タグ

2021年8月1日のブックマーク (10件)

  • Stay Hungry, Stay Foolishへのよくある誤解と、ジョブズのキャリアから僕たちが本当に学ぶべきこと|TAKASU Masakazu

    まだ台風で上海に閉じ込められているのでブログを書く(アップは帰ってきてからになった)。このツイートの続きと、ジョブズのスピーチ「Stay Hungry, Stay Foolish」スピーチについてだ。 ジョブズの美意識と信念は、たしかにMBAまみれの「短期的には合理的だがどんどんコモディティ化して魅力のない会社になっていく」Appleを劇的に復活させた。 でも、彼が去ったAppleはさらなる成長を続け、お金を合理的に使ってすごい新製品を生み出している。 そこから学ぶことはたくさんある。 — 高須正和@NT深圳コミュニティ/TAKASU@NT Shenzhen (@tks) February 12, 2021 いろんなテックギークにとってジョブズは無視できない存在だ。僕も1996年からずっと様々なApple製品を使ってるので、何度かツイートしている。褒めているときもけなしているときもある。

    Stay Hungry, Stay Foolishへのよくある誤解と、ジョブズのキャリアから僕たちが本当に学ぶべきこと|TAKASU Masakazu
    isrc
    isrc 2021/08/01
    HunglyとFoolishは同じことの別の側面で、「自分がやりたくて、他人が認めないことをやろう」という意味だと思う
  • 松本徹三 on Twitter: "少し整理・加筆して、下記の6項目を若い人達への「人生をより充実させるサジェスチョン」としたいと思います。1)常に世界をより良いものにしたいと願い、その為に自分がどんなものを「創造」できるかを考える。2)異質のものを愛し、知らない世… https://t.co/iAbpbvkGNz"

  • 資格と能力は違う : 外から見る日本、見られる日本人

    2021年08月01日10:00 カテゴリ自己啓発英語、語学 資格と能力は違う かつて日で資格ブームがあったことがあります。(今でも根強いものがあるかもしれません。)新聞の広告には20以上の資格がずらりと並び、それらを取ることで高収入への道、と広告に謳われていたのを覚えています。 日の社会は資格社会であり、履歴社会です。〇〇高校を卒業し、〇〇大学〇学部卒、もう少し望むなら大学院卒でできればアメリカのMBA取得者となれば見事な「履歴書美人」と私は称していました。ところが残念なことに、私も色々な人材を雇ってきたのですが、使える人材と使えない人材は履歴書とほぼリンクしないことを体得しています。大学なんて出ていないけれど探求心丸出しでとにかく学ぶことに貪欲だったある人はマネージャーになりました。東〇大学卒京〇大学院卒という金縁フレーム入りの履歴書の方は泣きが入るほど仕事が出来ませんでした。 一

    資格と能力は違う : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2021/08/01
    外国の世界では「能動英語」。日本人は「能動英語」がほぼできない。私はエレベーターの中で一緒になった人にしゃべりかける練習。もう一つは自分が振る話題が釣り餌で相手を魚に見立て、引っかかってくれば面白い話
  • 日本人がわかっていない「音声市場」本当の凄み

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人がわかっていない「音声市場」本当の凄み
    isrc
    isrc 2021/08/01
    多くの人が動画や画像にコントロールされることにウンザリしている/共感、愛着、信頼と音声はとても相性がいい/読み書きができない子ども、画面が見づらかったり機器操作が苦手な高齢者にも優しい
  • 誰だかわからない人になる怖さと親の介護の話

    母の介護生活もそろそろ数年というところで助かっているのは「多少記憶があやしくなっても受け答えと他人に要望を伝えることや自分のことを説明出来る」状態であることだったりする。 認知症になってしまったら施設にたたき込むと宣言し人にも了承を得ているが認知症の親の介護は子供の負担が倍増では済まない地獄となる。 自分のことが説明出来ない人になる。 つまり 「誰だかわからない人」 になるということだ。こうなってはもう家族だろうがなんだろうが面倒を見るのは辛い。 子供が誰だかわからない。自分も誰だかわからない。何がなんだかわからない。 これを肉親だけでどうにかしろと言われたら「無理だ」と思う。 もう最後は殺すしかなくなるだろうとすら思う。 母と別の住まいにいて介護をするようにしたのは「逃げ場がなくなったら俺は母を殺すかもしれない」という恐怖があったからだ。 医者に相談しても「同居して面倒を見ては」とか簡

    誰だかわからない人になる怖さと親の介護の話
    isrc
    isrc 2021/08/01
  • SES会社を離れて10年、昔を思い返す - orangeitems’s diary

    私は10年ほど前まで大きなSES会社にいたのだけど、一つ誤解していたので整理して晒そうと思う。 大きな会社においては、誰にどんな仕事を振るかなんて悩み方はしない。とりあえずいろんな案件を拾うルートを作る。これは直接ユーザー企業から案件を頂くプライムという立場もあるが、私が経験したのは大手SIerからの案件紹介だ。いわゆる二次請けである。大手SIerが取り組む大型プロジェクトに人材を送りお金を頂くという方法だ。基的に毎月精算で会社にお金が振り込まれるし、請負でもないので完成責任もない。大手SIerならいくつも案件は抱えているので、そこに入り込んでいく。 案件を仕入れるルートを複数持つと、それに対して人が必要になるが、全部を今いる社員でやり切れないときがあるので、外部の協力会社に相談し、その会社の社員を送ってもらう。もちろん大手SIerに再委託の件も話し管理は弊社できちんとやります、なんて調

    SES会社を離れて10年、昔を思い返す - orangeitems’s diary
    isrc
    isrc 2021/08/01
    大きく案件情報を掴み、協力会社と広く関係を作り、そのパイを大きくしていくというビジネス/このモデルはいつか終わるなんて思ったけど、令和の時代においてもピンピンしているので、しぶといものだな、という感想
  • 澤さんの「やめる」という選択、を読んで。。 - Vengineerの妄想

    @Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった はじめに 金曜日の「まさかのチャンスで、転職」で衝動買いした 「やめる」という選択 を読み終えました。 半分ぐらいは、金曜日の夜に読んで、残り半分は週末のいつもの場所(下の写真)で読みました。 の内容 まー、の内容はここに書いてもね。 まー、買って読んでください。 とはいっても、ね。 キーワードとしては、 こんまりメソッド 自己中 一振りする (まー、始めてみる) などがありました。 実はかなり似ていた vengineer.hatenablog.com に書いたことに似ていた。。。。 「やめる」という選択 あたしは3年前に転職しました。29年間続けてきた大企業での仕事を「やめる」という選択をし、 ベンチャーと言われる大企業に比べると小さな会社(

    澤さんの「やめる」という選択、を読んで。。 - Vengineerの妄想
  • 1年前とは違う“重症”の現実 感染症専門医が第5波に警鐘 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者の確認が全国で連日1万人を超え、東京都では31日、4000人を上回る新規感染者が確認された。国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は「1年前に比べ感染のリスクは高まっている。屋外屋内を問わず、マスクを外して会話することは絶対に避けてほしい」と呼びかける。押し寄せる第5波の現状を聞いた。【聞き手・金秀蓮】 公衆衛生や医療のいろいろな場面が回らなくなっている。保健所はすごく大変だ。陽性者が出ると、保健所の人たちは全員に連絡し状況を聞き取り、自宅療養かホテル療養、入院するかを決める。入院が必要であれば入院先を決めるが、東京都で1日に2000人、3000人の陽性者が出ると追いつかない。手が回らず、悲鳴が聞こえてくる。

    1年前とは違う“重症”の現実 感染症専門医が第5波に警鐘 | 毎日新聞
    isrc
    isrc 2021/08/01
    鼻から酸素を送り込む「ネーザルハイフロー」を使うケースが増えた。これは重症者にカウントされない/重症者と同じように苦しんでいる人が、重症者の何倍も存在/重症者数だけを見て「少ない」と言うのは過小評価
  • 『Michelle Ye Hee Lee on Twitter: "Leaving the restaurant at 8pm per guidelines under Tokyo state of emergency, and yet … still a full house. Some peo… https://t.co/emMo4DUmCz"』へのコメント

    世の中 Michelle Ye Hee Lee on Twitter: "Leaving the restaurant at 8pm per guidelines under Tokyo state of emergency, and yet … still a full house. Some peo… https://t.co/emMo4DUmCz"

    『Michelle Ye Hee Lee on Twitter: "Leaving the restaurant at 8pm per guidelines under Tokyo state of emergency, and yet … still a full house. Some peo… https://t.co/emMo4DUmCz"』へのコメント
    isrc
    isrc 2021/08/01
  • マイケル・ルイスの感染症に関する新作「最悪の予感」は東京でのコロナ感染者が4000人を超えた今、読んでおく必要があると考えます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最悪の予感 パンデミックとの戦い 作者:マイケル ルイス早川書房Amazonマネーボールで著名なノンフィクション作家、マイケル・ルイスの新作はコロナ関連です。 コロナ以前から感染症の危険性についていち早く気づいたアメリカの研究者や医師などがどうやってその危険性を色々な人に知らせたり、ホワイトハウスで対策を立てたり、数理シミュレーションをしたかという話が前半になります。 さらに後半は、せっかくそのような準備があったのにも関わらずなかなか色々な人たちが理解をしなかったり、特に感染症対策について軽んじていたトランプ政権の時代にコロナが始まってしまって、いかにアメリカ内にその影響もあり、前半のような人たちの活躍や警告にもかかわらず、コロナが拡散したかということについてまとめられています。 私が最も衝撃的だったのは、過去の感染症における数理モデルを作ったり、過去のデータを調べてコンピューターシミュレ

    マイケル・ルイスの感染症に関する新作「最悪の予感」は東京でのコロナ感染者が4000人を超えた今、読んでおく必要があると考えます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    isrc
    isrc 2021/08/01
    私が最も衝撃的だったのは、たったひとつの決め手となる感染症対策はありませんが、その中でも最も盲点になりつつも最も必要な対策として 「小学校閉鎖の必要性」 を強く示唆していたという話です。