タグ

2015年11月30日のブックマーク (3件)

  • 日本の経済成長戦略 - IoTとCyber Physical Systemsと国際標準規格の動向と“Industry4.1J”の誕生 | 2015年 | VECサロン | VEC - Virtual Engineering Community

    VEC事務局長 / 株式会社ICS研究所 村上 正志VEC(Virtual Engineering Community)事務局長 1979~1990年まで、日ベーレーのシステムエンジニアとして電力会社の火力発電プラント監視制御装置などのシステム設計及び高速故障診断装置やDirect Digital Controllerの製品開発に携わる。 *関わった火力発電所は、北海道電力(苫東厚真、伊達)、東北電力(新仙台、仙台、東新潟)、東京電力(広野、姉ヶ崎、五井、袖ヶ浦、東扇島)、北陸電力(富山新港)、中部電力(渥美、西名古屋、知多、知多第二)、関西電力(尼崎、御坊、海南、高砂)、中国電力(新小野田、下関、岩国)、四国電力(阿南)、九州電力(港、新小倉、川内)、Jパワー(磯子、松島、高砂)、日海LNG など1990年、画像処理VMEボードメーカーに移籍し、大蔵省印刷局の検査装置や大型印刷機械な

  • 旭硝子「製造業のシステムはアマゾンで動かせます」

    神庭基・旭硝子グローバルITリーダー情報システムセンター長(左)と日高信彦・ ガートナー ジャパン代表取締役社長(写真:的野 弘路、以下同) AGC旭硝子は長年使ってきた基幹の業務システムを作り直し、アマゾン・ドット・コムのクラウドサービスであるAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の上で動かそうとしている。思い切った取り組みを決断した狙いや背景、決断に至るまでの物語は何であったか。IT(情報技術)組織のマネジメントの仕方も交えて神庭基グローバルITリーダー情報システムセンター長に、ITリサーチ大手、ガートナー ジャパンの日高信彦社長が尋ねた。神庭氏の背中を押したのは「やりたいことがアマゾンでやれます」と進言してきた部下たちだったという。 (構成は谷島宣之=日経BPビジョナリー経営研究所研究員、中村建助=日経コンピュータ/ITpro編集長) 日高:旭硝子さんは今、IT(情報技術)の世界で大変

    旭硝子「製造業のシステムはアマゾンで動かせます」
  • あらゆる押しボタンをスマート化する「Microbot Push」--意外と実用的

    スマートホームやコネクテッドデバイス、モノのインターネット(IoT)など、スマートな身の回りの物が増えてきた。複数のウェブサービスを連携させる技術IFTTT(If This Then That)に対応したスマートデバイスも活躍が期待される。しかし、家庭の照明やエアコン、各種家電品などをスマート化させるためにすべて買い換えることは、財布の問題で難しい。 そこで、あらゆる押しボタンをスマート化できるユニークなガジェット「Microbot Push」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    あらゆる押しボタンをスマート化する「Microbot Push」--意外と実用的
    isrc
    isrc 2015/11/30