タグ

2008年7月10日のブックマーク (3件)

  • 第16回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(4)Web2.0とiPhone時代のGTD | gihyo.jp

    ライフハック交差点 第16回GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(4)Web2.0とiPhone時代のGTD 新しい時代の新しい仕事術として急速にうけいれられたGetting Things Doneですが、その生みの親であるDavid Allenさんに会ってお話をうかがう前から、私には一つ気になっていたことがありました。 それはGTDが登場して数年がたち、その間に私たちの周囲がめざましく変化してきたことについてです。いまでは世界中のほとんどどこにいても携帯電話で連絡を受けることが可能ですし、インターネットを通じてメールも、カレンダーも、ドキュメントも、どこにでもオフィスを持ち歩けます。 言うなればこのWeb2.0とiPhoneに代表される時代には、GTDのに書かれていた「オフィス」とか「家」といったコンテキストの厳密な境界は消えつつあるのではないでしょうか? 今

    第16回 GTDの生みの親 David Allenさんインタビュー特別編(4)Web2.0とiPhone時代のGTD | gihyo.jp
    isrc
    isrc 2008/07/10
    テクノロジーは私たちの神経システムを文化レベルでアップグレードしている/よりレスポンスの早い神経システムを手に入れた動物がそれまで気がつかなかったたくさんのことが意識のなかに入るようになってしまう
  • IPTVの規格を一本化する「IPTVフォーラム」設立

    有限責任中間法人IPTVフォーラムは24日、同法人の設立に関する説明会を開催した。 IPTVフォーラムは、ブロードバンドを利用したコンテンツ流通促進を検討する民間協議会「次世代ブロードバンドコンテンツ流通フォーラム」の中で、前身となる同名の任意団体が2006年に発足。このフォーラムでは通信事業者や家電メーカー、放送事業者などの参加を受け、約1年半に渡ってIPTVに関する技術検討を重ねていた。今回は有限責任中間法人としてIPTVフォーラムを設立することで、恒久的かつ継続的なIPTVの技術およびサービスの基盤を整えていくとしている。 法人登記は5月12日、事務所開所および対外発表は6月24日で、設立時の社員はNTTぷらら、KDDI、ソフトバンクBBなど通信事業者、テレビ朝日、東京放送、日テレビ放送網、日放送協会(NHK)、フジテレビジョンな放送事業者、シャープ、ソニー、東芝、日立製作所、松

    isrc
    isrc 2008/07/10
    IPTVフォーラムに準拠した製品の認定についても「テレビでもそんな認定を行っていない」(関氏)と、同フォーラムでは行わない方針
  • 日本の新しい「議論の分かれない目標」 - michikaifu’s diary

    例年のように、夏休みで日に来ている。前回来たのが3月だったので、4ヶ月ほどしか経っていないのだが、前回「こんなだったかな?」と疑問に思う「大流行現象」があるのに気がついた。それは「エコ」である。 洞爺湖サミットのせいもあると思うが、テレビでも新聞でも、企業はみな「エコ」一色だし、100円ショップでは「レジ袋がいるなら6円」と言われる。日の家族もお買い物のときは「マイバッグ」をちゃんと持参している。お土産を手渡すときも、アメリカ式のむきだしのままでも「最近はあまり包装しないほうがいいのよ」と言われて、ホッとしたり。 私の「パラダイス鎖国」の中で、「日人は議論の分かれることをやるのが苦手」という話を書いたが、「エコ」というのはポスト高度成長期にはいってから久々に登場した、誰もが賛成しやすい「議論の分かれない」大型目標のようだ。 地球環境への懸念が理論的背景であるのはもちろんだが、オジサ

    日本の新しい「議論の分かれない目標」 - michikaifu’s diary
    isrc
    isrc 2008/07/10
    「エコ」というのは久々に登場した、「議論の分かれない」大型目標のようだ。これでまた、「議論が分かれることを少しずつでも先に進める」ことが忘れられてしまうかも、と思うと、それもまた心配なことだと思う。