛される理由:日経ビジネスオンライン