タグ

2012年11月13日のブックマーク (5件)

  • YouTube動画を家中のディスプレイで再生できたら

    YouTubeビデオを、ブラウザからリビングのテレビやタブレットに飛ばせたら。HTML5のPlayコマンドをテレビに送信して再生する方法を紹介します どこでもディスプレイ YouTubeビデオを、ブラウザからリビングのテレビやタブレットに飛ばす。そんなことができたらワクワクしますよね! でも、これははるか先の話ではありません。最新のHTML5関連技術では、そんなワクワクができるようになってきています。ブラウザから、テレビやカメラなどの色んなデバイスが操作できるようになる。そんな時代がすぐそこまで来ているのです。今回の記事では、そんなワクワクする最新Web技術を紹介します。 ビューワとしてのマルチデバイス HTML5の特徴として、よくマルチデバイスでのサービス提供の容易性が取り上げられます。典型的なパターンは、あるWebサービスをスマートフォンやタブレット、PCなどのマルチデバイスでブラウジ

    YouTube動画を家中のディスプレイで再生できたら
    isrc
    isrc 2012/11/13
  • 起こらなかった未来、高度成長期の「奇抜」な日本の家電たち

    都内で、東芝(Toshiba)の「ウォーキング式トースター」を披露するレトロ家電の収集家、増田健一(Kenichi Masuda)さん(2012年9月14日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO 【11月12日 AFP】日技術はウォークマンや小型電卓、便座ヒーター付きトイレなどをわれわれに与えてくれた──その一方で、日技術で成功するまでの道のりには、テレビ型ラジオや、歩くトースターといった「失敗」があふれかえっている。 後に発明の代名詞として世界に名をとどろかせた日技術だが、これらの失敗作を含むレトロ家電の宝の山には、1950年代末から60年代初頭にかけてこの国にあった「実際には起こらなかった未来」が垣間見える。 「クールジャパン以前のジャパンは、こういう、もっちゃりしたジャパンだった」と語るのは、レトロ家電の収集家、増田健一(Kenichi Masuda)さん(

    起こらなかった未来、高度成長期の「奇抜」な日本の家電たち
    isrc
    isrc 2012/11/13
    愛着がわきますよ。かわいらしいし、いとおしい。メーカーが苦労して、喜んでもらおうと出したのがわかります。だた、時々、失敗したり、勇み足があったということです/大の大人が、大人のために真剣に作ったんです
  • news - arMacよりあり得るシナリオ : 404 Blog Not Found

    2012年11月13日00:00 カテゴリNewsiTech news - arMacよりあり得るシナリオ ニュースというには時間がたってますが、風邪のリハビリも兼ねて…ぐぬぬ。キーボード叩くと節々が痛い。iPadで書きはじめるべきだったか… アップル、「Mac」搭載チップのインテル製から自社製への切り替えを模索か - CNET Japan Appleは7年前、同社デスクトップおよびノートブック製品のチップをIntel製に切り替えた。現在、Bloombergの報道が示唆するところによると、Appleが「iPhone」と「iPad」に採用している「チップ技術のあるバージョン」を同社製品群の中でも「Mac」に移植する方法を調査しているという。 これ、以前からちょくちょく出る噂だけど、私はその逆になる方が可能性が高いと考えてる。 つまり、MacがARM化されるのではなく、iOSデバイスがInte

    news - arMacよりあり得るシナリオ : 404 Blog Not Found
  • 「丸みを帯びた四角」がアップルの特許になりました

    「まさか認めないでしょ」と言われてきたiPadの「丸みを帯びた四角」のデザイン特許が、あっさり認められちゃいましたよ。 米国特許商標庁(USPTO)が認めたのは特許番号D670286。図版には初代iPadの基形が黒線で描かれています。破線で描かれた部分は全体イメージがわかるよう補足したものであり、特許保護されるのはあくまでも実線で描かれた「角の丸い長方形1個」だけ。 アップルは他にもiPadiPhone関連の特許を山ほど取得しています。その内容はホームボタンから背面の曲がり具合、ベゼルの形状、横の輪郭までなんでもござれなのですが、今回の特許ではそれを全部スルーして端末の輪郭の定義だけに絞ってます。 角が丸い四角って...なんでもそうだし...。世界中の法務関係者・業界人・一般人も首をひねってしまいますよね。 もちろん、アップルが競合の訴え材料に使わない限り問題にはなりません。仮に訴えた

    「丸みを帯びた四角」がアップルの特許になりました
    isrc
    isrc 2012/11/13
    世の中にはバーコード頭の特許なんてものまであります
  • 【iPad mini分解2】Liポリマ2次電池の容量はiPadの約4割、筐体下部に強力に固定

    (その1から続く) ヒートガンと樹脂製のヘラを用いて、難なくiPad miniのカバー・ガラスを取り外すことに成功した日経エレクトロニクス分解班。カバー・ガラスの裏面にはタッチ・パネルが貼り付けられているため、筐体下部に格納されているであろうメイン基板とフレキシブル基板(FPC)で接続されていた。この状態では、カバー・ガラスを完全に取り外せないため、内部の分解を進めていく。 Apple社製品の内部は、一般的なプラス・ドライバで取り外せるネジで固定されているため、分解は比較的容易といえる。もっとも、競合他社の製品に比べると、「Apple社製品はネジの数が多いのが特徴」(モバイル機器に詳しい関係者)だけに、ひと苦労ではある。 まずは、液晶パネルの4隅にあるネジを取り外す。すると、その直下には金属シールドが全面に施されていた。金属シールドは合計15ものネジで固定されるほどの徹底ぶり。11

    【iPad mini分解2】Liポリマ2次電池の容量はiPadの約4割、筐体下部に強力に固定
    isrc
    isrc 2012/11/13