タグ

2018年5月20日のブックマーク (5件)

  • 池田 賢太

    件の懲戒請求は、私のところにも960名から来ているのですが、いまのところ、「謝罪文」を送ってきたのは3名です。 いずれも、「ごめんなさい。洗脳されてました。懲戒請求は取下げました。」くらいのことしか書いていなくて、私の怒りに油を注いでくれます。...

    池田 賢太
    isrc
    isrc 2018/05/20
    個人はその本質において平等だというこの社会の前提を壊していることに対する無自覚さ/今回の懲戒請求をなさった根底には、「余命ブログ」に対する親和性つまり差別に対する無自覚性があると思わざるを得ない
  • 日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では日マイクロソフト株式会社の澤円氏が登壇し、「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。 ~ワークスタイルのリアル~」と題して講演を行いました。 マイクロソフトが歩んできた“地雷だらけ”の道 澤円氏(以下、澤):澤と申します。よろしくお願いします。40分間を使いまして「働き方改革」を気で進めるときに必要なことをみなさんにお伝えしたいなと思っています。 タイトルが「『働き方改革』を気で進めるために必要なこと、教えます。」だと、偉そうに聞こえますけど、なんていうことはない。我々が、散々先に踏んだ地雷の話をするわけですね。ですから、どのように地雷を踏んで道を作ったかというのを共

    日本企業は「礼儀正しく時間を奪う」 マイクロソフトが働き方改革で歩んだ“地雷だらけ”の道 - ログミー[o_O]
    isrc
    isrc 2018/05/20
    フェイス・トゥ・フェイスできちんとお話を。礼儀正しく時間を奪う/イケてる人たちに合わせて「生産性を阻害するルール」を取り払ってください/マイクロソフトの中の3割はリテラシーが高い。7割は低い
  • 日本の深刻な殺人離れ

    須藤玲司 @LazyWorkz うちの親がニュース見ながら「最近は殺人が増えとるなあ…昔よりもずっと。こわいわあ」とか寝言ぬかすんで、ちょっと待てババアあんたらの時代よりおれらの時代のほうがずーっと日は良くなっとるんや、殺人なんか8割減やでと数字を見せつける朝。 pic.twitter.com/KqCTGeyLr1 2016-09-14 08:08:43

    日本の深刻な殺人離れ
  • 【フェイクニュース】立憲民主党質問主意書「現法令でセクハラ罪はないという理解でいいか?」閣議決定「セクハラ罪はない」立憲民主党「そんな下らないことを閣議決定するな」:Birth of Blues

    デマとデモクラシー (イースト新書) 街中にはリベラルという名の当たり屋が跋扈していますが、インターネットというドライブレコーダーがあるので安心。それと昨今話題の主要メディア政治記事の知的水準の沈下については、法律も知らず憲法すら読んだことないイソコ的芸スポ系視聴率優先記者を部署シフトしているから? 答弁書が閣議決定された「セクハラ罪」に関する質問主意書の全文はこれ。 題は5・6だと思うが、1〜4の対しては「セクハラ罪はなく、刑法上では強制わいせつが適用される」と言うしかないでしょ。 pic.twitter.com/V8BCs7wJev— あわじまさき@新刊とらのあな委託中 (@hijmsawaji) 2018年5月18日 セクハラ次官を処分しないのか、と言われた麻生さんが「セクハラ罪という罪はないから」と反論して、野党がそれを追及すると、政府が「セクハラ罪はない」と閣議決定する……。h

    isrc
    isrc 2018/05/20
    街中にはリベラルという名の当たり屋が跋扈していますがインターネットというドライブレコーダーがあるので安心。主要メディア政治記事の知的水準の沈下については法律も知らず憲法すら読んだことない視聴率優先記者
  • イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所

    新疆ウイグル自治区カシュガルのモスクの前でパトロールする中国の警官(2017年3月) Thomas Peter-REUTERS <中国政府がイスラム教徒の弾圧をエスカレートさせるなか、強制収容所の元収容者がその悲惨な実態を語った> 中国でイスラム教徒の「思想改造」のための強制収容所に入れられた元収容者らが、当局にイスラム教が禁じるアルコールや豚肉の摂取を強要された、と語った。少数民族を抑えこんで服従させる、中国政府の取り締まりの一環だ。 中国に住む推定100万人ものイスラム教徒がこうした収容所に収監されてきた。最も多いのは、中国政府による漢化政策に断固として抵抗してきた中国西部・新疆ウイグル自治区の出身者だ。元収容者らが米紙ワシントン・ポストの取材に応じ、思想改造のためなら手段を選ばぬ中国政府の手口を語った。 収容者は、中国共産党と習近平国家主席の信奉者にするための洗脳、屈辱、拷問を受けた

    イスラム教徒に豚とアルコールを強要する中国・ウイグル「絶望」収容所
    isrc
    isrc 2018/05/20
    中国政府がターゲットにしているのは、新疆ではイスラム教徒で多数派のウイグル族だ。「中国政府が言う『テロとの戦い』は、宗教や言語、民族的アイデンティティを封じ込める戦いへ変貌している」