タグ

2011年1月15日のブックマーク (7件)

  • #softbank 松本副社長が語る、光の道ソフトバンク案の実態 @masason

    光回線が月1150円」の正体です。どんどん拡散しましょう。ソフトバンクの携帯料金が安い理由は、必要な物までカットして下の人間に押し付けるからです。 「ソフトバンクの現場の信頼出来る人間が出した数字」ということなので、基地局なんかもこんな生活出来ない金額でやらせてるのは間違いありません。基地局自体も回線容量がドコモの数分の一という超安物だそうで、単に数を置けばいいというものではありません。 話は戻りますが、俺が「SB松副社長の反論の反論の矛盾を突こう。」というブログ記事 http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-7.html にてソフトバンクの光の道案の問題点を指摘しまして、松副社長がようやくツイッター上で反論。 続きを読む

    #softbank 松本副社長が語る、光の道ソフトバンク案の実態 @masason
  • 2世代目は、ハイブリッド・ライトウエイトスポーツのような魅力を持ったMacBook Air

    前にMacBook Proを買ったのは、2008年3月。非常に満足度が高く、長らく安住していたら、その期間に商品紹介が足りないという理由で、アップルからアフィリエイト契約を切られたわけですが、ようやく新しいのを買いました。それがMacBook Airの2世代目です。 以前は、がっつりモバツイやiPhoneアプリの開発に使っていたので15インチの液晶は快適だったのですが、状況が変わり、開発と同時にオフィス仕事のデータを扱うためにWindowsマシンを購入し、だんだんMacの使い道がなくなっていって、いつしか仕事用はWindows、個人用をMacと切り分けるようになっていました。 使い方としてはリビングに置いてあって、突然TVに触発されてwikipediaを調べたり、思いついた時にblogを書く時に使っていました。しかし、15インチの大画面はいささかリビング用途には大きく、また同様の用途でiP

    isrc
    isrc 2011/01/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    isrc
    isrc 2011/01/15
    Verizonはキャリアを代表してAppleに降伏。Googleは突然弱さを見せ始め信用も失った。Microsoftは元の泥沼に戻る。AppleとGoogleと古いMicrosoftの三者が横一線に並んでトップを争うことになる。こうなったのはすべて、Verizonのせいだ
  • クラウド・ディバイス --- 日本の選択2 アプ・エコノミーで善戦する「アンドロイド戦略」(小池 良次) @gendai_biz

    前回は、クラウド・イノベーションが4つの段階をへて、発展してゆくことに触れた。しかし、IT企業の現場では、既存システムと戦いながらクラウドが発展している。たとえば、アプリケーションでは、パッケージ・ソフトやクライアント・サーバー方式と戦い、ネットワークでは老朽化したIPプロトコルや、なかなか進まないモバイル・ブロードバンド整備と格闘している。 こうした課題にもっとも正面から挑んでいるのが、グーグルだろう。とはいえ、その戦略は現実の厳しい状況に合わせて臨機応変に変化し、時としては遠回りをしながら進んでいる。今回は、こうした状況を踏まえ、グーグルのクラウド・ディバイス戦略を分析してみたい。 グーグルのディバイス戦略はアンドロイドにあり まず、結論から述べてみよう。グーグルはクラウド・ディバイス戦略でも、パソコンと同じようにブラウザー至上主義を考えていた。しかし、その戦略をアップルが阻んだ。同社

    クラウド・ディバイス --- 日本の選択2 アプ・エコノミーで善戦する「アンドロイド戦略」(小池 良次) @gendai_biz
    isrc
    isrc 2011/01/15
    グーグルはブラウザー至上主義を考えていた。しかしアップルの展開するアプリケーション・エコノミーが急速に広がった。そのため、ブラウザーではなく"モバイルOS"を重視する、遠回りを余儀なくされている。
  • 日本の会社はなぜ転勤が多いのか : 池田信夫 blog

    2011年01月15日12:10 カテゴリ経済 日の会社はなぜ転勤が多いのか きのう「たかじんのそこまで言って委員会」という東京では見られない番組で話題になったことだが、放送に出るかどうかわからないので、ちょっとメモしておこう。 日政治報道が「政局報道」でしかないのは丸山眞男以来、指摘されていることだ。その一つの原因は政治が政策で動いていないからだが、もう一つは記者が政策を理解していないからだ。記者クラブのローテーションは半年単位で、1~2年でクラブを転々とし、5年ぐらいたったら地方に転勤する。40歳すぎると管理職になるので、取材しているのはほとんど政治に素人の30代のサラリーマンなのだ。 これはマスコミだけではなく、日のほとんどの会社と同じだ。日人は転勤というのは当たり前だと思っているだろうが、外資ではトップクラスの幹部を海外法人に派遣するような戦略的な人事にしか見られない。I

    日本の会社はなぜ転勤が多いのか : 池田信夫 blog
    isrc
    isrc 2011/01/15
    長期雇用と転勤は補完性がある/長期雇用の都合で専門知識を犠牲にする人事システムが、日本企業をだめにした大きな原因
  • [Mac]Time MachineでNASを使用しバックアップする方法まとめ | Apple傾倒病

    Macには標準でTime Machineをいう便利なバックアップツールが付属しています。しかしデフォルトだとバックアップ先には内蔵ストレージ、USB・FireWireで有線接続された外付けストレージ、Time Capsuleの3つしか選択できないようです。そこで市販されているNASなどの一般的なネットワークドライブをバックアップ先として利用したかったので設定する過程をまとめました。ご参考になれば。 途中で使用する「ターミナル」「ディスクユーティリティ」「システムプロファイラ」などのソフトはMacに標準でインストールされています。アプリケーションの「ユーティリティ」のフォルダの中を見てください。 ネットワークドライブの可視化 まずTime Machineの環境設定を起ち上げます。 ディスク選択でバックアップ先にNASが選ぶことができません。 デフォルトだとネットワークドライブが表示されないよ

    isrc
    isrc 2011/01/15
  • MacのTime Machineのバックアップ先にBuffaloのLinkstation(NAS)を設定する方法

    MacのTime Machineのバックアップ先にBuffaloのLinkstation(NAS)を設定する方法
    isrc
    isrc 2011/01/15