タグ

2017年9月4日のブックマーク (7件)

  • The Verge on Twitter: "Putin says the nation that leads in AI ‘will be the ruler of the world’ https://t.co/npT6ilfx4C https://t.co/keiKuzxasm"

  • 「日本はいつまでも『世界で一番』を目指し続けなくていいと思う」|伊藤穰一 独占ロングインタビュー

    先日、『9プリンシプルズ 加速する未来で勝ち残るために』を上梓したMITメディアラボ所長の伊藤穰一に、現代社会が抱えている多様性欠如の問題、そして、彼の目に映る現在の日の課題を聞いた。 MITメディアラボの採用法 ──MITメディアラボでは「プロフェッサー・オブ・アザー」という役職の求人を出しているという話をお聞きしましたが、これはどういうものですか? 伊藤 メディアラボでは通常、教授を採用する際にどの分野の教授を探しているかという説明をするんだけれど、創設者のニコラス・ネグロポンテが少し前に、どの分野でもいいけれど少し変わった人を探しているという説明書きを書いたんだ。 その採用のプロセスで面白かったのは、皆が気に入っている候補者がいたにもかかわず、ニコラスが「彼は『アザー』じゃない、『アナザー』だ」と言って採用しなかったこと。アナザーというのは自分たちに似ているという意味で、つまり似す

    「日本はいつまでも『世界で一番』を目指し続けなくていいと思う」|伊藤穰一 独占ロングインタビュー
    isrc
    isrc 2017/09/04
    日本に来ると驚くね。平気で男性ばかりのパネルディスカッションがおこなわれて/国という単位で競争する必要もないと思う。日本に幸せに生きている人たちがいて、たまに面白いことを言っている人がいればそれでいい
  • 中国が切った「中朝軍事同盟カード」を読み切れなかった日米の失敗

    日米2プラス2会合 北朝鮮問題などを協議(8月17日、ワシントン) Jonathan Ernst-REUTERS 北朝鮮が核実験を強行した。習近平は再び顔に泥を塗られた。それ以上に重要なのは、中国が切った「中朝軍事同盟」カードの重要性を、日米が読み切れなかったことだ。最後のチャンスを逃してしまった事実は大きい。 習近平は再び顔に泥 5月14日付けのコラム「習近平の顔に泥!――北朝鮮ミサイル、どの国への挑戦なのか?」に書いたように、中国が建国以来最大のイベントと位置付けていた一帯一路(陸と海の新シルクロード)国際サミット初日の朝、北朝鮮は弾道ミサイルを発射して習近平国家主席の顔に泥を塗った。世界を中国に惹きつけるための晴れの舞台で開会の挨拶をする直前だった。 今回もまた、9月3日から習近平の政治業績地の一つ、福建省のアモイでBRICS(新興5ヵ国)会議を開催する、まさにそのタイミングに合わせ

    中国が切った「中朝軍事同盟カード」を読み切れなかった日米の失敗
    isrc
    isrc 2017/09/04
    金正恩委員長が習近平を嫌い、「敵」と位置付けている/中国はもう動かない/「軍事行動を排除しない」と言って実行しないのは、北朝鮮をこの上なく勇気づけるだけ/アメリカと韓国が朝鮮戦争の休戦協定に違反
  • イギリスで働いている日本人労働者から見る日本の労働環境:ハムスター速報

    TOP > 労働 > イギリスで働いている日人労働者から見る日の労働環境 Tweet カテゴリ労働 0 :ハムスター速報 2017年9月04日 16:09 ID:hamusoku イギリスで働いてて思うのは、おかしいとかずるいって感じることが少ない。体調が悪ければ自己申告で休める、ちょっとくらい遅れたりしてもその分働けばオッケー、有給が取れないとかありえない、残業なんてない、タイムカードとかないし働く時間もだいたい、労働や人生のあるべき姿って感じする。 イギリスで働いてて思うのは、おかしいとかずるいって感じることが少ない。体調が悪ければ自己申告で休める、ちょっとくらい遅れたりしてもその分働けばオッケー、有給が取れないとかありえない、残業なんてない、タイムカードとかないし働く時間もだいたい、労働や人生のあるべき姿って感じする。— はるか@エディンバラ (@syuukaijp) 2017年

    イギリスで働いている日本人労働者から見る日本の労働環境:ハムスター速報
    isrc
    isrc 2017/09/04
    私もイギリスのサービスとか悪くて最初はえーと思ったんですけど、慣れます。そこを許容することが良い労働環境づくりの第一歩だと思います。
  • IoTデバイスを“凶器”にしないモノづくりの心得とは

    あらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代を迎え、人々の生活は便利になる一方で、ハッキングされれば凶器と化すIoTデバイスはリスクにもなる。では、IoTデバイスを作る側はどのような点に留意すべきなのだろうか。セキュリティ専門家のビリー・リオス氏とジョナサン・バッツ氏に話を聞いた。 冷蔵庫やベビーモニター、家の照明に至るまで、あらゆるモノがインターネットにつながるIoT(モノのインターネット)時代。人々の生活は便利になる反面、ハッキングされればIoTデバイスは凶器と化す。では、IoTデバイスを作る側はどのような点に留意すべきなのだろうか。世界最大のセキュリティイベントである「Black Hat USA 2017」や「codenomi-con USA 2017」で、IoTのリスクと対策の必要性を訴えたセキュリティ専門家のビリー・リオス(Billy Rios)氏とジョナサン・バッツ(Jon

    IoTデバイスを“凶器”にしないモノづくりの心得とは
    isrc
    isrc 2017/09/04
    セキュリティの基準が異なるデバイスどうしを相互接続すれば、堅牢なセキュリティ機能を持つデバイスにも誤作動や制御トラブルが発生する可能性は増大する。
  • 北朝鮮にはもう、対話など必要ない

    鈴置:同日午後、北朝鮮はICBM(大陸間弾道弾)に搭載できる水爆の実験に成功したと発表しました。7月4、29日にはICBMと称する「火星14」号を試射しています。 北朝鮮の主張によれば、少なくとも米土の一部には水爆を撃ち込めるようになったわけです。発表には疑わしい部分――例えば、再突入の際にも弾頭が燃え尽きない技術を確保したか、などの疑問――も残ります。 ただ、北朝鮮への軍事攻撃にはかなりの決心が要るようになりました。核による反撃を覚悟する必要が出たからです。 公式に認めるかはともかく、実質的には北朝鮮を核保有国と見なさねばならなくなったのです。その意味で米国や日韓国にとって戦略環境がガラリと変わりました。 すでに宣言していたことですが北朝鮮は今後、核・ミサイルに関する交渉には一切、応じないと思います。「中国と同様の核保有国だ。それを破棄せよとは何事だ」という理屈です。 この期に及ん

    北朝鮮にはもう、対話など必要ない
    isrc
    isrc 2017/09/04
    朝鮮半島では約束は破られるもの。約束を破ることが力を見せつけること。だから北朝鮮は外国との条約や合意とは関係なしに自らを守れる核を持った/文政権は「米国の核の傘」を頼りにするのではなく「北の傘」を頼る
  • 売れるハードと売れないハード、その違い

    「日立製作所はメインフレームの開発・製造から撤退」「富士通、携帯電話事業売却を検討」「NECがオフコン事業から撤退」――。国産IT大手がハードウエア事業から撤退する動きが相次いでいる。 IT企業がメインの商材としてきたサーバー製品も、出荷台数や金額が減少している。電子情報技術産業協会(JEITA)の調査によると、2011年からのサーバーの出荷台数と出荷金額はどちらも全体的に右肩下がりだ。 PCサーバーは2016年度の出荷台数は29万台と、2011年度比で約14%減少。UNIXサーバーも5年間の間減少し続けている。メインフレームも減少し続けている。

    売れるハードと売れないハード、その違い
    isrc
    isrc 2017/09/04
    (1)機能や周辺サービスに独自の強みがあること (2)法規制や社会的要因などの追い風があること