タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (73)

  • 企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化

    今、映画産業の根を支えている「映画館での上映」という形式に少しづつ地殻変動が起きている。その象徴といえるのが、「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」の監督として知られるニール・ブロムカンプと、彼が主宰するOats Studiosの試みだ。 RAKKA(Oats Studios) 「大作映画」に身動きが取れなくなる「監督」 最近航空自衛隊への導入が始まった統合打撃戦闘機F-35。この機体のような最近の戦闘機は開発に巨額の予算と時間を必要とし、それは一国の予算でまかなえるものではなくなってしまった。だからF-35はさまざまな国が開発プログラムに参加した機体となっている。映画産業でも、これと全く同じことが起こっている。つまり巨大な予算と関係者の人数に、映画を作るという作業自体が飲み込まれているのだ。 一例を挙げると、最近の「スター・ウォーズ」関連タイトルの混乱がある。人気キャラクターであるハ

    企画消滅した「エイリアン5」の監督は、なぜSteamで映像作品を売るのか? 映画業界で“今起きている”変化
    isrc
    isrc 2017/07/17
  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
    isrc
    isrc 2017/07/16
    デリバリーステーションに所属している社員は、8時に出社して終業は28時というのが基本的な労働時間です。そのようなセンターが高品質なサービスを提供できるわけがありません。
  • 「幻っぽい音が欲しかった」 団地の一室、「トライアングル」を独学で作り続ける職人の話

    トライアングルという楽器がある。金属の棒が三角形に曲がっていて、金属の棒でたたくとチーンと鳴るやつだ。 最近、僕の友人が1つ1つ自ら手作りしたトライアングルを売っているという。しかも、けっこう好評なようなのだ。 しかし、トライアングルだぞ。あれに「良い」とか「悪い」とかの基準があるのか。好評というのがよく分からない。 そんな疑問を持ちつつ、作業場兼住宅である団地の一室に行ってみた。 ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 独学で400のトライアングルを作った ――まず聞きたいんだけど、北山さんってどのくらいトライアングル作ってるの? 北山:2年くらい前から。最初の1年に200くらい作ったけど、これはあんまりうまくいかなくて。1年くらい経って「いい

    「幻っぽい音が欲しかった」 団地の一室、「トライアングル」を独学で作り続ける職人の話
    isrc
    isrc 2017/07/16
  • 基礎研究費は削られているか? 河野太郎議員、大学の研究費に関する諸問題にブログで回答 研究者に意見求める

    11月10日、自民党の河野太郎議員が「研究者の皆様へ」と題した記事をブログに投稿し、大学の研究費にまつわる問題について見解を示した。研究者から寄せられたさまざまな意見に対し、データを明示しながら答えている。 河野太郎公式ブログ「研究者の皆様へ」 「近年、基礎研究への研究費が削られている」との指摘に対しては、総務省統計局の科学技術研究調査をもとに、2001~2014年度の国公私立大学における開発研究・応用研究・基礎研究の各費用の金額を明示。この14年で基礎研究費が全体に占める割合は横ばいながら、2001年の約1.1兆円から2014年の約1.3兆円へと、金額は増えていると説明した。 また、政府の一般会計予算の各項目について、1989年度を100として2016年度の数値を示すと、科学技術振興費は302.1、社会保障経費は293.2となり、科学技術振興費は社会保障費以上に伸びていると指摘。「研究費

    基礎研究費は削られているか? 河野太郎議員、大学の研究費に関する諸問題にブログで回答 研究者に意見求める
  • どんどん萌えからホラーへ Windows 10のアップグレード通知を擬人化した漫画が全ユーザーの恐怖を表現している

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterユーザーの@ponzholicさんが作成した漫画「徐々にエスカレートしていくwindows10アップグレードちゃんの様子」が、かわいかったり面白かった怖かったりといろんな感情を一気に引き起こしてくると話題です。Windows7/8.1を利用しているユーザーが現在進行形で見舞われている恐怖(関連記事)を、実に切れ味鋭く表現しています。 初期~中期 まだかわいげがあったころ 無償アップグレードの通知が始まったばかりのころは、まだ控えめで簡単にキャンセルできました。美少女に擬人化されたアップグレードちゃんも更新を勧めてくるだけで、断ればすぐに引き下がっています。少しおせっかいなところはあるものの、新製品に無償で更新できることを教えてくれるかわいらしい女の子ですね。 それがまさかあんなことになるなんて。 時間が経過して中期にな

    どんどん萌えからホラーへ Windows 10のアップグレード通知を擬人化した漫画が全ユーザーの恐怖を表現している
  • ゲームの可能性を広げるための「Kickstarter」という選択 「ロックマン」の生みの親、稲船敬二氏へのロングインタビュー[3/3]

    ロックマンや鬼武者、デッドライジングなどの生みの親であるcomcept 稲船敬二氏によるKickstarterプロジェクト『Mighty No.9』のインタビュー第3回をお届けする。(第1回、第2回) 稲船 やってみてわかったのは、Kickstarterは、ファンとつながりながら一緒にゴールを目指すという非常に良い仕組みだということです。プロジェクトに参加してくれるメンバーはみんな何かしらの形でお金を出してくれている、いうなれば覚悟をもってそのプロジェクトに参加しているんです。だから、みんな、自分の理想のコンテンツを実現するために、思い思いの意見を出し合うのですが、それは決して無責任なものじゃない。仮に「俺がやりたいのはこんなゲームじゃない!」や「稲船、もっと早くゲームをだしてくれ!」というコメントがあったとしても、プロジェクトに参加してくれたメンバーからのメッセージだとしたら、クリエイタ

    ゲームの可能性を広げるための「Kickstarter」という選択 「ロックマン」の生みの親、稲船敬二氏へのロングインタビュー[3/3]
    isrc
    isrc 2013/09/26
    一番重要なのは覚悟ですね。駅前に募金箱を持ってるだけではお金がぜんぜん集まらないことを知っておいて欲しいんです。なんで支援して欲しいのか、どうして支援する必要があるのかを明確に伝える必要があります。
  • 水の表面がモニター兼タッチパネルになる「AquaTop Display」 お風呂の未来キタコレ!

    スマホなどの普及でタッチインタフェースはすっかり馴染み深いものとなりました。一方で、手をかざして操作する3Dモーションコントローラー「Leap Motion」がメディアに取り上げられたりと、新たな直感的インタフェースの登場にも注目が集まっています。 そんな中、電気通信大学大学院情報システム学研究科の小池研究室で、“お風呂インタフェース”とでもいうべき水面利用型インタフェース「AquaTop Display」が研究されています。 水面上で手を動かしたり、水面から指を出したりして操作できる「AquaTop Display」 お風呂でスマホやタブレットを使おうとすると、両手がふさがるし何かと面倒……ならば、水面そのものがタッチパネルディスプレイになればよいのでは――AquaTop Displayは、そんな着想から生まれました。プロトタイプでは、入浴剤で白くした水面にプロジェクターの映像を投影。さ

    水の表面がモニター兼タッチパネルになる「AquaTop Display」 お風呂の未来キタコレ!
  • 万年筆だけでこの仕上がり 大友克洋さんの息子・SHOHEIさんの絵がすごすぎる

    パイロットコーポレーションが7月に公開したWeb限定ムービーがすごいと評判になっています。万年筆1で描かれる「ひとつの絵」に心躍らされます。 動画が取得できませんでした 1の万年筆 !? す、すげー 使用している万年筆は「ジャスタス95」(3万1500円)。ペン先の弾力を自在に調整して、さまざまな書き味を楽しめるのが特性です。動画では、この万年筆が壮大なクラシック音楽とともに「ある絵」を生み出していきます。その繊細なタッチと圧倒的な完成度に驚くこと必至です。最後に現れる絵は、流れている曲にヒントがあります。映画「アマデウス」でも使用された「交響曲第25番 ト短調」。その関係とは……。 ところで、この絵を描き上げたSHOHEI(大友昇平)さんは、あの大友克洋を父に持ち、国内外で高い評価を得ているイラストレーターです。もちろん、この動画の主人公にほかなりません。メイキング動画も公開されてお

    万年筆だけでこの仕上がり 大友克洋さんの息子・SHOHEIさんの絵がすごすぎる
    isrc
    isrc 2013/08/05
  • Twitterでハッシュタグ「社畜の城ラピュタ」がテレビ放送に先駆けて開幕し、脳内再生余裕な件

    テレビ系の「金曜ロードSHOW!」で「天空の城ラピュタ」が8月2日に放送されることが決まり、niconicoが「バルス祭り」を企画したりと、今年もラピュタがネットを盛り上げてくれそうです。そんな中、Twitterでは放送に先駆けてハッシュタグ「#社畜の城ラピュタ」が流行。ラピュタの名シーンを社畜ネタに昇華した名ツイートがたくさん生まれており、脳内再生余裕で涙すること必至です。早速、特に面白かったものをご紹介しましょう。 会社全般 IT業界系 いかがでしたでしょう。ほかにもいろいろなツイートが飛び交っていますので、気になる方はTwitterで検索してみてくださいね! advertisement 関連記事 ニコニコに「バルス祭り」会場オープン→ツイートあおる 「たぶん持ちこたえる」とTwitter広報 ネットで年々大ごとになりつつある“バルス祭り”はどこへ向かうのか。 金曜ロードSHOW!

    Twitterでハッシュタグ「社畜の城ラピュタ」がテレビ放送に先駆けて開幕し、脳内再生余裕な件
  • フワフワ飛ぶ球体を操縦するフライングトイ「スペースボール」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ラジコンやミニカーを製造する京商は10月13日、球体がフワフワと浮かぶフライングトイ「スペースボール」を発売する。価格は6279円。 ヘリのようにふわふわと飛び、コントローラーで上昇・下降、前進・後退、左右旋回の操作ができる。球体フレームの内側にジャイロセンサー内蔵の制御回路、二重反転式のメインローター、推進用ローターを搭載しており、ジャイロセンサーにより安定した飛行ができる。球体フレームは弾力のある樹脂を使っているため、どこかにぶつかってもショックを吸収してメカ部分を守る。地面を転がったときにだるまのように上を向く重心設計のため、着地後そのまま飛行を再開できる。 動画が取得できませんでした 前面にはLEDライトを搭載しており、進行方向を照らしながら飛行する。また球体フレームの底部に取り付けられるシートが付属しており、好きな香りを

    フワフワ飛ぶ球体を操縦するフライングトイ「スペースボール」
    isrc
    isrc 2012/10/12
  • 物理演算ですべて表現 わずか1MバイトのFPS

    フロッピー1枚におさまるサイズ インディーズゲームディベロッパー「Cryptic Sea」が開発中の、「A New Zero」というゲームが注目を集めています。どんなゲームなのかは以下の動画をどうぞ。 シンプルなグラフィックに拍子抜けしたかもしれませんが、実はこのゲーム、アニメーションを使わず、物理演算だけですべての動きを制御している点が特徴。銃を撃ったときの反動も、歩行時の視点の揺れも、撃たれて倒れる時のモーションも、すべて物理演算によるもの。たまに障害物にひっかかって豪快にズッこけたりしてますがそれもご愛きょうということで……。 データ量が極めて小さいのも作の特徴です。アニメーションやテクスチャなどのデータが入っていないため、ゲーム全体でもなんと1Mバイト未満という小ささ。公式サイトでは無料のクライアントソフトも配布されており、Co-op(協力プレイ)や対戦プレイが楽しめます。筆者も

    物理演算ですべて表現 わずか1MバイトのFPS
    isrc
    isrc 2012/10/11
  • SIMロックなんて要らない?――海外旅行ついでにSIMフリーiPhone4Sを買うすすめ

    今さら言うまでもない話だが、日国内で販売されているiPhoneシリーズは、キャリアによるSIMロックが施されてきた。4S登場を機にソフトバンクモバイルに加え、auからも販売されるようになったが、残念ながら状況は変わらず、またしても落胆させられる結果となっている。 別にドコモで使いたかったわけではない。海外旅行海外出張が多い人間としては、SIMロックの有無はもはや死活問題なのだ。仕方ないので、海外で端末を調達することになる。日で購入するより割高だが、背に腹は代えられない。 先日ちょうどバンコクへ立ち寄る機会があった。ついでに最新4SのSIMフリー版を購入してきた。せっかくなので、海外SIMフリーiPhoneを購入・活用したい人のために、諸々の最新状況をまとめておきたい、というのが記事の主旨である。 最初に軽くおさらいしておくと、iPhoneは国・キャリアによってSIMロックの有無が

    SIMロックなんて要らない?――海外旅行ついでにSIMフリーiPhone4Sを買うすすめ
    isrc
    isrc 2012/04/11
  • 翻訳メガネにカードみたいな携帯端末 MSが描く未来のビジョンがマジ未来

    Microsoftが未来のビジョンを描いた動画「Productivity Future Vision (2011)」をYouTubeで公開している。近い未来に実現するかもしれない光景が満載だ。 翻訳機能付きメガネ 透明なカード型端末 駅の広告に端末をかざして寄付 動画の冒頭では、出張中と思われる女性がさっとメガネを取り出してかけると、つるの部分には「翻訳中……」という文字が浮かび上がる。空港のアナウンスを翻訳しているのだろうか。女性がタクシーに乗り込み、翌日会議が行われるビルの前を通過すると、窓に「明日の会議はここです」というメッセージが浮かび上がる。車内で宿泊先のホテルにチェックインすると、ホテルのドアマンの持つ透明なカード大のコンピュータに詳しい宿泊客情報が送信される。 かなり飛び出す3Dディスプレイ 未来の絵 冷蔵庫のドアにタッチすると中身が見える 別の場面では、通勤中の男性が駅構

    翻訳メガネにカードみたいな携帯端末 MSが描く未来のビジョンがマジ未来