タグ

2019年7月5日のブックマーク (5件)

  • 新時代サイバー戦争は暴走する

    トランプが米サイバー軍に与えた裁量が「第5の戦場」をこれまでになく予測不可能に変える> アメリカロシアとサイバー攻撃、という3つの言葉が並ぶと、「ああ、ロシアアメリカの選挙に介入した話か」と、思いがちだ。ドナルド・トランプ米大統領が、16年の米大統領選中に、「ロシアよ、(対立候補であるヒラリー・クリントンの)3万通の消えたメールを見つけてくれ」と冗談とも気ともつかぬ呼び掛けをしたのは有名な話だ。 ところが今、アメリカロシアに対するサイバー攻撃を強化しているという。6月15日付ニューヨーク・タイムズ紙(NYT)は、米サイバー軍がロシアの電力網に不正侵入し、マルウエアを埋め込んでいると報じた。もちろんロシアアメリカの電力網に侵入している。 一体これは何を意味するのか。1つはっきりしているのは、今やサイバー空間は、陸、海、空、宇宙と並ぶ主戦場の1つになったことだ。ただしそこで行われる

    新時代サイバー戦争は暴走する
    isrc
    isrc 2019/07/05
    6月15日付ニューヨーク・タイムズ紙は、米サイバー軍がロシアの電力網に不正侵入し、マルウエアを埋め込んでいると報じた。もちろんロシアもアメリカの電力網に侵入している。記事の筆者の1人デービッド・サンガー
  • とにかく英語が話せるようになりたい!エンジニアがチャレンジしているおすすめ英語教材12選 | DevelopersIO

    クラスメソッドでは空前絶後の英会話ブーム。社内でシェアされ、支持が多かった英語教材(書籍・アプリ・サービス)を12選してみました。 とにかく英語が話せるようになりたい! 俺は英語を勉強したいわけじゃない。英語で会話できるようになりたいんだ!! ということで、現在クラスメソッドでは 空前絶後の英会話ブーム が到来しています。そのきっかけはオンライン英会話・レアジョブを法人契約したことに始まります。今ではSlackのChannelの参加者も120人超となりました。 その主な目的はズバリ ビジネスで使うこと。 海外のカンファレンスに参加してエンジニアと話をしたり、海外発祥のサービスとビジネスパートナーになったり。または英語技術ドキュメントを完全に理解して使いこなす…などなど、いまやクラスメソッドにとって英語は必要不可欠となりました。 現在、クラスメソッドでは月に1回の英語についてのLT大会を開

    とにかく英語が話せるようになりたい!エンジニアがチャレンジしているおすすめ英語教材12選 | DevelopersIO
    isrc
    isrc 2019/07/05
    mikan/iKnow!/Quizlet/スタディサプリ ENGLISH/Duo 3.0/海外ドラマ350単語/瞬間英作文/ゼロからスタート英文法/英会話イメージリンク習得法/世界一簡単な英語の本/オンライン英会話/ELSA Speak
  • 7Payの失態で露呈した本当は怖いIDの話|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    セブンイレブンのQR決済「7Pay」がリリース翌日から大規模な不正アクセスの被害を受け、少なくとも約900人が、計約5500万円の被害を受けた。原因は杜撰なIDの設計にあり、被害者はいずれもIDを乗っ取られて、クレジットカードから不正にチャージされた。 自分の設定したIDとパスワードを入力して、どちらも正しい場合にログインできる仕組みは1960年代前半に発明されて以来、今もインターネット上で最も広く利用されている。GAFAはじめYahoo!楽天といった大手企業が今も使っていることから、十分に安全と思われがちだ。 ところが実際のところ特にここ数年は非常に激しい攻撃に晒されており、血の滲むような努力と不断の改善によって維持されている。利用者は自分が入力したIDとパスワードしか意識しないけれども、その裏では端末環境の特徴やアクセス元のIPアドレスや位置情報、同時に利用している他の端末など、実に

    7Payの失態で露呈した本当は怖いIDの話|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    isrc
    isrc 2019/07/05
    7Payはベンダー任せになっていたからではないだろうか。今回ほど杜撰な仕様であれば、ID周りの実装やテストに携わったエンジニアの幾人かは問題に気付いていた可能性が高い。
  • 【読者投稿】在韓日本人「昔の韓国は暮らしやすかった」 | 新宿会計士の政治経済評論

    当ウェブサイトで最近、ご投稿をいただく「韓国在住日人」様の文章が、大好評です。毎回、現地在住者ならではの視点で、実感がこもった論考が秀逸であり、私自身も一読者として興味深く拝読している次第です。こうしたなか、日は第三弾として、「韓国の暮らしについて感じたこと」を、「物価」という視点から時系列でわかりやすく取りまとめてくださいました。

    【読者投稿】在韓日本人「昔の韓国は暮らしやすかった」 | 新宿会計士の政治経済評論
    isrc
    isrc 2019/07/05
    最近は韓国人の本音も理解でき、物価も上がり、正直に言えば10年前よりもストレスが溜まります。「知れば知るほど嫌いになる国」韓国語でのやり取りを交えると、嫌いになる速度が加速するような気がします。
  • 日本はなぜ人権問題で韓国に負け続けるのか

    経緯③ さらに今年に入ってこれまで両国間で積み重ねてきた友好協力関係に反する韓国側の否定的な動きが相次ぎ、その上で、旧朝鮮半島出身労働者問題については、G20までに満足する解決策が示されず、関係省庁で相談した結果、信頼関係が著しく損なわれたと言わざるを得ない。 — 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2019年7月3日 今回の韓国に対する半導体材料の輸出規制は、政府見解としては「安全保障上の措置」だが、世耕経産相が正直にツイートしたように「旧朝鮮半島出身労働者問題について満足する解決策が示されなかった」ことが当の理由だろう。 韓国の異常な対応の原点は1990年代の慰安婦問題だが、最近では2015年末の慰安婦合意である。これはもともとソウルの日大使館の前に置かれた慰安婦像の撤去に日政府が資金を提供する筋の通らない合意だったが、韓国がその約束を守らな

    日本はなぜ人権問題で韓国に負け続けるのか
    isrc
    isrc 2019/07/05
    異常な対応はさらに拡大するおそれが強い。韓国が報復するのは経産省の通商問題ではなく、外務省の所管する人権問題だろう。日本が人権問題で負け続ける背景には、資本主義が奴隷制によって築かれた暗い歴史がある