タグ

2012年1月30日のブックマーク (7件)

  • LTEとは

    2010年12月にNTTドコモにてサービスが始ったLTE(Long Term Evolution)。 LTEは携帯電話の現在の主流技術である「W-CDMA」や「CDMA2000」に 変わる新しい通信規格です。日では「3.9G」とも言われています。 モバイル通信技術の流れ 現在の主流技術である「W-CDMA」や「CDMA2000」のことを 「3G(第3世代)」と呼ばれています。 LTEは「3.9G」と呼ばれ、LTEのその先の技術である「IMT-Advanced」と 呼ばれる「4G」への移行も考慮された技術。 これまでとこれからのモバイル通信技術の流れを以下にまとめました。 3Gと3.9Gの間には、「3.5G」と呼ばれる「HSPA」や「EV-DO」を使って、 数Mbpsの速度を実現する技術も存在しています。 LTEは効率よく4Gへ移行することを考慮しつつ、現行の3Gとも 連携できるような技術

    LTEとは
    isrc
    isrc 2012/01/30
  • 特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐

    特許庁が進めてきた基幹系システムの刷新プロジェクトが失敗に終わり、開発に投じた約55億円が無駄になってしまったことが、先週相次いで報じられました。 [スクープ]特許庁、難航していた基幹系刷新を中止へ - ニュース:ITpro 朝日新聞デジタル:費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断 - ビジネス・経済 このプロジェクトに「内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマネジメントオフィス)補佐官」の肩書きで2009年まで民間から参加した萩順三氏(現 匠BusinessPlace 代表取締役社長)がFacebook上で当時を述懐しつつ、失敗の要因を分析していました。今後、失敗プロジェクトを繰り返さないためにも、重要な発言として人の許可をいただいてまとめました。 特許庁の情報部門に幾度も中止を迫った 萩順三氏の発言の主要な部分を引用します。 内閣官房GPMO(ガバメントプログラムマ

    特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩本順三氏の述懐
    isrc
    isrc 2012/01/30
    「絵に描いた餅」か「現状業務の見える化」にすぎないものを多大な工数を使って作り上げてしまう/要求を定義していく過程で絞り込みができず、爆発した要求に対して工数を見積もるような慣習
  • togetterにまとめきれなかった、グローバリゼーションの本質 | Learn by doing

    先日まとめたグローバリゼーションのtogetterが思いのほかバズってしまいました。 友人に不安を与え、さまざまな人に変な誤解を与えてしまったので、きちんと説明したいと思います。140文字では伝えられないので、長いですが私の考えを書きます。 1.togetterをまとめた背景 2.フォーカスされる、グローバリゼーションの悪い部分 3.Appleに見える、先進国の向かうべき姿 4.グローバリゼーションの当の問題とは? 5.#prayforjapanに感じたグローバリゼーションの質 1.togetterをまとめた背景 私は外資で働いています。業界で世界最大の会社です。そこで日々グローバル化の波を感じています。世界最大というのはこういう時にスケールが違って勉強になります。これらがトウギャッターにまとめた海外でのITサポートの件やスピードの速さなどです。 グローバリゼーションで一番驚いたことが

    togetterにまとめきれなかった、グローバリゼーションの本質 | Learn by doing
    isrc
    isrc 2012/01/30
    グローバリゼーションの本質はボトムアップ。もう、フラット化した世界でトップダウンは合わない。みんなのボトムアップ、こうありたい!という声がこれからの社会には必要なのです。
  • SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その2) : 企業法務マンサバイバル

    2012年01月30日07:00 SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その2) カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(1)Trackback(0) さて、前回の「プライバシーポリシー」編に続いて、今回は「サービス利用規約」編です。 前回の記事を書いた直後から、Googleへのログイン時にこんな↓オプトインの画面が表示されたり、 Googleからのこんな↓お知らせメールが届き始めたりしていると思いますが、 ここまでされると、さすがにみなさんも気になりはじめているはず。このエントリが、みなさんの理解に少しでもお役に立てば幸いです。 どうしてこんなに短くできた? 例によって、新旧対照表を作りましたので、まずは一読を。 ▼Googleサービス利用規約 新旧対照表 プライバシーポリシーがとっても長くなったのに対し

    SNS・クラウド時代のプライバシーポリシー/利用規約とは ― Googleの規約改訂ポイント解説(その2) : 企業法務マンサバイバル
  • Finderをもっと便利に使いたい人へ贈る「TotalFinder」の3つのすゝめ

    Macを使っているユーザーならこれは入れるべきっていうアプリケーションは数多く存在しますが、個人的にこれはもうなかったら生きていけないレベルなのが「TotalFinder」です。 名前の通りMacのFinderを拡張してくれるアプリケーションなのですが、もうホントに便利で便利で。これがあるのとないのでは作業効率が大きく違ってきますよ。 すゝめ① 拡張なのでFinderがそのまま使える 「TotalFinder」はあくまでも拡張であり、代替アプリケーションではありません。 あくまでもコアになっているのはFinderそのものなので、Mac操作に慣れきった人でも気軽に導入できるのがポイントですね。 すゝめ② 多彩な機能拡張 「TotalFinder」はとても拡張性の高いアプリケーションです。どう拡張されるのかざっとご紹介します。 Chromeのようなタブでいくつものフォルダを開ける Finder

    Finderをもっと便利に使いたい人へ贈る「TotalFinder」の3つのすゝめ
    isrc
    isrc 2012/01/30
  • 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を

    「iモード」「おサイフケータイ」「iD」など数多くのサービスを生み出してきた元NTTドコモ執行役員、現・慶應義塾大学大学院政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏。そんな夏野氏は、昨今ささやかれ始めた携帯電話事業者による定額制の廃止について、「ユーザー保護の観点から絶対にあり得ない」と語る。 携帯電話事業者が一度始めた定額制を廃止するというのは、ユーザーにとって絶対にありえない。消費者保護の観点からも考えられない。 スマートフォンが出てきて最も大きく変わったのは、通信業界の進化の主導権がシリコンバレーに移った点だ。iPhone以前は、通信業界の進化は通信事業者が主導していた。 例えば、ぼくがNTTドコモにいた時代、常に社内のネットワーク部隊から大容量のパケットが流れるサービスをやられては困るとクレームを受けながら、端末やサービスなどの商品開発を進めていた。例えばドコモで作った「ミュージッ

    定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を
  • Eye-Fiカードの「ダイレクトモード」ってすぐ切れちまう…。だから「アドホック接続→iPad」はやっぱ必要かも!

    Eye-Fiカードの「ダイレクトモード」ってすぐ切れちまう…。だから「アドホック接続→iPad」はやっぱ必要かも! 前回のiPadの話・・・・柳の下にドジョウは1匹でした・・・。 (まぁ、結果は想像していましたけどね・・ と、強がりを言ってみる) 気持ちを切り換えて、また〜iPadの話です。 (今回はちょっとムツカシイ話なので興味の無い人は読まないほうが懸命です・・・) 久しぶりのEye-Fiネタです。 私は仕事の撮影ではニコンD3のセカンドスロットに、Eye-Fi Pro X2(+SD→CFアダプター)を入れて、小さなJPGデータをiPadに飛ばしてプレビューしています。 (ファーストスロットにRAWデータを記録している) 昨年(2011)Eye-Fi X2カードはファームアップにより、ダイレクトモードに対応しました。 ダイレクトモードとは、Eye-Fiカードを入れたカメラからアクセスポ

    Eye-Fiカードの「ダイレクトモード」ってすぐ切れちまう…。だから「アドホック接続→iPad」はやっぱ必要かも!
    isrc
    isrc 2012/01/30