タグ

2008年7月9日のブックマーク (4件)

  • 第15回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(3)GTDの行き過ぎの危険性と、長期間継続させるコツ | gihyo.jp

    ライフハック交差点 第15回GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(3)GTDの行き過ぎの危険性と、長期間継続させるコツ GTDの生みの親David Allenさんへの独占インタビューの第2回である前回は、GTDを実践する上で最初のハードルとなる「頭をクリアーにする」習慣についてご紹介しました。さて、この習慣が身についてくるとGTDの恩恵が感じられるようになってきますが、今度はそれを維持することが難しいことに気づかされます。 実際、GTDが爆発的な人気を獲得してからのこの数年は、GTDを「完璧」に運用できる「聖杯」のようなツールやソフトウェアなどを求めて膨大な情報交換と開発がネットで行われてきた年月でもありました。 今回は、そんなGTDの「実装」についての誤解や問題点、そして長期的にGTDを続けるためのコツについてうかがってみました。 GTDの実践を作り込みすぎては

    第15回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(3)GTDの行き過ぎの危険性と、長期間継続させるコツ | gihyo.jp
    isrc
    isrc 2008/07/09
    必要なのは長期的から短期的なことにいたるすべてのレベルでアウトカムをイメージしておいて,それについてとることのできるアクションを決めておくことだ。『けっきょく君はなにがしたいの?』
  • 【コラム】シリコンバレー101 (277) ダビング10って何? 米国でHDD/DVDレコーダーは売ってません | ネット | マイコミジャーナル

    米国で今、HDD/DVDレコーダーが販売されていないのをご存じだろうか。 日でのダビング10運用に絡んで「米国はどうなってるの?」とよく聞かれる。コピーワンスの見直しが検討され始めた頃によく紹介されていた通り、米国ではEPNが採用されている。暗号化を用いたEPNでは、比較的アナログ時代に近いコンテンツ利用が可能だ。ただ複製制限の議論で、米国のケースはあまり参考にならないと思う。その理由はBEST BUYのような米家電量販店のオンラインショップをのぞいてみると分かる。Blu-ray/DVDプレーヤーのセクションに、再生専門のDVDプレーヤーやDVD/VCRコンボ、DVDレコーダー(HDDなし)はあるものの、HDD/DVDレコーダーの姿が見あたらない。複製制限で最も注目されている製品が存在しないのだ。 HDD/DVDレコーダーが売っていないと言うと、「それはハリウッドの陰謀ですか」と聞かれる

    isrc
    isrc 2008/07/09
    話題になった後でも探せば再放送が見つかる。見逃してもオンデマンドという手があるし、ドラマのようなコンテンツなら前シーズンのDVDボックスが発売される。それが安い。そのからくりは有料サービスの徹底にある。
  • http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY200807080391.html

    isrc
    isrc 2008/07/09
    朝日新聞の取材に同社は未公表だったことを認め、開示。03年度20億円、04年度33億円、05年度61億円、06年度81億円、07年度99億円を売り上げ、最近は年4億円前後の利益を確保。筆頭株主はNHKで社長もNHK出身者
  • honeyee.com |Web Magazine「ハニカム」h._Archives/Blog>Tsuyoshi Takashiro_blog - 7月11日発売。

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    honeyee.com |Web Magazine「ハニカム」h._Archives/Blog>Tsuyoshi Takashiro_blog - 7月11日発売。
    isrc
    isrc 2008/07/09
    わかる人も多いと思うが、日本の音楽産業で問題なのに問題となっていないのは、レンタルと再販制度である。 いわゆる文化的先進国にはない、日本の特殊構造なのだ。